このメルマガは 九州国立博物館 がHTML形式で配信しています。画像が表示されない方はこちら

九博メルマガ【毎月1日・15日配信】
【九博メルマガ VOL.123】平成28年2月15日号



CONTENTS

次回予告 特別展「始皇帝と大兵馬俑」イベント参加受け付け中
4階へ行こう 文化交流展示室だより・・・
・トピック展示「祈りのかたち 八幡(はちまん)」
・「芦屋鋳物師の世界 - 中世鋳金の美と受け継がれた技 - 」
・新春展示「太宰府天満宮の地宝(ちほう)」

きゅーはくニュース
・九博子どもフェスタ
・シンポジウム「大城(大野城)の謎に迫る!- 宇美町からの新たな発信 -」
・遼代壁画墓に関するシンポジウム
・九博ボランティア公開研究会
・きゅーはく女子考古部サミット - 女子的考古学のススメ -
・きゅーはくミュージアムコンサート
・はじめての茶道体験

ミュージアムショップからのお知らせ




始皇帝と大兵馬俑

3/15(火) - 6/12(日)


20世紀最大の考古学的発見ともいわれている「兵馬俑」。 本展では、最新の発掘成果を取り入れながら、秦王朝と始皇帝にまつわる重要かつ多彩な文物を一同に紹介します。


【作品紹介】
兵馬俑(左から時計周り)将軍俑、歩兵俑、軍吏俑、立射俑、跪射俑
秦時代・前3世紀 秦始皇帝陵博物院蔵

(c)陝西省文物局・陝西省文物交流中心・秦始皇帝陵博物院


8000体ともいわれる兵馬俑は、基本的に等身大。顔の表情はどれも異なり、現実世界をそのままに引き写そうという徹底ぶりのほか、始皇帝が、死後もなお皇帝であり続けようとしたことがうかがえます。






▼詳しくはこちらへ




★ イベント参加者募集中★


◎Eテレ「びじゅチューン!井上涼×兵馬俑」


NHK-Eテレで放送中の「びじゅチューン!」は、世界の美術の名品を、歌とアニメで紹介する人気番組です。歌詞・作曲・アニメ・歌を担当する映像作家の井上涼さんが兵馬俑を題材にした「兵馬俑ウェディング」を語ります。


3/27(日)
1回目:開場/11:00 開演/11:30
2回目:開場/13:30 開演/14:00
(各回1時間程度)
主催:NHK福岡放送局、九州国立博物館
出演:井上涼(アーティスト)、市元塁(当館主任研究員)ほか
会場: 1階 ミュージアムホール
入場料:無料(ただし特別展観覧券もしくは半券の掲示が必要)
定員:280名(要事前申し込み・応募多数の場合は抽選)
申込締切:3/10(木)午後11時59分
お問い合わせ:NHK福岡放送局 広報・事業部
092-724-2266(平日/午前10時 - 午後6時)




▼応募はこちらへ(NHKネットクラブHP)


▼「びじゅチューン!」動画視聴はこちらへ




★その他のイベントも開催決定!★


◎8Kスーパーハイビジョン上映会


兵馬俑坑を8Kの超高精細な映像でくまなく捉え、その場にいるような臨場感で、兵馬俑の魅力を紹介します。


4/1(金) - 10(日)
※4/4(月)は休館。開催期間は変更になる場合があります。

会場:4階文化交流展示室内スーパーハイビジョンシアター
入場料:無料(文化交流展の観覧券の提示が必要)
定員:各回およそ40人・入場自由。シアター入口にて整理券をお配りします。(先着順)
上映時間:7分30秒程度




◎【講演会】はじめての兵馬俑


兵馬俑の基礎からマニアックな話まで、始皇帝と兵馬俑の真髄に迫ります。


4/16(土)13:30 - 14:30
会場:1階ミュージアムホール
講師:市元塁(九州国立博物館主任研究員)
入場料:無料(特別展観覧券もしくは半券の掲示が必要)
定員:280名(当日受付・先着順)


