【明日開幕!】
10月2日(火) - 12月9日(日)
開館100周年を迎えた大倉集古館の所蔵品から、厳選の名品を一堂に公開します。明治維新後の海外流出から救われた平安時代から近代までの名品約110件(国宝3件、重文10件、重美16件を含む)で構成。圧倒的な質の高さをお確かめください。
|

|
重要文化財 鵜飼図屏風(うかいずびょうぶ)(左隻)
狩野探幽(かのうたんゆう)筆
江戸時代・17世紀
大倉集古館蔵
展示期間10月2日 - 11月4日
|
▼詳しくはこちらへ
【関連イベント】

記念講演会
「大倉集古館の近世絵画 - 狩野派、琳派など魅力の作品群をめぐって - 」

● 日時:10月8日(月・祝)13時30分 - 15時00分
● 会場:1階ミュージアムホール
● 観覧料:無料(事前申込不要、当日受付)
*本展観覧券もしくは半券の提示が必要です。
● 講師:山下善也(当館主任研究員)
記念講演会
「大倉集古館 - 日本最初の美術館はなぜできた? - 」

● 日時:10月13日(土)13時30分 - 15時00分
● 会場:1階ミュージアムホール
● 観覧料:無料(事前申込不要、当日受付)
*本展観覧券もしくは半券の提示が必要です。
● 講師:小泉惠英(当館学芸部長)
オークラウロ・コンサート

● 日時:11月4日(日)14時00分 - 15時00分
● 会場:1階ミュージアムホール
● 観覧料:無料(事前申込不要、当日受付)
*本展観覧券もしくは半券の提示が必要です。
▼関連イベントの詳細はこちらへ

|