なりきり学芸員体験

文化財の魅力をしらべて、それを伝えるために展示する学芸員のお仕事。その一部を体験するプログラムを実施します。学芸員になりきって、いろんな形をした展示道具を使い、ケースに展示してみませんか?
開催日時:
令和元年5月11日(土)
①10時00分〜12時00分
②13時00分〜15時00分
*受付開始日 5月1日(水)
場所:
九州国立博物館1階 あじっぱ
(*特別展「京都 大報恩寺」の期間中で駐車場が混み合うことが予想されます。お車をご利用の方は時間に余裕をもってお越しください。)
参加費:
無料
対象:
小学校3年生以上(大人も可)
定員:
各回6名
申し込み方法:
申込者本人の①氏名(ふりがな)②学年③連絡先(住所・電話・FAX)〔4〕希望日時を明記の上、FAX又は電話でお申し込みください。以前このワークショップにお申し込みされた方の参加も可能です。先着順で各回6名様まで。お申し込みいただいた方には確認の電話連絡をいたします。
*いただいた個人情報はワークショップ以外の目的には使用いたしません。
申し込み先・お問い合わせ:
九州国立博物館交流課
〒818-0118
福岡県太宰府市石坂4-7-2
092−929−3294
FAX 092−929−3980