九州国立博物館「大宰府学研究」事業シンポジウム
大宰府前夜‐筑紫の大宰と豪族‐
九州国立博物館「大宰府学研究」事業シンポジウム 大宰府前夜‐筑紫の大宰と豪族‐ の開催中止のお知らせ
令和2年2月23日(日)に開催を予定しておりました、九州国立博物館「大宰府学研究」事業シンポジウム 大宰府前夜‐筑紫の大宰と豪族‐ につきましては新型コロナウイルス感染予防・拡散防止のため中止させていただきます。
2月23日(日)に配布予定だった資料
日時:
令和2年2月23日(日) 中止になりました
13時00分~17時00分(*2時30分開場)
会場:
九州国立博物館1階ミュージアムホール
参加費:
無料(事前申し込み不要)
定員:
280名
プログラム:
基調講演「金銀装大刀と豪族」
大谷 晃二(島根県立松江北高等学校)
研究発表1「象嵌大刀と刀装具の世界」
小嶋 篤(九州国立博物館)
研究発表2「筑紫の豪族の馬装」
西 幸子(古賀市教育委員会)
研究発表3「九州北部の豪族と筑紫大宰」
酒井 芳司(九州歴史資料館)
パネルディスカッション「筑紫の大宰と豪族」
主催:
九州国立博物館、福岡県
お問合せ先:
九州国立博物館
NTTハローダイヤル
050-5542-8600(8時00分〜22時00分)