イベント










![]() |
当館では現在町田市立博物館の全面的な協力のもと、特集陳列「東南アジアのやきもの」を行っています。東南アジアの陶磁器といっても各国それぞれに特徴があり、独自の発展過程を見せ、ひとまとめに“東南アジアのやきもの”として語ることは難しくなっています。 本講座では、国内有数の東南アジアの陶磁器コレクションがある町田市立博物館のタイ・ベトナム・クメール(カンボジア)・ミャンマーのやきものの魅力を東南アジア陶磁器の研究者である矢島律子氏に語っていただき、その後対談を行います。 ![]() |
【日時】 |
12月23日(土)
14:00〜15:30(13:30開場)![]() |
【場所】 |
九州国立博物館1階ミュージアムホール![]() |
【参加費】 |
無料![]() |
【講師および 対談者】 |
矢島律子(町田市立博物館学芸員) 原田あゆみ(九州国立博物館研究員) 遠藤啓介(九州国立博物館研究員) ![]() |
申込者本人の〔1〕住所〔2〕氏名(ふりがな)〔3〕電話番号を明記の上、ハガキ・FAXのいずれかでお申し込みください。
(先着順で200名様まで。定員を超えた方のみご参加いただけない旨のお断りの電話連絡をいたします。)
※ いただいた個人情報は講座以外の目的には使用いたしません。

【申し込み・お問い合わせ】
九州国立博物館 交流課
〒818−0118 福岡県太宰府市石坂4−7−2
FAX:092−929−3980(申し込み先)
電 話:092−929−3294(問い合わせ先)



