博物館は、おもしろいところ・たのしいところ・いろいろなことが学べるところです。ボランティアさんもたくさんいて、お話しをしたり、あそんだり、お勉強のヒントをくれたりします。
この「九博子どもフェスタ」は、つくって遊んだりさわって遊んだり、探険ツアーにでかけたり、たいへんおもしろいイベントがたくさん行われます。みなさん、ぜひ遊びに来てください。
季節の折り紙体験、九博パズル、顕微鏡体験などいきものについていろいろと体験できます。
【随時受付】
直接、体験できる場所にお集まりください。![]()
厚紙にイラストや文字を入れ、自分だけのプレートを作ります。
実施回数・時間:
〔1〕11時00分〜
〔2〕13時00分〜
〔3〕14時00分〜受付:
各回10分前より受付開始
*〔1〕の時間帯は11時00分よりスタート定員:
各回20名まで
![]()
柊の葉脈で自分だけのオリジナルしおりとコースターを作ります。
【事前受付参加券配付】
午前分配付:9時40分
午後分配付:12時50分![]()
色画用紙を組み合わせて、風車を作ります。
【事前受付参加券配付】
午前分配付:9時40分
午後分配付:12時50分![]()
毛糸を編みこみながらストラップを作ります。
【事前受付参加券配付】
午前分配付:9時40分
午後分配付:12時50分![]()
壱岐の海岸でとれたきれいな貝がらを使ってキャンドルを作ります。
【事前受付参加券配付】
午前分配付:9時40分
午後分配付:12時50分![]()
普段見ることのできない免震層やバックヤードを見学します。
*雨天、積雪時はコースが変更になることもあります。【事前受付参加券配付】
午前分配付:9時40分
午後分配付:12時50分![]()
ひもを使って自分だけの飾りを作ったり、折り紙で動くおもちゃを作ったりします。
【事前受付参加券配付】
午前分配付:9時40分
午後分配付:12時50分![]()
紙粘土でつくっためんこに色をつけます。
【事前受付参加券配付】
午前分配付:9時40分
午後分配付:12時50分![]()
九博で使用した特別展などのポスターでバッグを作ります。
【事前受付参加券配付】
午前分配付:9時40分
午後分配付:12時50分![]()
折り紙にちょっとした工夫でよく回るこまを作ります。
【事前受付参加券配付】
午前分配付:9時40分
午後分配付:12時50分![]()
影絵を観たり実際に体験したりすることができます。
【事前受付参加券配付】
午前分配付:9時40分
午後分配付:12時50分![]()
参加券の配付場所は「山笠前」です。ただし、「貝殻キャンドル作り」は1回研修室前にて配付を行います。
事前に、場所等をご確認いただき、参加券を受け取られますよう、お願いします。
なお、参加券の時間がプログラムごとに違います。参加する時間帯をご確認いただき、参加券を受け取られますよう、重ねてお願いします。
開催期間:2月16日(火)〜21日(日)太宰府市・筑紫野市・大野城市・春日市・那珂川町の小学校から選ばれた絵画を1階エントランスホールに展示します。
開催場所:エントランスホール
![]()