○
|
日時
平成20年5月11日(日)
第1回公演13:00〜
第2回公演15:00〜

|
○
|
場所
九州国立博物館1階エントランスホール

|
○
|
主催
九州国立博物館

|
○
|
内容
世界No.1日本人のこぎり奏者で、TV・CMや映画音楽を数多く手がけているサキタハヂメの、”のこぎり音楽”をお楽しみください。心の琴線に触れる音色、この世のものとは思えないその響きは、聴く者すべてを魅了し癒してくれます。
演奏予定曲目は、「光さす方へ」「剣の舞」「蘇州夜曲」他

|
○
|
出演者



|
サキタハヂメ のこぎり演奏家/作曲家

大阪生まれ。’91年のこぎり演奏の第一人者、都家歌六氏の舞台を見て感動、その滑稽なスタイルから来る『笑い』と、哀愁を帯びた音色の『泣き』に、他の楽器にはない”心の振れ”を見出す。その後独学でのこぎり演奏を習得し、日本のこぎり音楽協会関西支部長に就任。’97年、’04年アメリカで開催のミュージカルソウ・フェスティバル(のこぎり音楽世界大会)で2度優勝。チェコ共和国、韓国など海外でも活動。’04年11月には日本初のミュージカルソウ・フェスティバルを大阪で開催、大成功を納める。’05年大阪市「咲くやこの花賞」大衆芸能部門を受賞。’06年ソリストとして大阪フィルハーモニー交響楽団と共演。’06年12月初ののこぎりフルアルバム『MUSICAL SAW SONGS ”S”』リリース。’07年NHK教育番組『シャキーン!』、TVCM資生堂『パーフェクトホイップ』等、TV・CM音楽を多数担当。9月NHK「TopRunner」出演。10月『かわちながの世界民族音楽祭2007世界のこぎり音楽フェスティバル』開催。’03年映画「ぼくんち」音楽担当。http://www.musicalsaw.net

|


|
永見行崇(ながみゆきたか)ピアノ

’72年生まれ。鍵盤奏者(ピアノ、ハモンドオルガン)でありながら、「サバール」をはじめとする様々な打楽器もプレイする稀有なプレイヤーである。’98年NYにてピアノをBarryHarris氏に師事。’99年セネガルにてサバール(打楽器)をDoudouNdiayeRose氏に師事。’00年NYのボーカリスト、クリブ・ダグラス氏と共にBLUE NOTE福岡で公演。’01年4月から2年間に渡り劇団四季主宰のミュージカル「ライオンキング」に出演。’04年韓国EBSテレビ「ASIA MUSICFESTIVAL」に出演。’05年愛・地球博「地球市民村」オープニングコンサートに出演。’08年1月より劇団四季「ライオンキング」に出演中。’08年4月ピアノソロアルバム「つきあかり、ほしあかり」リリース。自己のグループ、ソロピアノ等で活動する他、ピアノの即興演奏による書道家、タップダンス、ヨガとのコラボレーション等、様々な分野のアーティストと共演している。日本的な情景を映し出す幻想的な旋律、独特な“間”と優しい響きに満ちたプレイは多方面で高い評価を受けている。http://nagamiyukitaka.com

|


|
藤山和哉(ふじやまかずや)パーカッション

’83年3月21日生まれ。17才よりドラムを始める。音楽専門学校卒業後、同校drum technique講師を務める。JamBand「SMITH」でdrumを担当、アルバムを2枚、EPを2枚リリース。海外アーティストのremixやコンピレーションアルバムにも多数参加。その他、KUMAMI(EMI MUSIC JAPAN)のアルバム「vital」に参加。’08年1月からは、劇団四季「ライオンキング」に出演中。SMITH HP http://www.smith-tribe.net

|
|
○
|
参加料
無料

|
○
|
お問い合わせ先
【NTTハローダイヤル】050-5542-8600[詳細]

|
○
|
その他
時間、場所、内容等が予告なく変更になる場合がありますので、御了承ください。

|