イベント
公開シンポジウム「市民と共にミュージアムIPM」
近年、世界の美術館・博物館(ミュージアム)の虫菌害対策は化学薬剤処置から日常管理を基本とするIPM(Integrated Pest Management:総合的有害生物管理)へと転換しつつあります。我が国でも、そうした特効薬がオゾン層破壊物質として全廃されたことを機にガス燻蒸だけに頼らない「モノ・ヒト・環境にやさしい」IPMに取り組む館が増えてきました。
本シンポジウムは、こうしたミュージアムIPMを市民と共にすすめることの重要性・必要性をより広く積極的に社会へ発信することを目的としています。ミュージアムにかかわる専門家だけでなく、市民の皆さんの理解や関心そして活動が、ミュージアムの宝を守り支える力であることもあらためて確認したいと思います。
開催日時:
平成24年1月14日(土)
10:00〜15:50
10:00〜15:50
主催:
「市民と共に ミュージアムIPM」実行委員会
場所:
九州国立博物館1階ミュージアムホール
参加費:
無料(*要事前申し込み)
対象:
一般
定員:
200名
申し込み方法:
![]() 申込書PDF[62KB] 申込書ワード書類[32KB] |
e-mail:akiyama-j@kyuhaku.jp
FAX:092-918-2821
九州国立博物館博物館科学課宛
*いただいた個人情報はシンポジウム以外の目的には使用いたしません。
お問い合わせ:
九州国立博物館博物館科学課
〒818-0118福岡県太宰府市石坂4-7-2
電話:092-918-2873
〒818-0118福岡県太宰府市石坂4-7-2
電話:092-918-2873