イベント
つくし御当地検定
〜九州国立博物館と4市1町の魅力再発見〜
![]() (*画像はクリックで拡大) |
このたび九州国立博物館(九博)において、九州国立博物館と筑紫地区(筑紫野市・春日市・大野城市・太宰府市・那珂川町)の歴史、文化、自然、地理、観光、物産、産業、暮らし等あらゆる分野において出題される「つくし御当地検定」が実施されます。 |
実施日時:
平成平成22年9月5日(日)
13時00分(受付)〜17時00分
13時00分(受付)〜17時00分
試験会場:
【 一般検定 】九州国立博物館1階ミュージアムホール
【こども検定】九州国立博物館1階研修室
【こども検定】九州国立博物館1階研修室
受験資格・定員:
【 一般検定 】中学生以上 150名
【こども検定】小学4年生〜6年生 50名
*先着順受付、定員になり次第受付を終了とさせて頂きます
【こども検定】小学4年生〜6年生 50名
*先着順受付、定員になり次第受付を終了とさせて頂きます
登録料:
【 一般検定 】大人1,000円、中高生500円
【こども検定】無料
【こども検定】無料
合格者特典・参加者特典:
【合格者特典】認定証の発行、その他特典多数
(詳細は主催者Webサイトをご覧ください)
【参加者特典】だざいふ遊園地無料入場券進呈
太宰府天満宮宝物殿無料入場券進呈
梅ヶ枝餅1個プレゼント券進呈
(1個以上お買い上げ際にご利用いただけます)
お申込期間:
平成22年7月1日(木)〜7月31日(土)
お申込方法:
専用のお申込用紙に必要事項をご記入頂き、FAXまたは郵送(当日消印有効)にてお申し込みください。なお、インターネットでのお申し込みは主催者Webサイトから24時間受付可能です。
お申込先・お問い合せ先:
社団法人つくし青年会議所 事務局
〒818−0058 福岡県筑紫野市湯町3-2-5 筑紫野市商工会館内
電 話 092-924-8338(お問い合せ:月〜金曜日10時〜16時)
FAX 092-921-2906
http://www.tsukushi.or.jp[別サイトリンク]
〒818−0058 福岡県筑紫野市湯町3-2-5 筑紫野市商工会館内
電 話 092-924-8338(お問い合せ:月〜金曜日10時〜16時)
FAX 092-921-2906
http://www.tsukushi.or.jp[別サイトリンク]
主催:
社団法人つくし青年会議所
共催:
九州国立博物館を愛する会、九州国立博物館
後援:
太宰府天満宮、RKB毎日放送、FBS福岡放送、九州朝日放送、TVQ九州放送、
テレビ西日本、ケーブルステーション福岡、西日本新聞社、読売新聞社、毎日新聞社、
朝日新聞社、FM福岡、筑紫野市、春日市、大野城市、太宰府市、那珂川町、
福岡県教育委員会、筑紫野市教育委員会、春日市教育委員会、大野城市教育委員会、
太宰府市教育委員会、那珂川町教育委員会、筑紫野市商工会、春日市商工会、大野城市商工会、太宰府市商工会、那珂川町商工会、筑紫野市観光協会、太宰府観光協会
協力:
(財)古都大宰府保存協会、つくし郷土史会、春日市古文書購読講座筑山会、
春日市郷土史研究会、だざいふ遊園地
その他:
時間、会場等が予告なく変更になる場合がありますので御了承ください。
「つくし御当地検定」お申込用紙