イベント
博多んジャズば聴いてんしゃい!
九州国立博物館(九博)では、展示活動はもちろんのこと、多様なイベントも積極的に実施しております。その一環として継続的に開催している「きゅーはくミュージアムコンサート」はエントランスや文化交流展示室にてミニコンサートを展開し、来館者の皆様に様々なジャンルの音楽を楽しんでいただいております。
今回、8月に開催する「きゅーはくミュージアムコンサート」の概要が以下のとおり決定しましたのでお知らせいたします。
日時:
平成23年8月27日(土)
第1回公演13時00分〜13時30分
第2回公演15時00分〜15時30分
場所:
九州国立博物館1階エントランスホール
入場料:
無料
内容:
今回のミュージアムコンサートは、博多、福岡にちなんだ曲をジャズアレンジでお送りします。あのお馴染みの曲がかっこよくアレンジされます。これぞ“博多のジャズ!!”
演奏予定曲目:
「平成オッペケペー」オリジナル曲・「山笠」オリジナル曲・「私の城下町」・「黒田節」他
出演者:
![]() |
岩崎大輔(いわさきだいすけ):ピアノ1959年生まれ。福岡市出身。15歳でピアニストとしてデビュー、その後2度にわたりヤマハエルモーショングランプリベストキーボード賞を受賞。1981年ボストン・バークリー音楽院へ留学。帰国後、1983年東京を拠点にトップミュージシャンとのライブ活動や、テレビドラマの音楽などを担当する。1992年福岡に拠点を移し、ライブ活動のほか、NHKテレビドラマ『愛情旅行』や、ゲームソフトの音楽を担当。オーケストラとの共演や、邦楽・ジャズ・クラシックの融合したコンサート、CDプロデュース、など国内外での演奏・制作活動に加え、後進の育成も図る。平成20年度福岡市文化賞受賞。 |
![]() |
中村健(なかむらたけし):ドラム長崎市出身。長崎大学在学中、スィング・ボート・ジャズ・オーケストラに所属。山野ビッグバンドコンテスト全国大会出場、審査員賞受賞。1980年プロデビュー。「岡安芳明カルテット」「野村耕一郎/G7」「宮の上貴昭とスモーキン」などに参加。共演アーティストは数百を数える。1990年から1999年まで「村田浩&The Bop Band」に参加。毎年北海道から、九州までの全国ツアーを行う。2001年より劇団四季「ライオンキング」にパーカッショニストとして参加、新たな一面をみせる。九州を拠点に全国的な演奏活動を行うほか、レコーディングや音楽指導にも力をいれている。 |
![]() |
森しのぶ(もりしのぶ):コントラバス作陽音楽大学卒業。深沢功、渡辺彰考、井戸田喜之の各氏に師事。また中博昭、ダンカン・マクティア、ヤンネ・サクサラ、河原泰則、ヨッヘン・ツィレセン、石川滋の各氏マスタークラスを受講。第39回西日本新人紹介演奏会出演。2005年リサイタル開催。ヴィオラ森下香蘭氏とデュオ「bloom」を結成、西日本を中心に演奏活動を行う他、後進の指導にもあたる。2008年よりジャズプレイヤーとして活動開始。現在、岩崎大輔トリオ、デ・クアトロ・オハスのレギュラーベーシスト。 |
主催:
九州国立博物館
次回の開催予定:
次回出演予定:
懸田貴嗣(バロックチェロ)
水野直子(チェンバロ)
お問い合わせ先:
【NTTハローダイヤル】050-5542-8600
*ハローダイヤルとは?
その他: