イベント
留学生のための特別企画 きゅーはくミュージアムコンサート
「古から未来への言霊」
![]() PDF[600KB] |
九州国立博物館(九博)では、展示活動はもちろんのこと、多様なイベントも積極的に実施しております。その一環として継続的に開催している「きゅーはくミュージアムコンサート」はミュージアムホールや文化交流展示室にてミニコンサートを展開し、来館者の皆様に様々なジャンルの音楽を楽しんでいただいております。 |
きゅーはくミュージアムコンサート
日本を代表する楽器である和太鼓「博多金獅子太鼓」の演奏をお楽しみください。 演奏予定曲目は、「地と人と」「金獅子」「伽」他。
開催日時:
博多金獅子太鼓公演 13時00分〜
場所:
入場料:
出演者:
![]() |
博多金獅子太鼓博多金獅子太鼓は、福岡県無形文化財指定『博多独楽』宗家3代目”筑紫寿楽”率いる和太鼓集団で結成85年目を迎える。国内のコンサートはもちろん、ニューヨーク、中南米、アジア等の海外公演を多数成功させる。昨年2月にはワシントンDCで開催された『JAPANカルチャー+ハイパーカルチャー』に日本代表として出演。その感性は和太鼓の域を越え舞台やミュージカル等の音楽監督としても発揮。今年6月より、岸谷五朗氏、寺脇康文氏率いる舞台に奏者及び役者として全国公演に参加するなど活躍中。北野たけし監督『座頭市』などで一躍有名になった元『ザ・ストライプス』のTAPダンサーSUJIと共にコンサート開催決定。作品はビクターよりCD『KABUKIMONO』、3rdアルバム『獅子咆哮』をリリース。全国的にも数少ない兄妹DUOでの活動を展開中。 |
![]() |
筑紫 寿楽(ちくし じゅらく)福岡県無形文化財指定『博多独楽』宗家の長男として生まれる。太鼓は15歳で始め、17歳で『博多金獅子太鼓』の取締となる。『博多金獅子太鼓』として、国内はもちろん、アメリカ・中南米などで公演を重ねる。また、福岡県非常勤講師の他、中学・高校・大学に出向き和太鼓を通じての青少年育成、和太鼓の普及にも力を入れている。現在はHip HopダンサーやTapダンサーと共演など、幅広く活躍中。 |
![]() |
筑紫 祥楽(ちくし しょうらく)『博多独楽』宗家の長女として生まれる。1986年『博多金獅子太鼓』入門。国内外で兄寿楽と共に公演活動に参加。舞台公演もさることながら、後進の指導に重点を置き、各地域の太鼓指導にも力を注いでいる。現在、中学校の非常勤講師として、地元でのワークショップなどの講師を担当し、当チームのリーダーとして寿楽をサポート。 |
特別企画1 和太鼓ワークショップ
会場:
実施時間:
受付時間:
受付場所:
参加費:
定員:
対象:
講師:
特別企画2 着物をきてみよう(きもの体験)
会場:
実施時間:
13時00分〜15時00分
(60分程度)
受付時間:
受付場所:
参加費:
定員:
対象:
*記念撮影をされる方は、カメラをご持参ください。
特別企画3 茶の湯のお点前(茶道体験)
会場:
実施時間:
13時00分〜15時00分
(30分程度)
受付時間:
受付場所:
参加費:
定員:
対象:
特別企画4 文化交流展示(常設展示)無料観覧
会場:
実施時間:
対象:
主催:
協力:
お問い合わせ先:
NTTハローダイヤル
電話050-5542-8600(8時00分〜22時00分)
*ハローダイヤルとは?
次回ミュージアムコンサート開催予定日:
平成21年12月19日(土)
その他: