イベント










九州国立博物館は多目的に使用できる開かれた博物館づくりを基本的視点のひとつとして、展示活動はもちろんのこと、各種イベントにも積極的に取り組み、従来にはない新鮮な施設となるよう事業の推進をしております。
この度、平成19年12月4日(火)から12月9日(日)までの間、1階エントランスホールにおいて「九州地区伝統的工芸品まつり」が開催されます。
九州各地の伝統工芸品を一堂に展示し、またその製作実演や製作体験も実施します。九州の自然と歴史に培われた、伝統の技と心をぜひ、身近に感じてください。

○ |
日時 平成19年12月4日(火)〜9日(日) 9:30〜17:00 ![]() |
○ |
場所 九州国立博物館1階エントランスホール ![]() |
○ |
主催 伝統的工芸品月間推進九州協議会 (財)伝統的工芸品産業振興協会 九州地区伝統的工芸品産地連絡会議 ![]() |
○ |
入場料 無料 ![]() |
○ |
内容 経済産業大臣指定の伝統的工芸品(九州19産地)の展示、実演、体験を行います。 ![]() |
○ |
展示品 博多織、博多人形、八女福島仏壇、八女提灯、久留米絣、上野焼、小石原焼、伊万里・有田焼、唐津焼、波佐見焼、三川内焼、小代焼、天草陶磁器、肥後象がん、別府竹細工、都城大弓、本場大島紬、川辺仏壇、薩摩焼、若手工芸家作品。 ※毎日、3品目程度の伝統的工芸品の製作実演及び製作行程が体験出来るコーナーを設けます。 ![]() |
○ |
お問い合わせ先 伝統的工芸品月間推進九州協議会 (事務局)九州経済産業局地域経済部製造産業課 電話:092-482-5446 ![]() |
○ |
その他 時間、場所、内容等が予告なく変更になる場合がありますので、御了承ください。 ![]() |

