特別展 『新・桃山展 - 大航海時代の日本美術』

関連イベント


無料・フォトスポット

「黄金の茶室」特別展示

秀吉の美の極致、豪華絢爛な 「黄金の茶室」(復元品・京都市蔵)が九博に登場!

展示期間:

平成29年10月13日(金)〜 12月3日(日)
*展示期間を延長しました。

会場:

九州国立博物館1階エントランスホール


無料・フォトスポット

「松林図屏風」(高精細複製品)露出展示

4階文化交流展示室に長谷川等伯筆「松林図屏風」(高精細複製品)が露出展示で登場!
来館の記念に撮影はいかが?

展示期間:

平成29年10月12日(木)〜11月26日(日)
*ただし、10月31日(火)・11月1日(水)・11月2日(木)は閉室。

会場:

九州国立博物館4階文化交流展示第9室
*入場には、特別展チケットもしくは文化交流展示室観覧料が必要です。

Momoyama Japan and the Artistic Contacts via Asian and Transpacific Sea Lanes

松林図屏風しょうりんずびょうぶ

つづりプロジェクトによる高精細複製品こうせいさいふくせいひん

原本:長谷川等伯 はせがわとうはく
安土桃山時代・16世紀(複製:2008年製作)
原本・複製品ともに東京国立博物館所蔵



【終了したイベント】

【ブックオカ タイアップ】有料(要予約)

星野博美さんトーク「キリシタンの世紀と殉教の記憶をめぐって」

『みんな彗星を見ていた 〜私的キリシタン探訪記』が話題となった星野博美さんをお招きし、長崎・五島でのキリシタン文化との出会いや、殉教者達の故郷を訪ねたスペインへの旅までたっぷり語っていただきます!

日時:

平成29年11月11日(土)14時00分〜

場所:

九州国立博物館1階研修室

料金:

学生1,000円
一般1,500円

共催・協力:

西日本新聞社事業局、九州国立博物館

お問合せ:

info@bookuoka.com
092-406-2036(忘羊社)


Workshop / 研究ワークショップ

Momoyama Japan and the Artistic Contacts via Asian and Transpacific Sea Lanes

Date

11:15-17:00 November 3rd, 2017

Venue

Kyushu National Museum, Seminar Room (Ground floor)

Programme

  • 11:15-11:45
    Gallery Talk at the related event of the special exhibition “Japanese Art in the Age of Discoveries”, Katsura WASHIZU (Kyushu National Museum)
  • 13:00-13:30
    Opening Remarks, Hiroshige OKADA (Osaka University)
  • 13:30-14:30
    “The Trade of Asian Folding Screens in the Colonial Americas and Its Influence on Local Production”, Alberto BAENA ZAPATERO (Universidad de Salamanca, Spain, Universidad Federal de Goiás, Brazil)
  • 14:30-15:10
    “Map of the World with Descriptions of Port Cities and Trading Items during Edo Period”, Akiyoshi FUJITA (Tenri University)
  • 15:10-15:30
    “Introduction of the Birds and Flowers Screen of Kyushu National Museum” Katsura WASHIZU
  • 15:50-17:00
    Discussion, Alberto BAENA ZAPATERO, Akiyoshi FUJITA, Katsura WASHIZU, Mihoko OKA (University of Tokyo), Chair: Hiroshige OKADA

No prior registration required / Admission free / Lectures in English

Organized by Osaka University Department of Art History


桃山の日本とアジア・太平洋海域における美術の交通

日時

平成29年11月3日(金・祝)11時15分〜17時00分

会場

九州国立博物館1階研修室

プログラム

  • 11時15分〜11時45分
    ギャラリートーク 「新・桃山展の仲間たち」鷲頭桂(九州国立博物館)
  • 13時00分〜13時30分
    趣旨説明 岡田裕成(大阪大学)
  • 13時30分〜14時30分
    招聘講演「スペインのアメリカ植民地におけるアジアの屏風の貿易と、現地製作への影響」 アルベルト・バエナ・サパテロ(スペイン・サラマンカ大学、ブラジル・ゴイアス連邦大学)
  • 14時30分〜15時10分
    「諸港と交易品の記述を持つ世界図について」 藤田明良(天理大学)
  • 15時10分〜15時30分
    「九州国立博物館所蔵の花鳥図屏風の紹介」鷲頭桂
  • 15時50分〜17時00分
    ディスカッション アルベルト・バエナ・サパテロ、藤田明良、鷲頭桂、岡美穂子(東京大学史料編纂所)、司会:岡田裕成

申込み不要 / 入場無料
(ただし、文化交流展の観覧料は必要です)

使用言語

英語(一部日本語、日本語資料・質疑通訳補助あり)

主催

大阪大学文学研究科西洋美術史研究室(科研・基盤研究B「16世紀イスパニア世界における帝国的交通空間と『境界的』美術の形成」研究代表者・岡田裕成)

協力

九州国立博物館、東京大学史料編纂所・画像史料解析センタープロジェクト「世界図屏風の研究」

お問い合わせ

http://www.let.osaka-u.ac.jp/~okada/ahs/contact.html
*コンタクトフォームを使用ください。


無料(先着順)

