このメルマガは 九州国立博物館 がHTML形式で配信しています。画像が表示されない方はこちら

九博メルマガ【毎月1日・15日配信】
【九博メルマガ VOL.74】平成26年2月1日号


CONTENTS

特別展「国宝 大神社展」、好評開催中!
4階へ行こう!文化交流展示室だより……トピック展示「発掘された日本列島2013」、
「ロシアが見たアイヌ文化」好評開催中!
きゅーはくニュース……
 本日開催!「神社の伝統 いざNOW!-若き伝承者の想い 九博に舞う-」、
 エントランス展示情報
エッセイ「文化交流展示室の散歩道」
 第64回 今年度最後のトピック展示「館蔵 近世絵画名品展」河野一隆



特別展「国宝 大神社展」


3月9日(日)まで開催


▼詳しくはこちらへ




子どもから大人まで楽しめる!「おみくじ風まめちしき」



展覧会でちょっとした話題を呼んでいるのが
「おみくじ風まめちしき」。
その名の通り、神社に関する豆知識をおみくじ風に
アレンジしたもので、これをたよりに作品を探して
じっくり鑑賞すれば、「国宝 大神社展」がいっそう
楽しめるという仕掛け。おみくじは全部で6種類。
家族みんなで出かければ、いろんなおみくじが引けますよ。




「おみくじ風まめちしき」



「物販コーナー」で人気のグッズ、ベスト3!

展覧会の作品をモチーフにしたオリジナルグッズも大好評!
今回は、人気の3アイテムをご紹介します。(すべて税込み価格)




第一位 クリアファイル


「物販コーナー」で人気のグッズ、ベスト3!

展覧会オリジナルクリアファイル
なかでもWチケットファイルが人気です






Wチケットファイル 280円
A4ファイル 350円
ダブルファイル 550円




第二位 ジンジャー糖 400円


「物販コーナー」で人気のグッズ、ベスト3!

展覧会オリジナルのパッケージ
生姜を薄切りにして砂糖漬けにしたものです






ほかにも、人気のお菓子を紹介!



「物販コーナー」で人気のグッズ、ベスト3!

お神酒あめ 525円




「物販コーナー」で人気のグッズ、ベスト3!

紅白ひとくち糖 472円(生姜糖)




「物販コーナー」で人気のグッズ、ベスト3!

富士山せんべい 1個150円





第三位 ストラップ 315円


「物販コーナー」で人気のグッズ、ベスト3!


4階へ行こう! 文化交流展示室だより

◆ トピック展示

「発掘された日本列島2013」

2月16日(日)まで、関連第1・3室にて開催中!




日本国内で年間8,000件もの発掘調査が
行われているのをご存じですか?
なかには、あっ!と驚く新発見もあります。
ぜひ、その目でお確かめください。
2月9日(日)には、研修室で講演会が開催されます。
ぜひご参加ください。


▼詳しくはこちらへ



「発掘された日本列島2013」




◆ トピック展示

「ロシアが見たアイヌ文化」

ロシア科学アカデミー・ピョートル大帝記念 人類学民族学博物館のコレクションより

2月16日(日)まで、関連第9・10・11室にて開催中!




寒い冬の間、アイヌの人たちが家の中で楽しんでいた
ゲームなどの玩具類も公開中。
日本の博物館には残っていない貴重なものです。
一見の価値あり!
2月4日(火)には、ミュージアムトークも開催されます。


▼詳しくはこちらへ



「ロシアが見たアイヌ文化」



◆ 特別公開

いよいよ明日2日(日)まで!

「江上波夫の眼 ことばとかたち」

関連第8室にて開催中!


▼詳しくはこちらへ




<今月の名品>

色鮮やかな文様にうっとり

「色絵の華 - 柿右衛門様式 - 」

2月23日(日)まで、中央アプローチにて公開中!

