イベント




九州国立博物館では、現在、特別展「プライスコレクション 若冲と江戸絵画」を開催しており、大変好評をいただいております。
本特別展では、江戸絵画の収集で知られるアメリカのエツコ&ジョー・プライスコレクションから、近年人気を高めている伊藤若冲(いとうじゃくちゅう)の作品を中心に全109件(一部展示換えあり)をご紹介しています。若冲は自然や動物をモチーフとする絵画を数多く描いており、中でも本展覧会の目玉の一つである「鳥獣花木図屏風(ちょうじゅうかぼくずびょうぶ)」には色鮮やかな鳥獣の楽園が表現されています。

この度、本特別展のサプライズイベントとして、当館のエントランスホールに「鳥獣花木図屏風」に描かれた動物の剥製を展示し、「鳥獣花木図屏風」の世界を再現します。ぜひ、特別展とあわせて、「きゅーはく動物園」をお楽しみください。

○ |
開催期間 平成19年1月23日(火)〜3月11日(日) ![]() |
○ |
場所 九州国立博物館1階エントランスホール ![]() |
○ |
主催 九州国立博物館 ![]() |
○ |
協力 福岡市動物園、(株)海の中道海洋生態科学館(マリンワールド海の中道) ![]() |
○ |
料金 無料 ※ただし、特別展、文化交流展(平常展)の観覧には、別途観覧料が必要です ![]() |
○ |
展示する動物の剥製 子ゾウ、キリン、オリックス、セキショクヤケイ、ゴクラクチョウ、オウム、ウンピョウ、カモシカ、フサオヤマアラシ、マレーバク、ゴマフアザラシ、ペンギン、シワコブサイチョウ、ニホンキジ、ペリカン、オオサイチョウ、タヌキ、カリフォルニアアシカ、ラッコ (順不同) ![]() |
○ |
「鳥獣花木図屏風」について![]() ![]() ![]() 鳥獣花木図屏風(ちょうじゅうかぼくずびょうぶ) 伊藤若冲(いとうじゃくちゅう1716〜1800)筆 江戸時代・18世紀、紙本着色、6曲1双(写真は右隻) ![]() モザイク画、升目(ますめ)描きと呼ばれその描法で近年注目を集めている作品。(落款は無いものの、この描法が若冲によるものであることは間違いない。)鳥や動物たちの楽園といった印象を受ける楽しさと描法のユニークさが人を惹きつける。一双で升目の数は、約86,000個。 |