▼詳しくはこちらへ


4階へ行こう! 文化交流展示室だより

開館10周年記念トピック展示

「祈りのかたち 八幡(はちまん)」


開催中 - 3/13(日)
場所:4階文化交流展示室 第11室


大分・宇佐の地方神「八幡神(はちまんしん)」。九州で生まれた八幡信仰に焦点をあて、八幡様ゆかりの彫刻や絵画の名品をご紹介します。




【担当研究員によるミュージアムトーク】


3/1(火)15:00 - (30分程度)
場所:4階文化交流展示室
料金:聴講無料(ただし、文化交流展室の観覧料は必要です。)
講師:鷲頭 桂(当館企画課研究員)


▼詳しくはこちらへ




芦屋鋳物師の世界 - 中世鋳金の美と受け継がれた技 -


開催中 - 4/17(日)まで
場所:4階文化交流展示室 第9室


芦屋鋳物師(いもじ)が生み出した名品の数々を通じて、中世の鋳物の美をご堪能ください。


▼詳しくはこちらへ(九博ブログ「九博界隈」)




開館10周年記念トピック展示

新春展示「太宰府天満宮の地宝(ちほう)」


2/28(日)まで
場所:4階文化交流展示室 第1室


太宰府天満宮が所蔵する考古資料を中心に、九州国立博物館と太宰府をとりまく歴史をご紹介します。




▼詳しくはこちらへ



きゅーはくニュース


九博子どもフェスタ - 博物館ってともだちだ! -


2/16(火) - 21(日)
〔1〕筑紫地区小学校児童画展
2/16(火) - 21(日)9:30 - 17:00
場所:1階エントランス

〔2〕ワークショップなど
2/20(土) - 21(日)10:00 - 16:00
場所:1階ミュージアムホール


博物館の楽しさを体験してもらう“九博子どもフェスタ”を今年も開催。
当日はいろんなモノを作ったり、さわったり、体験ツアーに出かけたり、お楽しみは盛りだくさん!
博物館で一日を楽しく過ごしてみませんか。


▼詳しくはこちらへ




シンポジウム

大城(大野城)の謎に迫る!- 宇美町からの新たな発信 -


2/27(土)
13:00 - 16:30
会場:1階ミュージアムホール
聴講料:無料
定員:280名


宇美町四王寺山にある大野城跡(国指定特別史跡)。ここは大宰府政庁の防衛ラインとして、また、大宰府都城形成を目的として、水城・基肄城とともに造られた古代山城です。
実は、この大野城跡、近年の発掘調査により新たな新発見が相次いでいるのです。
そこで、我々も知らない大野城跡の謎・未開の部分・ロマンを引き出すシンポジウムを開催します。
大野城市民の皆さんも、興味がある皆さんも、ぜひご参加ください!


▼詳しくはこちらへ




遼代壁画墓に関するシンポジウム


2/27(土)13:00 - 16:30
会場:1階研修室
料金:無料(事前申込不要)


九州国立博物館は、2005年の開館前より、唐滅亡後の中国北方に興った「契丹(遼)」に注目し、中国の内蒙古博物院および内蒙古考古研究所との共同研究を実施 してきました。今回のシンポジウムでは、国内外から研究者を迎え、今までの研究の成果を発表します。


【プログラム】
13:00 - 13:05  挨拶(小泉惠英学芸部長)

13:05 - 14:05  遼代壁画について(塔拉内蒙古博物院長)※中国語(逐次通訳あり)

14:05 - 14:35  文化財高精細画像データ作成に関する計画策定と安全管理 内蒙古博物院における事例を中心に(仮題)(井手亜里京都大学教授)

14:35 - 14:45  休憩

14:45 - 15:45  壁画の保存修復について(杜暁黎内蒙古博物院研究員)※中国語(逐次通訳あり)

