大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

100作品のカウントダウン

会期:

7月14日(火)〜9月6日(日)

特別展の詳細は5月に掲載します。

©The Trustees of the British Museum

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

オルドヴァイ渓谷の礫石器

200万–180万年前 タンザニア、オルドヴァイ渓谷

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

オルドヴァイ渓谷の握り斧

140万–120万年前 タンザニア、オルドヴァイ渓谷

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

トナカイの角に彫られたマンモス

1万4000–1万3500年前 フランス、モンタストリュック

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

クローヴィスの槍先

1万4000–1万3000年前 アメリカ、アリゾナ州

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

アボリジニの編み籠

1875–1927年 オーストラリア

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

縄文土器(深鉢)

紀元前5000年頃 日本

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

鳥をかたどった乳棒

紀元前6000–前2000年 パプアニューギニア、オロ州

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

雄牛の頭が描かれた器

紀元前5600–前5200年 イラク北部、アルパチヤ

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

古代エジプトの化粧パレット

紀元前4000–前3600年 エジプト

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

カルパトス島の女性像

紀元前4500–前3200年 ギリシャ、カルパトス島

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

ヒスイ製の斧

紀元前5000–前3600年 ドイツ、ビーブリッヒ

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

玉琮

紀元前2500年頃 中国

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

ウルのスタンダード

紀元前2500年頃 イラク

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

楔形文字を刻んだ粘土板

紀元前3100–前3000年 イラク南部

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

メソポタミアの大洪水伝説を語る粘土板

紀元前700–前600年 イラク

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

インダス文明の印章

紀元前2500–前2000年 パキスタン、インダス川流域

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

オルメカ文明の仮面

紀元前500–前300年 メキシコ

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

古代中国の青銅祭器

紀元前900–前800年頃 中国

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

ミノス文明の雄牛跳び像

紀元前1700–前1450年 ギリシャ、クレタ島

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

金製の半月型装飾

紀元前2400–前2000年 アイルランド

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

ラムセス2世像

紀元前1280年頃 エジプト、エレファンティネのクヌム神殿

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

リディア王クロイソスの硬貨

紀元前550年頃 トルコ

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

アッシリアの戦士のレリーフ

紀元前700–前695年 イラク

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

タハルコ王のシャブティ

紀元前664年 スーダン

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

金製のゾロアスター教徒像

紀元前500–前400年 タジキスタンとアフガニスタンの国境にあるオクソス川近く

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

アレクサンドロス大王を表した硬貨

紀元前305–前281年 トルコ

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

ロゼッタ・ストーン (複製品)

紀元前196年 エジプト、エル・ラシード(ロゼッタ)

