イベント









九州国立博物館では、展示の魅力をさらに感じていただくため対談や講座を通したミュージアム講座を実施しています。
今年度からは月1回の月例講演会として、文化交流展示室の紹介を行う講座を1年間行います。
12月は、文化交流展示室IVテーマに関連して、大阪市立東洋陶磁美術館からお借りしている朝鮮白磁について紹介します。

○ |
日時 平成19年12月9日(日) 14:00〜15:30 ![]() |
○ |
場所 九州国立博物館1階ミュージアムホール ![]() |
○ |
講座内容 『朝鮮白磁の美と技』 ![]() 当館4階文化交流展示室では「韓国陶磁の色とかたち」という部屋を設け、大阪市立東洋陶磁美術館から特別なご配慮をいただき、1年毎に韓国のやきものについて特集陳列を行なっています。今年は朝鮮王朝時代(1392〜1910年)の白磁を特集しております。今回のミュージアム講座では、このシンプルだけれどもモダンであたたかみのある朝鮮白磁について、その歴史や美と技、魅力についてお話します。 ![]() |
○ |
講師 遠藤啓介(九州国立博物館交流課) ![]() |
○ |
定員 300名(お申し込み不要、先着順) ![]() |
○ |
参加料 無料 ![]() |
○ |
お問い合わせ先 九州国立博物館交流課・電話092−929−3294 ![]() |
○ |
その他 時間、場所、内容等が予告なく変更になる場合がありますので、御了承ください。 ![]() |

