文化交流展 特集展示「災害に学ぶ・備える 〜熊本地震と文化財レスキュー〜」〔会期:平成30年3月13日(火)〜5月6日(日)〕に「平成28年熊本地震 被災文化財レスキュー募金箱」を設置し、募金活動を実施しました。皆様からお寄せいただきました募金は、総額180,612円となりました。お預かりした募金は、被災文化財復興支援金として熊本県に全額寄付いたしましたので、ここにご報告いたします。皆様の温かいご支援に感謝申し上げます。
会期:
平成30年3月13日(火)〜5月6日(日)
展示場所:
文化交流展示室 第1室
主催:
九州国立博物館
共催:
熊本県、熊本県教育委員会、文化財防災ネットワーク推進本部
協力:
九州・山口ミュージアム連携事業実行委員会、熊本県博物館連絡協議会、熊本県立美術館、熊本県立装飾古墳館、熊本県立装飾古墳館分館歴史公園鞠智城・温故創生館、熊本県博物館ネットワークセンター、熊本県立図書館、熊本市、熊本市教育委員会、熊本城総合事務所、熊本城調査研究センター、熊本博物館、熊本大学永青文庫研究センター、熊本被災史料レスキューネットワーク
概要:
文化財は、長い歴史を経て伝えられたかけがえのない宝ものです。しかし、それらは様々な災害によって失われたり、また直接の被害を免れたとしても、建物の損壊などによって行き場を失ったり、ともすれば消失の危機に直面します。
このたびの特集展示では、平成28年4月に起こった熊本地震から2年を迎えるにあたり、熊本における地震の歴史を振り返るとともに、熊本地震における文化財等の被害の実態やそのレスキュー活動の取り組みについてご紹介します。
文化財レスキューの現場では、埋もれた歴史の再発見や大切な品々を守り伝える先人たちの知恵や工夫を知ることができました。本展が、ご観覧の皆様に文化財を守り伝えることの大切さを考えていただくきっかけとなれば幸いです。
本展を開催するにあたりご協力を賜りました関係者および関係機関の皆様に、深く感謝申し上げます。

展示構成

第1章 熊本地震の歴史〜天災は忘れた頃にやってくる〜

平成28年4月に熊本地震が発生したとき、熊本を取り巻く人々から聞かれたのは、「まさか熊本でこんなに大きな地震が起きるなんて」という驚きの声でした。しかし、地震をきっかけに知られざる歴史に光が当たり、熊本でも過去に大きな地震が起きていたことが知られるようになりました。ここでは、江戸時代と明治時代、熊本城に大打撃を与えた地震についてご紹介します。

万覚書

万覚書よろずおぼえがき

江戸時代
公益財団法人 永青文庫 熊本大学附属図書館寄託

小倉藩時代の細川家奉行所の執務日記。寛永2年(1625)の地震発生後、熊本の加藤家へ出された地震見舞いの使者が帰藩後に報告した内容が記されている。

第2章 平成28年熊本地震と文化財レスキュー〜様々な人たちに支えられて〜

平成28年4月、熊本県を東日本大震災以来の震度7を観測する2度の大地震が襲い、県内各地で多数の文化財が被災しました。地震の起こる以前には存在が知られていなかった文化財も多く、救出にあたって人員の手配、費用の確保など多くの困難が伴いました。文化庁は阪神・淡路大震災、東日本大震災以来3度目となる文化財レスキュー事業を発動、九州国立博物館はその一翼を担い、熊本県及び九州・山口各県と協働して事業に参加しました。

リキュールグラス

リキュールグラス

江戸時代
公益財団法人 永青文庫 熊本県立美術館保管

細川家伝来品。うち1口が、平成28年(2016)に起きた熊本地震で被災、脚の付け根部分が折れた。同年、当館内施設で修理、エナメル樹脂により接合された。

第3章 大地震を乗り越えて〜文化財を後世に伝える〜

熊本地震は文化財に大きな被害を与えましたが、一方で地震をきっかけに今まで知られていなかった文化財の存在が明らかになり、それらを守り伝えることの大切さを考える機会となりました。ここでは、人々はどのようにして文化財を守ってきたのか、そして、守られた文化財によって明らかになった、知られざる歴史をご紹介します。

黒革紺糸威胴丸

黒革紺糸威胴丸くろかわこんいとおどしのどうまる

江戸時代
熊本・個人

熊本市内の個人宅よりレスキューされた。明治4年(1871)の廃藩置県後、細川家から家臣に武器武具が預けられたことが知られており、本作品はその一つとみられる。


展示作品

作品名称 作者 時代 員数 所蔵者
熊本城石垣の石   江戸時代 1点 熊本城調査研究センター
万覚書   江戸時代 1冊 公益財団法人 永青文庫
(熊本大学附属図書館寄託)
部分御旧記 災変部   江戸時代 1冊 公益財団法人 永青文庫
(熊本大学附属図書館寄託)
明治廿二年熊本県大震始末附録往復書纂   明治時代 1冊 熊本県立図書館
明治22年日乗(平川日記)   明治時代 1冊 熊本県立図書館
日誌 明治二十有二季七月以降(江藤日記)   明治時代 1冊 熊本県立図書館
熊本明治震災日記 水島貫之編著 明治時代 1冊 熊本県立図書館
震災ニ関スル諸報告 第六師団軍医部(熊本)/明治22年   明治時代 1冊 宮内庁書陵部宮内公文書館
レスキュー道具   現代 1組 九州救援対策本部
富嶽之図 藤原勝遠筆 江戸時代 1巻 熊本・個人
文書箱と古文書   江戸時代 1箱 熊本・個人
リキュールグラス   江戸時代 4口 公益財団法人 永青文庫
(熊本県立美術館保管)
青貝微塵秋草蒔絵提重   江戸時代 1組 公益財団法人 永青文庫
(熊本県立美術館保管)
黒革紺糸威胴丸   江戸時代 1領 熊本・個人
「宣紀一番」具足御預りの證書   明治時代 1点 公益財団法人 永青文庫
(熊本大学附属図書館寄託)