MOA美術館児童作品展in九州国立博物館
九州・沖縄・韓国・タイの各会場の優秀作品を展示します。
● 日程:12/6(火) - 11(日)
● 時間:9:30 - 17:00
● 場所:エントランス
● 料金:無料
★関連イベントはこちら!★
「九州国立博物館長賞」表彰式
● 日程:12/10(土)
● 場所:ミュージアムホール
● 時間:13:00 -
「紅白梅図屏風(原寸大レプリカ)」美術セミナー
● 日程:12/10(土)
● 場所:ミュージアムホール
● 時間:〔1〕11:00 - 〔2〕13:00 - (表彰式終了後)(各回30分)
● 講師:米井善明(MOA美術館学芸員)
● 参加費:無料
● 主催・お問い合わせ:MOA美術館、「MOA美術館児童作品展in九州国立博物館」実行委員会TEL092-938-1305
「ジェルキャンドルをつくろう!」
● 日程:12/10(土)
● 場所:1階研修室
● 時間:〔1〕10:30 -〔2〕14:00 -
● 講師:NPO法人太宰府アートのたね
● 参加費:1,000円
● 定員:各回20名(先着順・15分前から受付)
● 主催・お問い合わせ:MOA美術館、「MOA美術館児童作品展in九州国立博物館」実行委員会 TEL092-938-1305
コラボ企画
トラりんがきゅーはくにやってくる!トラりんとの記念撮影会開催!
京都国立博物館の大人気キャラクタートラりんがみんなに会いにやってくるよ!トラりんといっしょに記念写真をとろう♪
● 日程:12/10(土)
● 場所:ミュージアムホール
● 時間:〔1〕11:30 - 11:50 〔2〕13:40 - 14:00 〔3〕14:40 - 15:00
● 参加費:無料(申し込み不要)
● 主催・お問い合わせ:九州国立博物館 NTTハローダイヤル 050 - 5542 - 8600(8:00 - 22:00)
▼詳しくはこちらへ
独立行政法人 国立文化財機構「文化財防災ネットワーク推進事業」
公開シンポジウム 地域と共に考える文化財の防災・減災III
熊本地震と文化財レスキュー
2016年4月に熊本・大分で発生した地震を受け、熊本県では地震で被害にあった文化財のレスキューが進められています。発災から7ヶ月あまりを経た今、この経験から何を学び、次なる災害に備えてどう取り組むのかについてシンポジウムを開催します。
また当日は、エントランスにおいて、レスキュー関連のパネル展も開催しますので併せてご覧ください。
● 日程:12/4(日)
● 時間:11:00 - 16:50(受付10:30開始)
● 場所:ミュージアムホール
● 主催:九州国立博物館
● 参加費:無料(事前申し込み不要)
● 定員:280名
▼詳しくはこちらへ
日米文化教育交流会議(カルコン)美術対話委員会シンポジウム
「世界と日本美術(アート) - 2000年以降の動向を中心に - 」を開催!
文化庁では、12/6(火)「第6回カルコン美術対話委員会」の開催にあわせ、日本とアメリカの美術分野の専門家によるシンポジウムを開催します。
● 日程:12/6(火)
● 時間:13:30 - 17:00(受付12:30 - )
● 場所:ミュージアムホール
● 主催:文化庁、カルコン美術対話委員会
● 参加費:無料。事前申込制(先着順)
参加希望の方は下記の公式ホームページよりお申込みください。
http://www2.convention.co.jp/culcon2016/
● 定員:280名


▼詳しくはこちらへ
第六十五回
はじめての茶道体験
初心者を対象にした茶道体験です。お気軽にご参加ください。
● 日時:12/11(日)*参加受付中
第1回 11:00 - 12:00
第2回 13:00 - 14:00
*1回あたり約60分程度、ともに同じ内容です

● 内容:茶道体験・マナー講座
【1】作法の練習
【2】先生のお点前(てまえ)を見る
【3】自分でお点前(てまえ)をする
【4】お菓子、お茶をいただく

● 場所:九州国立博物館 茶室(宝満亭)
● 体験料:1名様500円(お茶・お菓子代)
*体験料は当日、茶室にてお支払いください
(お釣りのないようにお願いします)
● 対象:茶道初心者(中学生以上)
● 定員:各回先着10名程度
● 持ち物:足袋または白い靴下(茶室にて着用してください)
▼詳しくはこちらへ
バックヤードツアー
特別公開「博物館科学・文化財保存修復施設」
九州国立博物館では、毎週日曜日に実施されているバックヤードツアーとは別に、年に一度、博物館科学諸室や文化財保存修復施設内を見学できる特別公開を実施しております。普段はもちろん、通常のバックヤードツアーでも見学できない施設を、九州国立博物館の研究員や修理技術者による解説で特別にご案内いたします。
*当日13:00より特別展記念講演会「神宿る島と祈りの記憶 - 祭祀遺跡の発掘調査譚 - 」が開催されます。併せてご参加ください。(別途申込が必要です。)
● 日時:平成29年1/21(土)*参加受付中
1班:9:30 -
2班:10:45 -
*ツアー所要時間 1時間程度(ただし案内の関係上、時間が変動することもあります。)

● 定員:先着30名(要事前申し込み)
● 申し込み方法:博物館科学課までメール、またはFAXでお申し込みください。
▼詳しくはこちらへ