このメルマガは 九州国立博物館 がHTML形式で配信しています。画像が表示されない方はこちら

九博メルマガ【毎月1日・15日配信】
【九博メルマガ VOL.78】平成26年4月1日号


CONTENTS

予告…
 特別展「華麗なる宮廷文化 近衞家の国宝 京都・陽明文庫展」4月15日(火)より開催!
4階へ行こう!文化交流展示室だより…
 トピック展示「館蔵近世絵画名品展」、前期は4月6日(日)まで!
 装飾古墳バーチャルシアターに新番組が登場!
 文化交流展観覧料改定のお知らせ(4月1日(火) - )
エッセイ「文化交流展示室の散歩道」
 第68回 今月の名品「中世大壺の世界」のご紹介 河野一隆
メルマガ会員だけのお得な情報



華麗なる宮廷文化 近衞家の国宝 京都・陽明文庫展

前売り券、好評発売中!

ユネスコの「世界記憶遺産」に登録された
藤原道長の日記「御堂関白記」(国宝)が
登録後、九州初公開。ご期待ください!


▼詳しくはこちらへ



特別展「華麗なる宮廷文化 近衞家の国宝 京都・陽明文庫展」


4階へ行こう! 文化交流展示室だより

◆ トピック展示

前期はいよいよ6日まで!後期も乞うご期待!!

「館蔵近世絵画名品展」

関連第11室にて好評開催中!
<前期>開催中 - 4月 6日(日)「屏風絵の世界」
<後期>4月8日(火) - 5月18日(日)「外国との文化交流」


後期では、幕府の統制を受けながらも、外国とのさまざまな文化交流から生まれた江戸絵画をご紹介。ヨーロッパや中国、韓国からもたらされた知識や技術が生み出した、新しい日本美術の表現をご覧いただきます。


ミュージアムトーク開催!

◎ 日時: 4月15日(火)15:00 - (約30分)
◎ 参加無料(ただし、文化交流展の観覧料は必要)


▼詳しくはこちらへ



「館蔵近世絵画名品展」



◆ 今月の名品

『中世大壺の世界』

常滑 大甕(とこなめ おおがめ)
重要文化財 丹波 秋草文四耳壺(たんば あきくさもんしじこ)
越前 大壺(えちぜん おおつぼ)


素朴な姿や自然釉がうみだす力強さが魅力の中世大壺を展示しています。
◎ 展示期間/展示中 - 4月27日(日)まで


▼詳しくはこちらへ




◆ 装飾古墳バーチャルシアターに新番組が登場!

「謎の文様のルーツを探る - 弘化谷古墳の双脚輪状文 - 」 上映中!

福岡県広川町にある弘化谷古墳の装飾壁画のメインとなっているモチーフ、
「双脚輪状文(そうきゃくりんじょうもん)」のルーツを探る新番組です。


▼詳しくはこちらへ



装飾古墳バーチャルシアターに新番組が登場!



<3月の展示替え情報>



テーマ「南九州の古墳文化」

◆テーマ「南九州の古墳文化」

展示期間: - 6月22(日)まで 展示場所:関連第1室


百足塚古墳(宮崎県新富町)は全長80mの前方後円墳です。
周囲に巡らされた溝の堤から、多種多様な形の埴輪が発見されました。
鶏形埴輪や盾を持つ人物埴輪など、どこかユーモラスで心なごませてくれます。
ほかにも、宮崎市下北方5号地下式横穴墓より出土した鉄剣、鏡、鎧など
南九州の古墳文化を紹介します。



重要文化財 西方の極楽図

◆重要文化財 西方の極楽図(写真右)

展示期間: - 4月13(日)まで 展示場所:IIIテーマ


阿弥陀の住む西方極楽浄土を描いており、中央では阿弥陀三尊が説法をしています。
奈良・当麻寺にある綴織の浄土曼荼羅(唐あるいは奈良時代)を写したものです。


◆阿弥陀浄土図(写真中央)