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

アウグストゥス帝の胸像

1–40年 イタリア

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

アマラーヴァティーの仏塔彫刻

200–240年 インド

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

ソフォクレスの胸像

150年頃 イタリア

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

コロンビアの戦士のヘルメット

紀元前500– 後700年 コロンビア

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

六博ゲームをする人物像

1–200年 中国

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

アメリカ先住民のパイプ

紀元前200–後100年 アメリカ、オハイオ州

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

マヤ文明の儀式用ベルト

100–500年 メキシコ

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

ミトラス神像

100–200年 イタリア、ローマ

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

アラビアの手形奉納品

100–300年 イエメン

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

ササン朝ペルシャの王を表した皿

309–379年 イラン

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

クマーラグプタ1世の金貨

415–450年 インド

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

ガンダーラの仏像

100–300年 パキスタン、ガンダーラ

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

ターラー菩薩像

900–1100年 インド、ビハール州ガヤー地区

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

預言者ヨナを表した石棺

260–300年頃 おそらくイタリア

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

ウマイヤ朝カリフの金貨

701年 おそらくシリア

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

唐三彩の官吏俑

728年頃 中国、河南省

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

敦煌の旗

700–900年 中国

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

ハレム宮の壁画片

800–900年 イラク、サーマッラー

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

キルワ採集の陶片

900–1400年 タンザニア、キルワ・キシワニの海岸

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

ボロブドゥールの仏頭

780–840年 インドネシア、ジャワ島

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

ホクスンの銀製胡椒入れ

350-400年 イギリス、ホクスン

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

カロリング朝の象牙彫刻

800年頃 おそらくドイツ、アーヘン

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

ヴァイキングの遺宝

925年頃、埋蔵 イギリス、ノースヨークシャー州ゴールズバラで出土

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

和鏡

1100‒1200年 日本、山形県

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

モチェ文化の壺

100‒700年 ペルー

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

マヤ文明の祭壇

763–822年頃 ホンジュラス、コパン

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

聖ヒエロニムスのイコン

1400–1450年 ギリシャ、クレタ島

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

シヴァ神とパールヴァティ神像

900–1000年 インド

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

ワステカ文化の女神像

900–1521年 メキシコ

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

アステカ文明の悪霊の像

1400–1520年頃 メキシコ

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

インカ文明の黄金のリャマ小像

1400–1550年 ペルー

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

イースター島の石像

1600–1800年頃 チリ、ラパ・ヌイ(イースター島)

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

聖エウスタキウスの聖遺物容器

1210年頃 スイス、バーゼル

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

タイノ族の儀式用椅子

1200–1500年 ドミニカ、サントドミンゴ

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

ルイス島のチェス駒

1150–1200年 イギリス、ルイス島 おそらくノルウェーで制作

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

聖ヘドウィグの杯

1100–1200年 おそらくシリア

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

イフェの頭像

1300–1400年代初期 ナイジェリア、イフェ

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

青花皿

1330–1350年 中国、江西省 景徳鎮

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

金継ぎされた碗(粉青沙器)

1400–1500年 韓国

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

イズニク陶器

1570–1580年頃 トルコ、イズニク

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

ヘブライ語が書かれたアストロラーベ

1345–1355年 おそらくスペイン

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

明の紙幣

1375–1425年 中国

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

デューラー作「犀」

1515年 ドイツ、ニュルンベルク

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

世界一周記念メダル

1589年 イギリス

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

初めての世界通貨(ピース・オブ・エイト)

1573–1598年 ボリビア、メキシコ

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

柿右衛門の象

1650–1700年 日本

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

ゴアのキリスト像

1600–1700年 インド、ゴア

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

シーア派の儀杖

1650–1700年 イラン

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

ムガル王子の細密画

1650–1700年 インド

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

両面式のカメオ

1500–1600年 イタリア

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

宗教改革100周年記念ポスター

1617年 ドイツ

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

ナイジェリアのマニラ(奴隷貨幣)

1500–1900年 ナイジェリア

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

ベニン王国の飾り板(オバとヨーロッパ人)(クロスボウを持つヨーロッパ人)(火縄銃を持つヨーロッパ人)

1500–1600年 ナイジェリア

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

ジャワの影絵人形

1800年頃 インドネシア、ジャワ島

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

シエラレオネの儀式用仮面

1880年代末(仮面部分) シエラレオネ

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

贈答用に作られたこん棒 ・ マオリのこん棒

1800–1820年 ニュージーランド

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

ハワイの冑

1700–1790年 アメリカ、ハワイ諸島

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

カナダ先住民のフロックコート

1800–1900年 カナダ

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

乾隆帝の詩を刻んだ璧

紀元前1200年頃、銘は1790年 中国

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

ビーグル号のクロノメーター

1795–1805年 イギリス

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

ヴィクトリア朝のティーセット

1840–1845年 イギリス

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

北斎漫画

1814–1878年 日本

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

バカラの水差し

1878年 フランス、ロレーヌ

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

自在置物(ヘビ)

1800–1900年 日本

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

アメリカの選挙バッジ

1868–1993年 アメリカ

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

ロシア革命の絵皿

1919年 ロシア

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

ホックニー作「退屈な村で」

1966年 イギリス

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

アフガニスタンの戦争柄絨毯

1980–1989年 アフガニスタン

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

パプアニューギニアの盾

1990–2000年 パプアニューギニア

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

銃器で作られた「母」像

2011年 モザンビーク

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

クレジットカード

2009年 アラブ首長国連邦

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

サッカー・ユニフォームのコピー商品

2010年 インドネシア

大英博物館展 - 100のモノが語る世界の歴史

ソーラーランプと充電器

2010年 中国