イベント



8月20日(水)より当館4階文化交流展示室関連第3室において開催いたしますトピック展示「よみがえる弥生都市」に関連して、シンポジウムを開催いたします。日本考古学会において弥生時代研究の第一線でご活躍される先生方をお迎えして、「弥生時代都市論」について語っていただきます。

日時: |
平成20年9月13日(土) 受付:午前11時30分 開会:午後0時00分 閉会:午後4時00分(予定) ![]() |
場所: |
九州国立博物館1階ミュージアムホール![]() |
内容: |
基調講演 金関恕(大阪府立弥生文化博物館長) ![]() 基調報告(1)『吉野ヶ里遺跡』七田忠昭(佐賀県教育委員会) 基調報告(2)『原の辻遺跡』宮崎貴夫(長崎県教育委員会) 基調報告(3)『平塚川添遺跡』川端正夫(朝倉市教育委員会) ![]() パネルディスカッション コーディネーター: 高島忠平(佐賀女子短期大学学長) ![]() パネリスト: 金関恕(大阪府立弥生文化博物館長) 武末純一(福岡大学教授) 寺沢薫(奈良県立橿原考古学研究所) 広瀬和雄(国立歴史民俗博物館教授) ![]() |
入場料: |
無料 (事前申し込みが必要です) ![]() |
申し込み方法: |
参加ご希望の方は、以下のいずれかの方法で8月15日(金)必着でお申し込み下さい。![]() (1)往復ハガキ:郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号を明記の上、下記申し込み先まで送付下さい。 ![]() (2)ネット申請:長崎県庁ホームページ「ネット申請」から必要事項を入力してご申請下さい。 http://www.pref.nagasaki.jp/gakubun/ ![]() |
申込先: |
〒850-8570 長崎市江戸町2-13 長崎県学芸文化課「三姉妹遺跡シンポジウム」係 ![]() |
問い合わせ先: |
三姉妹遺跡事業事務局(長崎県学芸文化課) 電話:095−894−3384 ![]() |
