イベント
秋に贈るFantastic Concert
九州国立博物館(九博)では、展示活動はもちろんのこと、多様なイベントも積極的に実施しております。その一環として継続的に開催している「きゅーはくミュージアムコンサート」はエントランスホールや文化交流展示室にてミニコンサートを展開し、来館者の皆様に様々なジャンルの音楽を楽しんでいただいております。
今回、10月に開催する「きゅーはくミュージアムコンサート」の概要が以下のとおり決定しましたのでお知らせいたします。
日時:
平成21年10月18日(日)
第1回公演13時00分〜13時30分
第2回公演15時00分〜15時30分
入場料:
無料
場所:
九州国立博物館1階エントランスホール
内容:
開館4周年を迎えた九州国立博物館。同じく4周年を迎えたミュージアムコンサート。今回は、ピアノトリオの演奏で、ピアソラから映画音楽、そして今年没後200年になるハイドンの曲など、盛りたくさんでお贈りします。秋の昼下がりにファンタスティックな音色をお楽しみください。
演奏予定曲目は、ブエノスアイレスの四季より「春」「秋」、魅惑のワルツ、ホールニューワールド他。
出演者:
![]() |
八尋 祐子(やひろ ゆうこ):ヴァイオリン国立音楽大学首席卒業。皇居桃華堂にて御前演奏を行う。1974年文化放送音楽賞を受賞。1978年〜1980年九州交響楽団に在籍。1980年に熊本でリサイタルを行う。1986年福岡ハイドン弦楽四重奏団を結成。九州各地のオーケストラでの協奏曲の演奏、ソロ活動で活躍するかたわら、後進の指導にも力を入れている。ヴァイオリンを兎束龍夫、鷲見三郎、鷲見四郎、江藤俊哉の各氏に師事。使用している楽器は、1784年製のL.Storioni。 |
![]() |
八尋 清太(やひろ せいた):チェロ福岡県生まれ。チェロを11歳より始める。岡山県作陽高校音楽科卒業、作陽音楽大学音楽学部音楽学科卒業。2004年より渡英。2007年北王立音楽大学ディプロマコースを卒業。演奏ディプロマを取得。これまでにチェロを本田寛、秋津智承、中島隆久、エマ・フェーランドの各氏に師事。室内楽をクリストファー・ローランドに師事。 |
![]() |
広沢 薫(ひろさわ かおる):ピアノ増田恵子、大塚澄代、末永博子各氏に師事。九響メンバーとのトリオ、クラリネット奏者マシュー・グッドマン、ハンブルグ国立歌劇場管弦楽団フルート奏者ヘンリック・ヴィーゼとの共演等、アンサンブルピアニストとして幅広く活動。ソプラノ小野弥生とデュオ”プロフーモ・ディ・マルツォ”を結成し、活動。福岡青年音楽家協会会員。福岡室内楽協会会員。春日市音楽の玉手箱メンバー。ちくしの少年少女合唱団指導。フォーレ音楽院講師。 |
次回の開催予定:
主催:
九州国立博物館
お問い合わせ先:
【NTTハローダイヤル】050-5542-8600
*ハローダイヤルとは?
その他: