2003 十四代柿右衛門
17世紀中頃 酒井田柿右衛門蔵
【展示期間】3月3日(火)〜3月29日(日)
17世紀後半 東京国立博物館
19世紀 九州国立博物館
| No. | 名称 | 員数 | 作者・制作地等 | 年代・世紀 | 所蔵者名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 酒井田家文書 赤絵初りの覚 | 1冊 | 17世紀中頃 | 柿右衛門窯 | |
| 2 | 色絵草花毘沙門亀甲文皿 | 1枚 | 伊万里(有田)・楠木谷窯 | 17世紀中頃 | 佐賀県立九州陶磁文化館 |
| 3 | 色絵桐文角小皿 「承應貳歳(1653)」銘 |
1枚 | 伊万里(有田)・楠木谷窯 | 1653年 | 佐賀県立九州陶磁文化館 |
| 4 | 色絵雲文水注 1671年銘銀製共蓋付 |
1口 | 伊万里(有田) | 17世紀中頃 | 東京国立博物館 |
| 5 | 色絵楼閣山水文壺 | 1口 | 伊万里(有田) | 17世紀中頃 | 九州産業大学 |
| 6 | 色絵秋草図木瓜形皿 | 1枚 | 伊万里(有田)・柿右衛門窯 | 17世紀後半 | 田中丸コレクション |
| 7 | 色絵秋草図木瓜形皿(陶片) | 1点 | 伊万里(有田)・柿右衛門窯 | 17世紀後半 | 有田町教育委員会 |
| 8 | 色絵花鳥文皿 | 1枚 | 伊万里(有田) | 17世紀後半 | 九州産業大学 |
| 9 | 色絵竹虎図十角鉢 | 1口 | 伊万里(有田) | 17世紀後半 | 田中丸コレクション |
| 10 | 色絵梅菊図角瓶 | 1口 | 伊万里(有田)・柿右衛門様式 | 17世紀後半 | 柿右衛門窯 |
| 11 | 色絵花鳥文輪繋鉢 | 3口 | 伊万里(有田)・柿右衛門様式 | 17世紀後半 | 田中丸コレクション |
| 12 | 色絵花鳥文六角壺 | 2合 | 伊万里(有田)・柿右衛門様式 | 17世紀後半 | 九州国立博物館 |
| 13 | 色絵応龍図陶板 | 1点 | 伊万里(有田)・柿右衛門様式 | 17世紀後半(1677年頃) | 東京国立博物館 |
| 14 | 色絵松竹梅牡丹双鳳文大皿 | 1枚 | 伊万里(有田)・柿右衛門様式 | 17世紀後半 | 東京国立博物館 |
| 15 | 色絵梅雷雨文大鉢 | 1口 | 伊万里(有田)・柿右衛門様式 | 17世紀後半 | 東京国立博物館 |
| 16 | 色絵美人立像 | 1点 | 伊万里(有田) | 1670-1690年代 | 小郡C.C.コレクション |
| 17 | 色絵将棋盤童子置物 | 1点 | 伊万里(有田) | 17世紀後半 | 九州国立博物館 |
| 18 | 色絵鶏置物 | 1個 | 伊万里(有田) | 17世紀後半 | 柿右衛門窯 |
| 19 | 鳥型置物土型 | 1点 | 伊万里(有田) | ― | 柿右衛門窯 |
| 20 | 色絵象形香炉 | 1合 | 伊万里(有田) | 17世紀後半 | 東京国立博物館 |
| 21 | 染付布袋唐子像 | 1個 | 十二代酒井田柿右衛門 | ― | 個人 |
| 22 | 布袋唐子像土型 | 1点 | 伊万里(有田) | ― | 柿右衛門窯 |
| 23 | 色絵松帆掛船文皿 「元禄六年酉柿」銘 |
1枚 | 伊万里(有田)・柿右衛門窯 | 元禄6年(1693) | 東京国立博物館 |
| No. | 名称 | 員数 | 作者・制作地等 | 年代・世紀 | 所蔵者名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 24 | 色絵金襴手唐花文皿 「元禄八乙亥柿」銘 |
1口 | 伊万里(有田)・柿右衛門窯 | 元禄8年(1695) | 東京国立博物館 |
| 25 | 色絵唐花文皿 「元禄十二年柿」銘 |
1枚 | 伊万里(有田)柿右衛門窯 | 元禄12年(1699) | 東京国立博物館 |
| 26 | 青磁杏葉形皿 | 1枚 | 伊万里(有田)・柿右衛門窯 | 17世紀末〜18世紀前半 | 柿右衛門窯 |
| 27 | 杏葉形皿土型 | 1点 | 伊万里(有田)・柿右衛門窯 | 17世紀末〜18世紀前半 | 柿右衛門窯 |
