文化の日特別記念講演
「近代洋画と九州、そして福岡」

福岡県立美術館「近代日本名画の名作展―ひろしま美術館コレクション―」
久留米市美術館「開館5周年記念九州洋画 Ⅱ 大地の力」
2つの展覧会のコラボイベント!
日時:
令和3年11月3日(水・祝)
13時30分〜15時00分(受付13時00分)
場所:
九州国立博物館1階ミュージアムホール
講師:
高山百合(福岡県立美術館学芸員)
佐々木奈美子(久留米市美術館学芸員)
内容:
西洋から日本に移入され明治期に定着した洋画は、近代において花開き、日本人が西洋の技法で描くことの意味や、単なる西洋の模倣ではない日本の洋画とは何かを模索しながら、様々な展開を見せました。なかでも九州や福岡出身作家たちが日本洋画を牽引し、洋画史を彩ってきました。
この講演会では、福岡県立美術館と久留米市美術館で開催する展覧会に合わせ、それぞれの担当学芸員が一押しの作家や作品を紹介するとともに、九州や福岡の地で展開された洋画史の意義に迫ります。
参加者には、「近代日本絵画の名作展」、「大地の力」それぞれの割引券をプレゼント!!
入場料:
無料(要予約・定員140名)
申込方法:
福岡県立美術館まで、電話(092-715-3551)又はFAX (092-715-3552)にて、必要事項(①参加者氏名②電話番号)をお伝えください。定員に達し次第、締め切らせていただきます。
お問い合わせ先:
福岡県立美術館 092-715-3551
その他:
新型コロナウイルス感染状況により、中止または延期になる場合があります。最新の情報はホームページ等でご確認ください。また、イベントの内容は予告なく変更になる場合があります。