博物館は、おもしろいところ・たのしいところ・いろいろなことが学べるところです。ボランティアさんもたくさんいて、お話しをしたり、あそんだり、お勉強のヒントをくれたりします。
つくって遊んだりさわって遊んだり、探険ツアーにでかけたり、たいへんおもしろいイベントがたくさん行われます。みなさん、ぜひ遊びに来てください。
ミュージアムのポスターを使って、オリジナルバッグを作ります。
プログラム開始時間と人数
①11時00分 10名
②13時00分 10名
③14時00分 10名
④15時00分 10名![]()
カードに自分の好きな古代文字を書いて、自分だけのしおりを作ります。
プログラム開始時間と人数
①11時00分 20名
②13時00分 20名
③14時00分 20名
④15時00分 20名![]()
博物館周辺をクイズや観察をしながら散策し、博物館の新しい魅力を探します。
プログラム開始時間と人数
①11時00分 10名
②13時00分 10名
③15時00分 10名![]()
折り紙を使って、クリスマスツリーやお正月飾りなど、四季折々のものを作ります。
随時受付
![]()
弥生時代の家を再現した竪穴住居を、みんなで力を合わせてつくろう!
組み立て:10時30分 解体:15時00分
![]()
土で古代の笛を作る体験。どんなおとがするのか、吹いて確かめてみよう!
プログラム開始時間と人数
①11時00分 10人
②12時00分 10人
③13時00分 10人
④14時00分 10人
⑤15時00分 10人![]()
プラ板に、ミュージアムの作品を写し、色をぬって、自分だけのブローチを作ります。
随時受付
![]()
ワヤン・クリ(影絵)をよ〜く見ながら、色をぬろう!
随時受付
![]()
古代の人は組みひもにいろいろな願いを込めて編んでいました。そんな願いのこもった組みひものミサンガを作ってみませんか?
プログラム開始時間と人数
①11時00分 12名
②13時00分 12名
③14時00分 12名
④15時00分 12名![]()
*「整理券」は、それぞれのブースで配布します。
博物館で、やっぴぃ博士と科学のふしぎを楽しくたいけんしよう!①11時30分
②13時30分
③15時00分
時間:各回30分
場所:エントランスホール 山笠前![]()