公告
遣唐使船模型製作業務に係る企画提案公募の実施について
遣唐使船模型製作業務の委託に係る提案を募集します。
令和2年7月13日
福岡県立アジア文化交流センター所長 小川諭吉
- 
                委託業務の概要
 (1)委託業務の名称
 遣唐使船模型製作業務
 (2)業務内容
 別添仕様書のとおり
 (3)契約期間
 契約締結の日から令和3年3月19日(金曜日)まで
- 
                参加資格
 提案参加者は、以下に掲げる条件をすべて満たしていなければならない。
 (1)委託業務に関するノウハウを有し、かつ当該委託業務を円滑に遂行するための必要な経営基盤を有していること。
 (2)過去、船の模型を製作し、当該模型が国公立の博物館・美術館又はこれらに類する施設で展示された実績があること(現に展示されている場合を含む)。
 (3)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定のいずれにも該当しない者であること。
 (4)「福岡県物品購入等に係る物品業者の指名停止等措置要綱(令和元年5月21日 1総厚第2932号)に基づく指名停止期間中でない者であること。
 (5)会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続開始の申し立てがなされていない者又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始の申し立てがなされていない者。
 (6)福岡県暴力団排除条例に定める暴力団員又は暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者でないこと。
- 
                企画提案書提出期限及び提出先
 (1)提出期限
 令和2年8月5日(水曜日)16時まで
 (2)提出先
 福岡県立アジア文化交流センター広報課
 (〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4-7-2九州国立博物館内)
 (3)提出方法
 以下の①及び②によること。
 (4)注意事項
 ・提出期限を過ぎた場合は受付できません。
 ・郵送による提出の場合は、提出期限までに必着とします。
 
- 
                仕様書及び実施要領に関する質問の受付等
 (1)受付期間
 令和2年7月13日(月曜日)から令和2年7月22日(水曜日)まで
 (2)提出方法
 下記8に記載する番号に質問書(様式1)をファックス送信すること。送信後、下記8に記載する番号に架電し、受信確認を行うこと。
 (3)回答方法
 提案参加者全員に同一のファックスにて回答します。
 
- 
                企画提案書に関する質問及び回答
 企画提案書受領後、選考委員会による質問があった場合、メールで質問票を送りますので、期日までに回答してください。
 (1)質問票送信日
 令和2年8月17日(月曜日)
 (2)回答期日
 令和2年8月21日(金曜日)
 
- 
                説明会について
 本公募においては、説明会は開催しません。
 
- 
                選考について
 ・提案参加者の中から、九博職員等による審査に基づき契約候補者を決定します。
 ・選考は書面で行うこととし、原則、ヒアリング等は行いません。
 ・契約候補者が契約を辞退する場合、又は審査後に失格となることが判明した場合、次点の者を繰り上げます。
 ・企画提案者が1者のみの場合でも、選考委員会での審査の上、契約候補者を決定します。
 ・選考に当たっての審査基準は、別添「審査基準」のとおりです。
 
- 
                問い合わせ先
 福岡県立アジア文化交流センター広報課 岩橋(いわはし)
 TEL:092-929-3272 FAX:092-929-3276
- 
                添付資料
 (1)実施要領
 (2)仕様書
 (3)質問書
 (4)審査基準
