イベント
九博子どもフェスタ
博物館って意外とおもしろいね!
![]() PDFファイル[1MB] |
「九州国立博物館を愛する会」及び「九州国立博物館(九博)」は、博物館は「おもしろいところ・楽しいところ・いろいろ学べるところ」、と感じてもらえるようなイベント「九博子どもフェスタ」を開催します。 |
開催日時:
平成21年2月21日(土)〜22日(日)
10時00分〜17時00分
特別参加「筑紫地区児童絵画展」は2月17日(火)〜22日(日)9時30分〜17時00分
10時00分〜17時00分
特別参加「筑紫地区児童絵画展」は2月17日(火)〜22日(日)9時30分〜17時00分
場所:
九州国立博物館1階ミュージアムホール、エントランスホール ほか
参加費:
無料
イベント内容:
ミュージアムホール 21日のみ *先着300名
午前の部
- 七夕バンブーオーケストラ
- 太宰府少年少女うたい隊
- 大野城市少年少女合唱団
- かげ絵「天神さまのものがたり」
- 劇団道化「あははのぷん」
- いわおたかのり「ありがとうコンサート」
エントランスホール 21日〜22日 *それぞれ数に限りがあります。
-
ひみつがいっぱい!?チビッ子探検隊
- 1コース:博物館のだいじなお仕事
- 2コース:自然となかよし!博物館
- 人間すごろく「わたしは遣唐使」
- チマチョゴリを着て見て遊ぼう!
- 土人形にふれてさわって調べよう!!
- パペット(指)人形劇
- パズル(タングラム)で遊ぼう!
- かざぐるまを作ろうよ!
- ひもをむすんでストラップ!
- あじっぱ えほんの読み聞かせ
- 「なりきり学芸員」体験
筑紫地区児童絵画展(特別参加) 17日〜22日
九博のエントランスホールにおいて、筑紫地区の小学校の皆さんが描いた絵画約300点が展示されます。
主催:
九州国立博物館を愛する会
九州国立博物館
九州国立博物館
協力:
九州国立博物館ボランティア
後援:
太宰府市教育委員会、筑紫野市教育委員会、大野城市教育委員会、春日市教育委員会、那珂川町教育委員会、太宰府天満宮、(財)九州国立博物館振興財団
助成:
花王・コミュニティミュージアム・プログラム2008
お問い合わせ先:
【NTTハローダイヤル】050-5542-8600
*ハローダイヤルとは?