イベント




九州国立博物館(九博)では、地域の皆様に日本の伝統文化である落語に親しんでいただくことを目的に、落語の興行イベント「九博朝日寄席」を継続的(年間4回を予定)に実施することになりました。
毎回の噺家や演目については、日本落語協会理事の柳家さん喬(やなぎや・さんきょう)師匠に、九博の展覧会、あるいは季節や風土等に沿った内容で企画をしていただきます。プロの噺家によるプロデュースにより、九州国立博物館ならではのオリジナリティあふれる寄席にするとともに、九州に落語を定着させるような取り組みを目指していきます。
従来の博物館にはない、多目的に使用できる「開かれた博物館」を目指す当館では、この「九博朝日寄席」のような多様なイベントを積極的に実施し、いつも新鮮な感動に出会える博物館となるよう取り組んでいきます。

この度第1回公演を下記のとおり開催いたします。この機会に「博物館で落語」を楽しまれませんか。

○ |
公演日時 第1回 平成18年1月4日(水)14:00〜16:30 *以後3ヶ月に1回程度開催する予定 |
○ |
出演者 柳家さん喬・柳家小太郎 |
○ |
公演場所 九州国立博物館1Fミュージアムホール |
○ |
主催 九州国立博物館 |
○ |
協力 朝日新聞西部本社広告部 |
○ |
料金 1,500円(全席自由) チケットぴあにて販売。(Pコード:366−553) |
○ |
問い合わせ先 朝日新聞社広告部092−411−1321 |

![]() |
柳家さん喬師匠プロフィール 昭和47年二ツ目昇進さん喬と改名 昭和56年真打昇進 平成13年落語協会理事 ![]() 昭和61年選抜若手演芸大賞真打部門大賞 昭和62年文化庁芸術祭賞 平成6年第11回浅草演芸大賞新人賞 ![]() |

![]() |
柳家小太郎 平成5年柳家さん喬に入門5月より前座になる 平成8年二ツ目昇進 ![]() |
![]() |
