イベント

九博子どもフェスタ〜博物館って 本当におもしろいね!〜

催し物イメージ
チラシPDF[3.4MB]

博物館は勉強するところ、むずかしいところと思っていませんか?
でも本当はおもしろいこと、たのしいこと、わくわくすることがたくさんあるところが博物館なのです。

そこでこのたび、博物館のことをみなさんに体験して、知ってもらうために、“九博子どもフェスタ”を開催します。
当日はいろんなモノを作ったり、さわったり、体験ツアーに出かけたり、音楽を聞いたり、劇を見たりして、博物館で一日を過ごしてみませんか。

日時:

平成22年2月21日(日)
午前10時〜午後4時30分

場所:

九州国立博物館1階エントランスホール・研修室・ミュージアムホール 他

参加費:

無料

内容:

*実施時間や参加人数が限られたものもあります。

〔エントランスホール・研修室 他〕

  • ひみついっぱい!チビッコ探検隊
    (博物館のだいじなお仕事コース・自然となかよし!博物館コース)
    (10:00・11:00・12:00・13:00・14:00・15:00 各回定員30名)

    いつもは見ることができない博物館の中や、博物館のまわりにあるいろいろなものを見学します。

  • わたしは遣唐使(人間すごろく)
    (10:00〜16:30 5人ずつ実施)

    自分がコマになり、遣唐使をテーマにした巨大すごろくの体験や、展示室で遣唐使の事について学びます。

  • チマ・チョゴリを着て見て遊ぼう!
    (11:00・13:00・15:00 各回1時間、定員10名)

    韓国の伝統衣装チマ・チョゴリを着て、カルタをやったり、簡単な韓国語を学んだりします。

  • タングラム(パズル)で遊ぼう!
    (10:00〜13:00・14:00〜16:30 材料がなくなり次第、終了)

    三角と四角のパズルを組み合わせて、いろいろな動物や建物などの形を作ります。

  • かざぐるま作ろうよ!
    (10:00〜15:00 材料がなくなり次第、終了)

    型紙を使った色紙で、いろいろなかざぐるまを作ります。

  • ひもを結んでストラップ!
    (10:30〜・13:30〜 材料がなくなり次第、終了)

    江戸打ちひもで吉兆結びをして、かわいい手作りのストラップをつくります。

  • 紙遊び-夢を折る、思い出を折る、心で折る-
    (10:00〜15:00)

    色紙を使って、コマや馬・風船・うさぎなどいろんなものを折ります。

  • 毛糸でアートを織ろう!
    (10:00〜12:00・13:00〜15:00 材料がなくなり次第、終了)

    カラフルな毛糸を使って手織りをして、きれいな模様の織物を作ります。

イメージ

〔あじっぱ〕

  • 絵本でおはなし
    (12:30・14:00 各回定員6名)

    あじっぱで九博絵本の読み聞かせを行います。

  • なりきり考古学者体験
    (11:00・12:00・14:00・15:00 各回定員6名)

    “まこ”など本物の道具を使って、考古学者の仕事を体験します。

〔ミュージアムホール〕(定員300名、申し込み不要)

[午前の部](開場10:15)

  • スライド紙しばい〜埴輪三銃士ときゅーはくの絵本〜

    パペット人形の埴輪三銃士が九博の絵本を紹介(読み聞かせ)

  • 太宰府少年少女うたい隊

[午後の部](開場12:45)

  • 影絵-飛んでいったバナナン!どこへ行くの!(他)-

    地元の小学生たちが影絵を上演します。

  • スライド紙しばい〜埴輪三銃士ときゅーはくの絵本〜

  • おんがくであそぼう!

    身近なものを使ってリズムをきざみ、みんなで演奏します。もちろんジャズ音楽の演奏もあります。

筑紫地区小学校絵画展 【同時開催】
筑紫地区小学校絵画展
開催期間2月16日(火)〜21日(日)
太宰府市・筑紫野市・大野城市・春日市・那珂川町の小学校から選ばれた絵画を1階エントランスホールに展示します。
   

主催:

九州国立博物館を愛する会・九州国立博物館ボランティア・九州国立博物館

後援:

太宰府市教育委員会・筑紫野市教育委員会・大野城市教育委員会
春日市教育委員会・那珂川町教育委員会・太宰府天満宮
(財)九州国立博物館振興財団

その他:

実施時間内であっても、材料等がなくなり次第終了します。
場所・内容等が予告なく変更になる場合がありますのでご了承下さい。

イメージ