イベント
きゅーはくの絵本10冊刊行記念座談会
絵本のある博物館
―ほら、歴史が語りかけてくる―
![]() チラシPDF[795KB] |
博物館には、ものがたりのタネがたくさんころがっています。そのタネを拾い、あたためて、そして生まれたのが『きゅーはくの絵本』です。展示だけでは伝えきれない、ここだけのものがたり。この座談会では、作り手たちのとっておきのお話と、『きゅーはくの絵本』のぬくもりを皆さまにお届けします。 |
日時:
平成22年2月20日(土)
13:30〜15:30(閉会後、絵本作家さんのサイン会を実施します)
13:30〜15:30(閉会後、絵本作家さんのサイン会を実施します)
場所:
九州国立博物館ミュージアムホール
参加費:
無料(事前申込不要)
内容:
第1部
-
文化財の伝え方
-
博物館の使命
第2部
-
絵本作家、博物館、出版社による討論-『きゅーはくの絵本』の役割と可能性
【ゲスト・スピーカー】
天野 誠(フレーベル館アンパンマン室長)
池上理恵(フレーベル館児童図書編集部長)
つだかつみ(イラストレーター、『きゅーはくの絵本〔7〕おおきな博物館』作画)
アーサー・ビナード(詩人、『きゅーはくの絵本〔4〕はらのなかのはらっぱで』著)
橋本雄(北海道大学准教授、元九州国立博物館研究員)
本田光子(九州国立博物館博物館科学課長)
市元塁(九州国立博物館研究員)
新名佐知子(九州国立博物館ミュージアム・エデュケーター)
お問い合わせ先:
九州国立博物館企画課きゅーはくの絵本座談会係
電話092-918-2851
電話092-918-2851
関連イベント
きゅーはくの絵本シリーズ10巻刊行記念パネル展
パネル展では、1巻から10巻までそれぞれの絵本の内容や特徴、絵本がどのようにできるかなどを紹介し、原画の数々も展示します。
開催期間:平成22年2月16日(火)〜20日(土)
会場:九州国立博物館 1階ミュージアムホール
入場料:無料
主催:株式会社フレーベル館、九州国立博物館
協力:凸版印刷株式会社
お問い合わせ先:株式会社フレーベル館 電話03-5395-6605