過去の展示情報
ピックアップ :Vテーマ
対馬宗家文書の世界
展示期間:
平成17年10月16日〜展示中
解説:
対馬宗家は、中世から近世における日本の朝鮮外交における実務と貿易を独占し、日朝関係史上重要な役割を果たした。重要文化財「対馬宗家関連資料」約14000点は、近世において対馬藩主宗家に伝わったものを中心としており、対馬、江戸、釜山の各地に拠点を置いて広範囲に活動した貴重な記録である。
おもな展示リスト:
領地判物 江戸時代:2点
花押と印判 江戸時:一括
文書箱と巻子 江戸時代:1箱2巻
朝鮮通信使の詩巻 明暦元年:1巻
朝鮮国の外交文書 朝鮮 万暦46年:1通
対馬府中図屏風 江戸時代:1隻
人形人参 正徳3年:1点
(約6〜8週間で展示替え)
展示作品の紹介
*画像はクリックすると拡大します