展示期間: - 4月13(日)まで 展示場所:IIIテーマ


同じく極楽浄土を描いたものですが、正面向きの作品が多いなかで、
斜めにとらえた珍しい作品。諸尊は、金箔を細く切った截金で美しく
飾られています。修理後初めての公開となります。



文化交流展観覧料改定のお知らせ(2014年4月1日 - )


消費税率の改定に伴い、2014年4月1日より文化交流展観覧料が下記のとおりとなりますのでお知らせします。

文化交流展観覧料/一般430円(220円)

*( )内は20名以上の団体料金
*大学生料金は変更ありません。



エッセイ・文化交流展示室の散歩道



第68回 今月の名品「中世大壺の世界」のご紹介
河野 一隆


冬が寒かったせいか、今年は梅と桜との間が短いようだ。太宰府も桜が満開、春の陽気に誘われて博物館めぐりにも好ましい時節となってきた。文化交流展室ではトピック展示「館蔵近世絵画名品展」や装飾古墳VR新番組「文様のルーツを探る - 弘化谷古墳の双脚輪状文 - 」など、今年度の締め括りにふさわしい多彩な展示が登場中である。
とくに、昨年7月からはじまった「今月の名品」も3月25日(火)から一足早く次年度のクールに突入している。テーマは「中世大壺の世界」。当館ではあまり展示されたことの無い中世六古窯の名品である。瀬戸・美濃地方で生産された陶器は、日本各地に流通しているにも関わらず、九博が文化交流や九州陶磁に光を当てていたため唐津や伊万里、鍋島ばかりが取り上げられ、中世陶器についてはあまり紹介されてこなかった。わずかに平成21年のトピック展示「中世の造形 - 鎌倉 - 室町時代の日本工芸 - 」ぐらいであった。
今回は渋い色合いが逆に新鮮な印象を与える中世陶器。ぜひ、温故知新の名品に心躍らせていただきたい。





筆者 河野 一隆のプロフィールこちら・・・





メルマガ会員だけのお得な情報!

★ 4月15日から開催の特別展「近衞家の国宝」の図録を抽選で1名さまにプレゼント!


【九博メルマガ・プレゼント応募用メールフォーム】


締め切りは、4月14日(月)まで。
*いただいた個人情報は上記の目的で利用し、目的以外の利用は行いません。






編集部から・・・
「九博メルマガVol.76 3月1日号」のメルマガ会員限定プレゼントでは、たくさんの方にご応募いただきありがとうございました。 抽選の結果、特別展「国宝 大神社展」のポスターを、3月下旬に郵送いたしました。








きゅーはくにも桜が咲きました!

















九博ではまだまだメルマガ会員の募集をしています。
会員の皆さまも、ぜひお知り合いの方に当メルマガをご紹介ください!!

☆ お 便 り 募 集 中 ☆
九博メルマガでは、皆さまからの“お便りメール”を募集中です。頂いたメールは次号からのメルマガに掲載させていただきます!!
“お便りメール”をお送り頂いた方の中から抽選でステキなプレゼントも用意しています。楽しい内容をお待ちしています。

募集内容とプレゼントの詳細はこちら >>>




開館時間、休館日などの詳しい情報はこちら >>>

九博メルマガのバックナンバーはこちら >>>



配信停止や登録内容の変更には、こちらのURLからログインしてください。

https://fofa.jp/kyuhaku/l.p/101/

ログインには登録時に送信されたパスワードが必要です。
パスワードを忘れてしまった場合はこちらから再度発行をお願いします。

https://fofa.jp/kyuhaku/r.p/101/

メールマガジンの登録・配信・変更に関するお問い合わせ

mailma@kyuhaku.com

メールマガジンの内容に関するお問い合わせ

goiken@kyuhaku.com

九博Webサイトよくあるご質問

https://www.kyuhaku.jp/visit/visit_qanda.html


発行:九州国立博物館
〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4-7-2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールに掲載された記事はいかなる形式であれ許可なく転載することを禁じます。