15:45 - 16:15  遼代壁画高精細画像集成データベース及びPCを利用した壁画墓内部 空間再現モデルについて(臺信祐爾特任研究員)

16:15 - 16:30  今後の展望




九博ボランティア公開研究会

地域とともに共生する博物館のこれから - 九博ボランティア活動の10年 -


3/6(日)
10:00 - 13:30
会場:1階ミュージアムホール
入場料:無料

第1部基調講演
講師:清水文美(こども☆ひかりプロジェクト代表)

第2部事例報告

第3部パネルディスカッション
コーディネーター:八尋智之(当館主任研究員)
パネリスト:清水文美、こども☆ひかりユース、九博ボランティアOB、九博ボランティア

第4部九博ボランティア交流会


▼詳しくはこちらへ




きゅーはく女子考古部サミット

- 女子的考古学のススメ -


3/12(土)
11:00 - 16:00
会場:1Fミュージアムホール
入場料:無料 (どなたでも参加できます。)


九州国立博物館が考古好きの女子のために発足した「きゅーはく女子考古部」では、30名の女子が九博の考古担当研究員と一緒に毎月1回活動しています。
そんな女子考古部活動の集大成となる今回の「サミット」では、部員が自作した古代服、ファッションショーや3Dプリンタで出力した考古資料のチョコ型制作体験、女子的考古学ディスカッションなどののイベントがもりだくさん!
ぜひお気軽にご参加下さい!


▼詳しくはこちらへ




きゅーはくミュージアムコンサート

SUGITETSU PRESENTS チャリティ音楽実験室 for 東北


スギテツのピアノ・ヴァイオリンと宮城県出身浅野祥の津軽三味線の絶妙なコラボレーションをぜひお楽しみください。


3/12(土)
〔1〕11:30 - 12:00〔2〕13:30 - 14:00
会場:エントランスカフェ前
出演:スギテツ(ピアノ、ヴァイオリン)、浅野祥(津軽三味線)
申込不要・無料




▼詳しくはこちらへ




はじめての茶道体験


初心者を対象にした茶道体験です。お気軽にご参加ください。


3/12(土)
〔1〕11:00 - 12:00
〔2〕13:00 - 14:00

場所:九州国立博物館 茶室(宝満亭)
参加費:1名様500円(お茶・お菓子代)
対象:茶道初心者(中学生以上)
定員:各回10名程度(先着順)


▼応募はこちらへ

※2月29日(月)より受付を開始します





◆ミュージアムショップからのお知らせ


ひなまつり商品を種類豊富に取り揃えております。
※数量限定のため売り切れの際はご容赦ください




『錦彩 貝合わせ雛』税込2,700円





▼ほかにも楽しいイベントがいっぱい!詳しくはこちらへ






☆ お 便 り 募 集 中 ☆
九博メルマガでは、皆さまからの“お便りメール”を募集中です。頂いたメールは次号からのメルマガに掲載させていただきます!!
“お便りメール”をお送り頂いた方の中から抽選でステキなプレゼントも用意しています。楽しい内容をお待ちしています。

募集内容とプレゼントの詳細はこちら >>>




開館時間、休館日などの詳しい情報はこちら >>>

九博メルマガのバックナンバーはこちら >>>



配信停止や登録内容の変更には、こちらのURLからログインしてください。

https://fofa.jp/kyuhaku/l.p/101/

ログインには登録時に送信されたパスワードが必要です。
パスワードを忘れてしまった場合はこちらから再度発行をお願いします。

https://fofa.jp/kyuhaku/r.p/101/

メールマガジンの登録・配信・変更に関するお問い合わせ

mailma@kyuhaku.com

メールマガジンの内容に関するお問い合わせ

goiken@kyuhaku.com

九博Webサイトよくあるご質問

https://www.kyuhaku.jp/visit/visit_qanda.html


発行:九州国立博物館
〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4-7-2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールに掲載された記事はいかなる形式であれ許可なく転載することを禁じます。