博物館からのお知らせ
九州国立博物館は内蒙古博物院と学術文化交流協定を締結しました
「日本文化の形成をアジア史的観点から捉える」というコンセプトを持つ九州国立博物館は、アジア諸国との文化交流を推進する拠点としての役割を果たすため、海外の博物館等との共同研究、研究者の派遣・受け入れ、研究成果や情報の交換等の事業に取り組んでいます。
この度、九州国立博物館と中国の内蒙古博物院は文化財の調査研究及び展示・博物館科学等の協力関係を推進するため、学術文化交流協定を締結しました。
九州国立博物館が海外の博物館などと学術文化交流協定を締結するのは、平成18年5月に締結した公州博物館・扶餘博物館(いずれも韓国)、平成19年3月の南京博物院(中国)、平成20年11月の国立韓国伝統文化学校(韓国)に続き5件目になります。
協定の相手方:
内蒙古博物院
調印日:
平成22年8月13日(金)
協定締結の場所:
内蒙古博物院(中華人民共和国内蒙古自治区呼和浩特市)
調印式出席者:
九州国立博物館:三輪嘉六館長 ほか
内蒙古博物院:塔拉(タラ)院長 ほか
協定内容:
(1)図書の交換、職員の相互訪問及び研修等の学術交流の推進
(2)文化財保護事業の実施、展覧会の共同開催、双方が関心を抱く事項の共同調査研究
(3)情報の相互提供

協定締結の様子