特別展

九州国立博物館は昨年10月の開館から1周年を迎えます。この1周年を記念した特別展「海の神々」を開催いたします。
この特別展では海の神々をテーマに取り上げます。日本は周囲を海で囲まれていますので、外国の文化は波頭を乗り越えた人々の往来によって伝えられました。航海を担ったのは海の民でした。波や風から身を守り、無事に辿り着くため、また、海の幸を願って海の神々に祈りと感謝の気持ちを捧げてきました。全国の津々浦々に祀られた神々には、絶えることなく捧げ物が供えられてきたのです。
海の神々に捧げられた宝物を一堂に集める試みは、この展覧会が初めてです。海に生きる人々が神々に寄せてきた想いを探る展覧会を目指しています。初公開される神宝類や神像を含めて、考古・工芸・彫刻・絵画・書跡など貴重な文化遺産を公開します。
会期
平成18年10月8日(日)〜11月26日(日)
休館日
月曜休館
(10月9日は開館します。)
会場
九州国立博物館 3階 特別展示室
(〒818ー0118 福岡県太宰府市石坂4ー7ー2)
開館時間
午前9時30分〜午後5時
(入館は午後4時30分まで)
作品総数
観覧料
一 般 1,300円(1,100円)
高大生 1,000円(800円)
小中生 600円(400円)
*上記金額で当館「文化交流展示」もご覧いただけます。
*( )内は前売り、20名以上の団体料金です。
*障がい者等とその介護者1名は無料です。
入館の際に障害者手帳等をご提示ください。
*満65歳以上の方は( )内料金でご入場いただけます。
入館の際に年齢の分かるもの(健康保険証、運転免許証など)をご提示ください。
*キャンパスメンバーズの方は団体料金でご入場いただけます。
会員証、学生証等をご提示ください。
主催
九州国立博物館 RKB毎日放送 毎日新聞社
共催
(財)九州国立博物館振興財団
後援
文化庁、九州・沖縄・各県教育委員会、福岡市、太宰府市、福岡県神社庁、太宰府市商工会、太宰府観光協会
協賛
福岡文化財団、サッポロビール
特別協力
太宰府天満宮
協力
西日本鉄道、九州旅客鉄道、太宰府梅ヶ枝餅協同組合