特別展:「三国志」関連イベント
当日受付・無料
講演会
「ここまで分かった“リアル三国志” - 新発見の考古資料から読み解く - 」
三国志はこれまでおもに歴史書に記された内容にもとづいて研究が進められてきました。しかし21世紀になると、曹操の墓や呉の皇族クラスと思われる人物の大型墓など、三国志にかかる考古学的発見が質量とも大きく増加しました。三国志の時代に生きた人々が使った実物資料が発掘されたことで、新たにどのようなことが分かってきたのでしょう。特別展「三国志」をさらに楽しんでいただくために、考古学による三国志研究の最前線にみなさまをご案内いたします。
日時:
令和元年10月20日(日)
13時30分〜15時00分
会場:
九州国立博物館1階ミュージアムホール
講師:
川村佳男(九州国立博物館主任研究員)
定員:
280名(当日受付・先着順)
参加費:
無料
*ただし、本展の観覧券もしくは半券の提示が必要。
お問合せ先:
九州国立博物館
NTTハローダイヤル
050-5542-8600(8時00分〜22時00分)

川村佳男
当日受付・無料
特別展「三国志」記念特別講演会
*11月2日(土)に開催を予定していた記念特別講演会は、諸般の事情により12月14日(土)に変更になりました。
今から約10年前に発見された曹操の墓、曹操高陵。その発掘現場の責任者が貴重な体験談を交えて、曹操高陵の全容と曹操の人物像に迫ります。さらに、曹操の子孫である魏の皇帝が卑弥呼に金印や銅鏡100面などを贈った史実を踏まえて、三国時代と弥生時代の鏡を比較しながら当時の中国大陸と九州とのつながりに光を当てます。三角縁神獣鏡や近ごろ話題の鉄鏡についても、専門家による最新の見解が聞けるかもしれません。
日時:
令和元年12月14日(土)
13時30分~16時20分(開場:13時00分)
会場:
九州国立博物館1階ミュージアムホール
内容:
①13時30分~15時05分
「曹操高陵の考古学的発見と研究」
潘 偉斌(ハン イヒン)氏
(河南省文物考古研究院第一研究室副主任)
*逐次通訳を行ないます

潘 偉斌(ハン イヒン)氏
②15時15分~16時15分
「三国志の時代と卑弥呼の鏡」
辻田淳一郎氏
(九州大学大学院人文科学研究院准教授)

辻田淳一郎氏
定員:
280名(当日受付・先着順)
参加費:
無料
*ただし、本展の観覧券もしくは半券の提示が必要。
お問合せ先:
九州国立博物館
NTTハローダイヤル
050-5542-8600(8時00分〜22時00分)
一部事前申込み・無料
夜な夜な三国志
夜の博物館を舞台に、トークショーやゲーム、ナイトツアーなど、三国志の魅力にどっぷり浸かっていただくイベントを一夜限りで開催します。いざ、夜な夜な三国志、九博に参らん!
日時:
令和元年11月23日(土・祝)15時00分~20時00分
(前夜祭イベント:11月22日(金)17時00分~20時00分)
詳細:
特別展会場で上演
夜間開館イベント「三国志ナイトミュージアム~英雄(ヒーロー)現る‼」
【手話通訳付き!】
曹操と卑弥呼の使いが登場し、三国志の時代の武将たちが手にした武器の使い方や、魏の皇帝から卑弥呼に贈られた金印の役割などについて寸劇で分かりやすく演じます。
日時:
令和元年
11月22日(金)①18時00分 ②18時30分 ③19時00分
12月14日(土)①17時30分 ②18時00分 ③18時30分
(各回15分)
会場:
九州国立博物館3階特別展室(曹操墓入口)
出演者:
宮木秀明、権丈豪士
案内役・川村佳男(九州国立博物館主任研究員)
観覧料:
特別展観覧料
申込み不要。特別展会場で、どなたでもご覧いただけます。
お問合せ先:
九州国立博物館
NTTハローダイヤル
050-5542-8600(8時00分〜22時00分)
事前申込み・無料
視覚に障害のある方のための
特別展「三国志」観覧ツアー
特別展「三国志」を、閉館後に当館学芸員がご案内します。展覧会のみどころや作品解説などを楽しむツアーです。
開催日時 :
令和元年
①12月5日(木)17時00分~18時30分
②12月11日(水)17時00分~18時30分
当日スケジュール(予定):
- 16時30分 受付開始
- 17時00分 観覧ツアー
- 17時50分 自由観覧
- 18時15分 アンケート記入
- 18時30分 終了
定員:
各回10名
*介助者は1名まで同行可能です。
集合場所:
①九州国立博物館1階エントランスホール
②九州国立博物館1階研修室
参加費:
無料
応募締め切り:
10月31日(木)必着
お申し込み方法:
必要事項:①お名前 ②お電話番号 ③参加希望日
- FAX → お申込用紙に必要事項をご記入の上、お送り下さい。
- メール → 必要事項をご記入の上、obo@kyuhaku.com に送信して下さい。
- お電話 → 九州国立博物館企画課 092-918-2851 にお電話ください。
*応募者多数の場合は抽選のうえ、当選された方にのみ、11月1日(金)に当選のご連絡をいたします。
*お申し込みは、お1人様1件に限らせていただきます。
*観覧ツアー中、記録写真を撮らせていただきます。撮影した写真は、当館ホームページ等の広報で使用させていただく場合がございます。写真に写りたくない方は、当日受付でお申し出ください。
*拡大鏡をお持ちいただいても大丈夫です。
お問い合わせ:
九州国立博物館企画課(西島、山室、井上)
092-918-2851

特別展「室町将軍-戦乱と美の足利十五代」での観覧ツアーの様子