きゅーはく茶会

安土桃山時代に隆盛を極めた「茶の湯」。「新・桃山展」では茶の湯の名品が登場するとともに1階エントランスでは「黄金の茶室」を展示するなど、「茶の湯」の歴史や文化を紹介します。
その魅力をさらに多くの方に伝えるため、関連イベントとして来場者にお茶をふるまう「きゅーはく茶会」を実施します。

日時:

平成29年10月29日(日)10時00分〜

場所:

九州国立博物館1階和室

定員:

120名
*先着順に整理券を9時30分から配布

整理券配布場所:

九州国立博物館1階カフェ付近

協力:

太宰府茶会実行委員会


撮影イベント

夜のフォトミュージアム@九州国立博物館

アジアの国々の美しい民族衣装を着て撮影した画像を、SNSにアップしよう!!

日時

平成29年10月20日(金)
①16時00分〜17時00分 ②17時30分〜18時30分
(受付は各回10分前より開始します。)

受付場所

九州国立博物館1階研修室

定員

女性10名 男性5名

対象

高校生以上の方

参加費

無料(ただし、文化交流展示室への入室は、観覧料が必要です)

参加条件

九博館内の撮影可能エリアで撮影した画像をSNSにアップすること。
(その際「#夜のフォトミュージアム」「#九州国立博物館」のハッシュタグをつけてください。)
*体験中の飲食や館外に出ることはお控えください。(衣装を汚損した場合、クリーニング代を請求させていただくことがあります。)
*文化交流展示室は、9室で展示中の「松林図屏風」(高精細複製品)に限り、撮影が可能です。
*撮影された画像は、私的な目的で使用する場合に限り、利用を許可します。

お問合せ先:

NTTハローダイヤル
050-5542-8600(8時00分〜22時00分)


事前申込不要

リレー講座
「大航海時代の世界と日本」

会場:

九州国立博物館1階ミュージアムホール

定員:

280名(事前申込不要、当日受付)

料金:

無料
*本展観覧券もしくは半券の提示が必要です。


【第1回】日時:

平成29年10月21日(土)14時00分〜15時30分

講師:

鷲頭 桂(九州国立博物館主任研究員)「南蛮美術とビオンボ」
酒井田千明(九州国立博物館研究員)「陶磁器に見る文化交流 - 大航海時代がもたらしたもの」


【第2回】日時:

平成29年10月28日(土)14時00分〜15時30分

講師:

松浦晃佑(九州国立博物館研究員)「諸史料に見る『安土城図屏風』」
伊藤嘉章(九州国立博物館副館長)「桃山の茶陶 - 茶碗を中心に - 」


事前申込不要・無料

国指定重要無形民俗文化財
幸若舞「敦盛」披露

「人間五十年〜」で知られ、信長が舞ったとされる幸若舞の「敦盛」を九博で上演!

日時:

平成29年10月14日(土)17時30分〜

会場:

九州国立博物館1階 ミュージアムホール

定員:

先着280名(事前申込不要/先着順)

入場料:

無料
*本展観覧券もしくは半券の提示が必要です。

出演:

幸若舞保存会(福岡県みやま市)


要事前申込・無料

直木賞作家 安部龍太郎氏 講演会
「天下人と大航海時代」

「戦国時代は日本が初めてヨーロッパと出会ったグローバル化の時代である。 そのためにどんな変化や問題が起こり、信長、秀吉、家康ら天下人はどう対応 しようとしたのか。新たな視点で話をさせていただきたい」(安部氏からのメッセージ)

日時:

平成29年10月15日(日)13時30分〜15時00分

講師:

直木賞作家 安部龍太郎氏

会場:

九州国立博物館1階 ミュージアムホール

定員:

先着280名(要事前申込)

申込締切:

9月22日(金)必着

入場料:

無料
*聴講券の提出と本展観覧券もしくは半券の提示が必要です。

安部龍太郎氏 講演会の応募方法:

往復はがきに、郵便番号、住所、全員の氏名(ふりがな)、電話番号、参加人数(1通につき最大2名まで受 付可)を明記のうえ、下記宛にお申込みください。

宛先:

〒810-0001 福岡市中央区天神1-4-1
西日本新聞イベントサービス内「新・桃山展」係

*往信用裏面/上記必要事項をご記入ください。返信用表面/郵便番号、住所、氏名をご記入ください。
*2名でご応募される場合は、それぞれの氏名 を明記してください。
*応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
*当選者の発表は聴講券の発送をもってかえさせていただきます。
*ご応募の際 にいただいた個人情報は、本イベントの連絡にのみ使用させていただきます。
*6月1日に往復はがきの料金が104円から124円に引き上げられました。 旧料金の往復はがき(計104円額面)を投函される場合、往信用・返信用はがきそれぞれに10円分の切手を追加で貼り付けてください。

お問い合わせ:

西日本新聞イベントサービス内 「新・桃山展」係
092–711–5491(平日9時30分〜17時30分)