イベント
平成22年度 筑紫地区文化財写真展
「ちくし再発見〜文化財の匠と技〜」
![]() |
このたび九州国立博物館(九博)において、福岡県筑紫地区に存在する歴史・文化遺産を広く知っていただくため、平成22年度筑紫地区文化財写真展「ちくし再発見〜文化財の匠と技〜」を開催いたします。 この写真展では、「文化財の匠と技」をテーマに、幅広い時代の土木建築技術、工芸など各ジャンルから厳選した文化財をご紹介します。 |
開催期間:
平成23年2月22日(火)〜3月6日(日)
会場:
九州国立博物館1階エントランスホール
入場料:
無料
内容(予定):
分かりやすい解説文付きの写真パネル25点を展示します。
【筑紫野市】 |
九州最古の鉄道橋梁(旧九州鉄道城山三連橋梁) |
【那珂川町】 |
縄文土器(山田西遺跡群) |
【春日市】 |
青銅器の鋳型(須玖岡本遺跡) |
【大野城市】 |
新羅土器(唐山遺跡) |
【太宰府市】 |
太宰府天満宮の志賀社と銅製うそ |
主催:
筑紫地区社会教育振興協議会
お問い合わせ先:
【NTTハローダイヤル】050-5542-8600
*ハローダイヤルとは?