九博ボランティア
博物館からのお知らせ
以下について、ボランティアによる案内を実施しています。
文化交流展示室案内(4F平常展)
- 展示室内の見方・楽しみ方について説明します。案内をご希望の方は、直接4階ボランティアカウンターまでお越しください。
- 団体での案内をご希望の方は、ご来館の10日前までに下記まで事前予約をお願いします。1グループあたり最大10名様、4グループまで。時間は約40分です。
博物館施設案内
- 九博の概要や博物館の役割について説明します。案内をご希望の方は、直接1Fボランティアカウンターまでお越しください。
- 団体での案内をご希望の方は、研修室やミュージアムホールで映像を用いての説明をいたします。ご来館の10日前までに下記まで事前予約をお願いします。
*ボランティアは不在の場合があります。予めご了承ください。
*バックヤードツアーについてはこちらをご参照ください。
お問い合わせ
九州国立博物館交流課 092-929-3289 092-929-3980
【令和7年4月1日更新】
九州国立博物館ボランティアは、「地域・市民とともに歩む」博物館を目指す九州国立博物館の象徴的な存在です。“博物館に来てくれた人にもっと歴史や文化に親しんで欲しい。もっと博物館を楽しんで欲しい。”という目的を持って、来館者と一緒に博物館を楽しんでいる人達の集まりです。
博物館の施設や展示物の案内、体験活動のサポート、環境保全活動の支援など、博物館のいたるところで多彩な活動しています。

展示室案内の様子

あじっぱ体験サポートの様子

バックヤードツアーの様子

環境保全活動支援の様子
九州国立博物館ボランティアの活動グループ
- 展示解説
- 教育普及
- 館内案内(日本語・英語・中国語・韓国語・手話)
- フィールド
- イベント・サポート
- 環境
- ユース