イベント










九州国立博物館(九博)では、来場者の皆さまにとって親しみのある博物館を目指し、多様な角度からイベントを企画・展開予定です。このたび「きゅーはく ミュージアムコンサート」と題し、いろいろな楽器の組み合わせによるコンサートを、館内様々な場所で実施する試みを企画しました。
演奏していただく方々は、地元福岡や東京で活躍されているプロのミュージシャン等です。
従来の博物館にはない多目的に使用できる「開かれた博物館」を目指す当館では、本コンサートを今後継続的に実施し、いつも新鮮な博物館となるよう取り組んでいきます。併せて地域のミュージシャンやアーティストとの連携構築により地域に根ざした博物館づくりを推進していきます。

スケジュール

○ 第1回(終了)
・日時: |
12月10日(土)〔1〕13:00〜(約20〜30分)㈪15:00〜(約20〜30分) |
・出演者: |
「ヴァンルージュプロジェクト」杵屋弥佶(三味線)、籐舎元生(篠笛)、槇原健司(ピアノ) |
・場所: |
1Fエントランスホール、4F文化交流展示室等 |
・内容: |
古典をカバーした曲の演奏 |

○ 第2回(終了)
・日時: |
12月11日(日)〔1〕13:00〜(約20〜30分)〔2〕15:00〜(約20〜30分) |
・出演者: |
和田名保子(オカリナ)、緒方裕光(ギター)、緒方恵子(ピアノ) |
・場所: |
1Fエントランスホール、4F文化交流展示室等 |
・内容: |
オカリナで綴る懐かしい風景、今年オリジナルアルバム「月伝説」をリリースしたばかりの和田名保子を中心にお届けする。癒しの空間、月をテーマにしたオリジナル曲・日本の美しい曲やフォルクローレ等親しみやすいメロディーをお楽しみ下さい。月伝説、月までとどけ、コンドルは飛んでいく、花祭り、川の流れのように、赤とんぼetc. |

○ 第3回(終了)
・日時: |
12月18日(日) 〔1〕13:00〜(約20〜30分) 〔2〕15:00〜(約20〜30分) |
・出演者: |
村上ふみ(ヴァイオリン)、佐藤金之助(ピアノ)、伊藤公了(パーカッション) |
・場所: | 1Fエントランスホール、4F文化交流展示室等 |
・内容: |
村上ふみのバイオリンを中心に情熱、鼓動を表現するユニット、クラシックの枠を超えた抜群の表現力は観る人に感動を与えます。リベルタンゴ、荒城の月、アランフェス交響曲、ブラックマウンテンetc. |

○ 第4回(終了)
・日時及び 場所: |
12月23日(祝・金) 〔1〕13:30〜4F文化交流展示室 〔2〕14:30〜4F文化交流展示室 〔3〕16:00〜3F特別展示前広場 |
・出演者: |
小川和隆(十弦ギター)、星衛(チェロ) |
・場所: | 1Fエントランスホール、4F文化交流展示室等 |
・内容: |
「禁じられた遊び」のナルシソ・イエペスに師事し、世界中で演奏活動を続ける小川和隆とあたたかく深みのあるチェロのユニットで贈るクリスマス・コンサート。 アリア〜ブラジル風バッハ5番より、アルハンブラの思い出、禁じられた遊びのロマンス、ホワイトクリスマスほか |

○ 第5回(終了)
・日時: |
12月25日(日) 〔1〕13:00〜(約20〜30分) 〔2〕15:00〜(約20〜30分) |
・出演者: |
「クワイエット・フィールド」西村和真(ボーカル)、緒方浩光(ギター) |
・場所: |
1Fエントランスホール、4F文化交流展示室等 |
・内容: |
聴く人を皆感動させるボーカリスト西村和真と癒し系ギターリスト緒方裕光によるクリスマスコンサート、心に残る音を届けます。 ホワイトクリスマス、クリスマスソング、見上げてごらん夜の星を、きよしこの夜、赤鼻のトナカイ、ふるさと、ニューシネマパラダイス、いそしぎetc. |

その他
・入場無料。ただし展示室内へは入館料が必要です。
・事前申し込み必要なし。当日、演奏場所にお集まりください。
・プログラムや演奏場所等は予告なしに変更になることがあります。
