○
|
『九博の食』内容:

|
「食」を眼で味わう企画展示

期間中、館内で配布する『九博の食』パンフレットに解説やコラムが記してあります。展示室には関連展示のシールを表示しているのでご鑑賞ください。

館内配布パンフレット抜粋

 

 PDF[2.5MB]

|
|
九州の外来菓子販売

配布する『九博の食』パンフレットには、九州各県の外来菓子を紹介しています。それら外来菓子を1階エントランスホールで展示販売します。

販売予定の外来菓子

□ 福岡県

鶏卵素麺 (けいらんそうめん)
起源:ポルトガル

 

製造・提供:松屋菓子舗(福岡県福岡市)
電 話 092−291−5244
FAX 092−291−5419

□ 佐賀県

丸房露 (まるぼうろ)
起源:ポルトガル、オランダ

 

製造・提供:鶴屋菓子舗(佐賀市)
電 話 0952−22−2314
FAX 0952−22−2317
http://www.marubouro.co.jp/

小城羊羹 (おぎようかん)
起源:中国

 

製造・提供:村岡総本舗(佐賀県小城市)
電 話 0952−31−2131
http://www.so-honpo.com/

□ 長崎県

カステラ (かすてら)
起源:ポルトガル、スペイン

 

製造・提供:松翁軒(長崎県長崎市)
電 話 095−822−0410
FAX 095−825−9301
http://www.shooken.com/

よりより (脆麻花)
起源:中国

 

製造・提供:萬順製菓(長崎市)
電 話:0120−240477
FAX:095−824−0477
http://www.manjun.co.jp/
info@manjun.co.jp

一○香 (いっこうこう)
起源:中国

 

製造・提供:茂木一○香本家(長崎市)
電 話 095−836−0007
http://www.biwajelly.co.jp/

カスドース (かすどーす)
起源:ポルトガル

 

製造・提供:つたや總本家(長崎県平戸市)
電 話 0950−22−2360
FAX 0950−23−3820

□ 大分県

外郎饅頭 (ういろうまんじゅう)
起源:中国

 

製造・提供:栗山堂(大分県中津市)
電 話 0979−22−0820
FAX 097−922−1303
http://www.kuriyamado.com/

□ 熊本県

朝鮮飴 (ちょうせんあめ)
起源:朝鮮

 

製造・提供:老舗園田屋(熊本県熊本市)
電 話 096−352−0030
FAX 096−352−0295

加勢以多 (かせいた)
起源:ポルトガル

 

製造・提供:古今伝授の間香梅(熊本県熊本市)
電 話 096−381−8008
http://www.kobai.jp/

□ 鹿児島県

高麗餅 (これもち)
起源:朝鮮

 

製造・提供:明石屋(鹿児島市)
電 話 099−222−5202
FAX 099−224−1062
http://www.akashiya.co.jp/

□ 宮崎県

高麗菓子 (これがし)
起源:朝鮮

 

製造・提供:祝古屋(宮崎県都城市)
電 話 0986−22−1293


|
|