イベント
九州国立博物館で
第5回「太宰府 古都の光」点灯式が実施されます
![]() PDF[905KB] |
このたび九州国立博物館(九博)では、太宰府ブランド創造協議会による第5回「太宰府 古都の光」点灯式や関連イベントが実施されます。 |
九州国立博物館で行われるイベント
開催日:
平成22年9月25日(土)(雨天中止)
参加費:
無料
1.浪漫飛行〜In The Sky〜
(1)ロマンチック竹とんぼ製作ワークショップ
時間:
15:00〜19:00
場所:
九州国立博物館1階エントランスホール
(2)ロマンチック演奏会
時間:
17:30〜18:00
場所:
九州国立博物館1階カフェコーナー
演奏者:
チェロ:関原弘二(響ホール室内合奏団・首席奏者/福岡教育大学非常勤講師)
ピアノ:広沢薫(福岡室内楽協会/フォーレ音楽院講師)
ピアノ:広沢薫(福岡室内楽協会/フォーレ音楽院講師)
(3)ロマンチック竹とんぼ
時間:
19:00ごろ(予定)
場所:
九州国立博物館館外バス駐車場付近
2.ミニ演奏会
時間:
18:00〜18:15
場所:
九州国立博物館館外レストラン前広場
演奏者:
福岡女子短期大学
平成20年度ミニ演奏会の様子
3.点灯式
時間:
18:15〜
場所:
九州国立博物館館外レストラン前広場
平成21年度点灯式の様子
4.遣唐使船オブジェの展示
九博の森の竹で組んだ遣唐使船オブジェが点火式の篝火に浮かびあがります
平成21年度オブジェの様子
5.影絵上演
きゅーはくの絵本から飛び出したはらのなかの虫たちが、誰かのお腹の中で大騒ぎ・・・
時間:
18:45〜、19:30〜
場所:
九州国立博物館館外レストラン前広場
平成21年度影絵の様子
6.提灯販売
金額:
1個500円
時間:
17:30〜ごろから販売
販売場所:
西鉄太宰府駅、西鉄都府楼前駅、大宰府政庁跡、九州国立博物館、太宰府天満宮総合案内前、観世音寺、水城跡[東門、西門]
主催:
太宰府ブランド創造協議会(太宰府観光協会、太宰府市商工会、太宰府天満宮、太宰府市)
後援:
(財)古都大宰府保存協会、太宰府市文化協会、天満宮門前町、天満宮参道会、太宰府キャンパスネットワーク(日本経済大学、筑紫女学園大学、福岡国際大学、九州情報大学、福岡子ども短期大学、筑紫女学園短期大学部、福岡女子短期大学)、九州国立博物館
協力:
九州国立博物館を愛する会、NPO法人太宰府ボランティアネットワーク、自治会(水城区、水城台区、水城ヶ丘区、国分区、吉松区、坂本区、観世音寺区、五条区、新町区、大町区、馬場区、連歌屋区)、五条振興会、(財)太宰府市国際交流協会、筑紫台高等学校、大野城市あざみの会
お問い合わせ先:
太宰府ブランド創造協議会事務局(観光交流課内)
電話092−928−3938
電話092−928−3938
その他:
時間、場所、内容等が予告なく変更になる場合がありますので御了承ください。