| 28 | 色絵寒山拾得図角鉢 | 2口 | 伊万里(有田) | 18世紀前半 | 田中丸コレクション |
| 29 | 染付山水文輪花皿 「酒柿」銘 |
1枚 | 伊万里(有田)・柿右衛門窯 | 19世紀前半〜中頃 | 九州国立博物館 川口貴之氏寄贈品 |
| 30 | 「酒柿」銘陶片 | 1点 | 伊万里(有田) | 19世紀(1820年代〜60年代) | 柿右衛門窯 |
| 31 | 色絵龍鳳凰文輪花皿 「酒柿」銘 |
1枚 | 伊万里(有田)・柿右衛門窯 | 19世紀前半〜中頃 | 佐賀県立九州陶磁文化館 |
| 32 | 色絵植木鉢図輪花皿 「酒柿」銘 |
2枚 | 伊万里(有田)・柿右衛門窯 | 19世紀(1820年代〜60年代) | 東京国立博物館 |
| 33 | 染付紫陽花図角皿 「酒柿」銘 |
1枚 | 伊万里(有田)・柿右衛門窯 | 19世紀前半〜中頃 | 田中丸コレクション |
| 34 | 染付紫陽花図水注 「酒井田靖秀」銘 |
1枚 | 酒井田靖秀 | 19世紀前半〜中頃 | 柿右衛門窯 |
| 酒井田家文書より | 4点 | 酒井田柿右衛門 | |||
| 35 | 1.皿山焼調進達書覚 | ||||
| 36 |
2.御用注文絵形 |
||||
| 37 |
3.御用注文絵形 |
||||
| 38 | 4.寛政元年御用物控 |
| No. | 名称 | 員数 | 作者・制作地等 | 年代・世紀 | 所蔵者名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 39 | 染錦唐草龍鳳凰文壺 | 1口 | 十一代酒井田柿右衛門 | 1915年 | 柿右衛門窯 |
| 40 | 染錦梅牡丹唐草鳳凰文深鉢 | 1口 | 十二代酒井田柿右衛門 | 1930年 | 柿右衛門窯 |
| 41 | 濁手草花文八角鉢 | 1口 | 十二代酒井田柿右衛門 | 1955年 | 柿右衛門窯 |
| 42 | 濁手椿文瓶 | 1枚 | 十三代酒井田柿右衛門 | 1979年 | 柿右衛門窯 |
| 43 | 濁手紅葉文大鉢 | 1口 | 十四代酒井田柿右衛門 | 1988年 | 柿右衛門窯 |
| 44 | 濁手桜花文八角鉢 | 1口 | 十四代酒井田柿右衛門 | 2000年 | 柿右衛門窯 |
| 45 | 濁手野菊地文蓋物 | 1合 | 十四代酒井田柿右衛門 | 2000年 | 柿右衛門窯 |
| 46 | 濁手桜文花瓶 | 1合 | 十四代酒井田柿右衛門 | 2003年 | 柿右衛門窯 |
| 47 | 濁手松文水指 | 1口 | 十五代酒井田柿右衛門 | 2014年 | 柿右衛門窯 |
| 48 | 濁手苺文鉢 | 1口 | 十五代酒井田柿右衛門 | 2014年 | 柿右衛門窯 |
| 49 | 色絵鳳凰文向付 | 2口 | 伊万里(有田) | 17世紀後半 | 東京国立博物館 |
| 50 | 色絵鳳凰柘榴文水注 | 1口 | 伊万里(有田) | 17世紀後半 | 東京国立博物館 |
| 51 | 色絵絵替木瓜形皿 | 2枚 | 伊万里(有田) | 17世紀後半 | 田中丸コレクション |
| 52 | 染錦草花文小碗 | 2口 | 十二代酒井田柿右衛門 | ― | 個人 |
| 53 | 染錦柿葉形箸置 | ― | 十五代酒井田柿右衛門 | ― | 柿右衛門窯 |
| 54 | 錦桜散し文箸置 | ― | 十五代酒井田柿右衛門 | ― | 柿右衛門窯 |
| 55 | 錦吉祥文三段重 | ― | 十五代酒井田柿右衛門 | ― | 柿右衛門窯 |
| 56 | 錦苺文珈琲碗 | ― | 十五代酒井田柿右衛門 | ― | 柿右衛門窯 |
| 57 | 錦桜文珈琲碗 | ― | 十五代酒井田柿右衛門 | ― | 柿右衛門窯 |
| 58 | 錦桜文菊形皿 | ― | 十五代酒井田柿右衛門 | ― | 柿右衛門窯 |
| 59 | 錦苺文珍味入 | ― | 十五代酒井田柿右衛門 | ― | 柿右衛門窯 |
| 60 | 錦桜文花瓶 | ― | 十五代酒井田柿右衛門 | ― | 柿右衛門窯 |









