過去の展示情報

トピック展示 :

はにわが絵本になっちゃった


(*画像はクリックで拡大)

展示期間:

平成22年1月1日(金・祝)〜3月28日(日)

展示場所:

文化交流展示室 関連第3室内(第4室側半分)

概要:

 日本の各地から出土する埴輪は、当時の風俗や社会制度などを知るための重要な資料であり、古墳時代を理解する上で欠かせない存在です。
 しかし、埴輪自身は語るすべを持ちませんから、彼らがどこにいて、どのような役割を担っていたのか等、疑問はつのるばかりです。
 この素朴な問いかけに少しでもこたえるために、『きゅーはくの絵本9 月夜のおおさわぎ』が生まれました。そこでは、埴輪に表された古代人の豊かな心、埴輪と古墳時代の王様との緊密な関係などが、全編クレイモデル(粘土人形)によって再現されています。
 絵本の出版を記念して開催する本展では、古墳時代の実物資料と共に、絵本制作に使用した小道具やクレイモデルを紹介します。
 これら実物資料と絵本を通して、私たちの遠い遠いご先祖さまが作りだした埴輪世界にひたりながら、古墳文化の魅力を再確認する機会となれば幸いです。


「月夜のおおさわぎ」きゅーはくの絵本9

税込価格:1050円
発行日:2009年6月25日
発行所:株式会社フレーベル館
企画・原案:九州国立博物館
ISBN:9784577037140
総頁数:32頁
サイズ:22×22(cm)

土のなかから見つかった
馬のはにわは
まんげつの夜 かけだします
なかまをつれて むかったさきは…

遠いと追いむかしから、夜は何か不思議なことが起きる時間とされてきました。全編クレイモデルでお届けする、埴輪の物語。巻末には古墳と埴輪についての解説つき。

「月夜のおおさわぎ」きゅーはくの絵本9

主な展示品:

主な展示作品
*クリックすると拡大します
展示作品の紹介
*画像はクリックすると拡大します
埴輪 馬

埴輪 馬(はにわ うま)
古墳時代・5世紀
九州国立博物館蔵

埴輪 馬(はにわ うま)
古墳時代・5世紀
九州国立博物館蔵

大刀飾り 鳳凰

大刀飾り 鳳凰(たちかざり ほうおう)
古墳時代・5世紀
九州歴史資料館蔵

大刀飾り 鳳凰(たちかざり ほうおう)
古墳時代・5世紀
九州歴史資料館蔵


絵本で使用していた舞台セットも展示中

担当研究員のコメント

『きゅーはくの絵本9 埴輪 月夜のおおさわぎ』のモデルとなった埴輪馬や古墳出土品、絵本に使われたクレイモデルを紹介いたします。

市元 塁(学芸部企画課研究員)


(*画像はクリックで拡大)