開館時間
9時30分〜17時00分(入館は16時30分まで)
特別展開催期間中の金曜・土曜は【夜間開館】
										
											9時30分〜20時00分(入館は19時30分まで)
										
										
											*閉館時間は変更されることがあります。
											
										
									
								博物館紹介手話動画
休館日
月曜日(月曜日が祝日・振替休日の場合は翌日)、年末
11月 November
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
休館日
20時まで【夜間開館】
12月 December
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 
| 28 | 29 | 30 | 31 | 
休館日
1月 January
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | ||||
| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 
| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 
| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 
| 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
休館日
20時まで【夜間開館】
2月 February
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 
| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 
| 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 
| 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 
休館日
20時まで【夜間開館】
3月 March
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 
| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 
| 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 
| 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 
| 29 | 30 | 31 | 
休館日
20時まで【夜間開館】
4月 April
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 
休館日
20時まで【夜間開館】
5月 May
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 
| 31 | 
休館日
20時まで【夜間開館】
*さらに詳しい情報は 今日の博物館(年間スケジュール)をご覧ください。
観覧料
予告 特別展「平戸モノ語がたり―松浦静山と熈の情熱 ―」(会期:1月20日(火)~3月15日(日)(日))
特別展のチケットで、文化交流展(平常展)もご覧いただけます。
| 料金 | |
|---|---|
| 一般 | 2,000円(1,800円) | 
| 大学生 | 1,200円(1,000円) | 
| 高校生以下・18歳未満 | 無料 | 
								*大学生以下の方は券売所にて学生証や生徒手帳等をご提示ください。
								*( )内は前売り料金です。前売り販売期間は 7月1日(火)~10月6日(月)) 
							
特別展「法然と極楽浄土」(会期:10月7日(火)~11月30日(日))
特別展のチケットで、文化交流展(平常展)もご覧いただけます。
| 料金 | |
|---|---|
| 一般 | 2,000円 | 
| 高大生 | 1,200円 | 
| 小中生 | 無料 | 
								*大学生以下の方は券売所にて学生証や生徒手帳等をご提示ください。
								
							
文化交流展(平常展)
| 料金 | |
|---|---|
| 一般 | 700円 | 
| 大学生 | 350円 | 
| 高校生以下または18歳未満 | 無料 | 
| 満70歳以上 | 無料 | 
| 
													障害者手帳等(*)を持参の方およびその介護者1名 | 無料 | 
| キャンパスメンバーズ会員[会員校一覧] | 無料 | 
| 太宰府天満宮共通チケット(一般)[詳細] | 1,000円 | 
九博にご来館頂くと『だざいふ遊園地』の入園料が半額![詳細]
								*大学生の方は券売所にて学生証をご提示ください。
								*高校生以下、18歳未満、満70歳以上の方は、展示室入口で生年月日がわかるもの(生徒手帳、健康保険証、運転免許証等)をご提示ください。
								*キャンパスメンバーズの方は展示室入口で学生証や教職員証等をご提示ください。
							
チケット販売窓口では下記のクレジットカード、電子マネー及びQRコード決済がご利用いただけます。[詳細をみる]
										クレジットカード(VISA、MasterCard、銀聯カード)
*一括払いのみ。
										
											
												 
											
										
										
									
									
									*一括払いのみ。
 
											
										電子マネー(iD、Edy、nanaco、WAON、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん)
										
											
												 
											
										
									
									
									 
											
										QRコード決済(PayPay、d払い、au PAY、メルぺイ、Alipay(AliPay+)、Wechatpay)
										
											
												 
											
										
									
								 
											駐車料金
| 自転車 | 無料 | 
| バイク | 250円/回 | 
| 普通乗用車・準中型自動車 | 500円/回 | 
| マイクロバス | 1,300円/回 | 
| 大型バス | 2,000円/回 | 
障害者手帳等(*)を提示された方は、駐車場料金が無料です。
									(バスは、乗員の3分の1以上が障害者手帳等をお持ちの場合、駐車料金が無料です)
| 駐車スペース | |
|---|---|
| 普通乗用車 | 313台 | 
| バス | 9台 | 
| 【駐車場の利用時間】 入庫:8時30分〜16時30分、出庫:19時00分まで 特別展開催期間中の金曜・土曜は【夜間開館】 入庫:8時30分〜19時30分、出庫:21時00分まで | |
(*)障害者手帳等とは
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳、特定疾患医療受給者証、特定医療費(指定難病)受給者証、小児慢性疾病医療受給者証です。
								障害者手帳アプリ「ミライロID」も使用できます。
*ミライロIDは、株式会社ミライロが提供するスマートフォンアプリです。通常、障害者手帳は原本の提示が必要ですが、ミライロIDに登録するとスマートフォン上で障害者手帳を提示することができます。詳しくはミライロIDホームページをご覧ください。
 
												 
													