「色絵の華 柿右衛門様式 」

色絵樹下人物文八角大壺(いろえじゅかじんぶつもんはっかくたいこ)
色絵唐人物文大蓋物(いろえとうじんぶつもんおおふたもの)


▼詳しくはこちらへ




<1月の展示替え情報>

◆重要文化財 梅を探す高士 狩野正信筆
 展示期間: - 3月2(日) 展示場所:IVテーマ

狩野派の初代・正信(1434 - 1530)が南宋時代の画家・馬遠のスタイルに習って描く。
室町時代の文化人は、世俗をはなれた隠者に強く憧れました。


◆墨で描いた梅 楊輝筆、桂庵賛
 展示期間: - 3月2(日) 展示場所:IVテーマ

かすかな月光に映える梅のシルエットを墨一色で描く。
このテーマは北宋の林和靖(りんなせい 967 - 1028)が詩に詠んで以来、
東アジアで広く愛されました。


◆「病草紙 断簡」
 展示期間: - 3月2(日) 展示場所:IIIテーマ

先天的なものも含め、さまざまな病を描いた絵。
優れた描写で人々の心理を見事に描き出しています。
後白河法皇が制作に関わったとされる、平安時代を代表する名品です。



きゅーはくニュース


<特別展関連イベント>


本日開催です!

「神社の伝統 いざNOW! - 若き伝承者の想い 九博に舞う -


九州地区で伝統文化継承に取り組んでいる若者にスポットをあて、舞や神楽を上演します。
◎と き/2月1日(土)12:30 - 15:30
◎ところ/ミュージアムホール、エントランス
◎出 演/北野天満宮風流、幸若舞、蜷城の獅子舞、豊前神楽
◎入場無料


▼詳しくはこちらへ


「神、いざなう 歌と舞」


なかなか見る機会が少ない国指定などの貴重な神楽・田楽が特別展にあわせて、
歌や舞を披露します。

◎と き/2月2日(日)11:00 - 11:30 竹の曲、13:00 - 14:00 高原神舞
◎ところ/ミュージアムホール
◎入場無料


▼詳しくはこちらへ


<エントランス展示情報>

「水城・大野城・基肄城築造1350年写真パネル展」


2月4日(火)から9日(日)まで開催!
水城、小水城、関屋土塁、とうれぎ土塁、大野城、基肄城の各史跡や、
全体の位置がわかるパネルをエントランスに展示します。


「宗像・沖ノ島と関連遺産群」パネル展


2月11日(火・祝)から16日(日)まで開催!
世界でも他に例を見ない貴重な遺産群の価値を、パネル展示や3D映像等で紹介します。


「第32回 はじめての茶道体験」


茶道初心者を対象に、茶室(宝満亭)で開催します。
◎2月9日(日)(1)10:00 - 11:00 (2)13:00 - 14:00
体験料:1名500円(お茶・お菓子代)、定員各10名、要申込(先着順)


▼詳しくはこちらへ




▼ほかにも楽しいイベントがいっぱい!詳しくはこちらへ



エッセイ・文化交流展示室の散歩道



第64回 今年度最後のトピック展示「館蔵 近世絵画名品展」
河野 一隆


今年度のトピック展示は、「江戸のモダニズム」、「江戸のサイエンス」、「視角革命!異国と出会った江戸絵画」と江戸文化を紹介する企画で幕を開けた。その最後を飾るトピック展示が「館蔵近世絵画名品展」である。これは、2011年に開催した「館蔵水墨画名品展」に続く、絵画作品をテーマとしたトピック展示であり、当館がこれまで収集してきた17 - 19世紀を中心とする絵画作品の精華を公開するトピック展示である。

すでにポスターやチラシの配布も始まっているからご存知の方も多いだろうが、2月25日(火)から5月18日(日)にかけての会期は、「屏風絵の世界」と「外国との文化交流」という2つのテーマで分かれている。近世絵画の華やかで多彩な世界にじっくりとひたってみてはいかがだろうか?




筆者 河野 一隆のプロフィールこちら・・・





お便りコーナー



● 大分県中津市の 橋本さまからお便り届きました。


1月24日金曜日、快晴。国宝大神社展に行って来ました。天気も良し。前回パスポートも買ったし。それっという訳で、家から2時間で九博です。
午前10時到着。金曜日なのに、まあまあの人。
今回は、NHKの山根基世アナウンサーがナレーターなので、音声ガイドを借りました。
山根アナと一緒に見ている気分で、楽しく回りました。勿論、展示物には解説が貼って有りますが、
より詳しい事は、音声ガイドが良いですね。
古事記、日本書紀など、南北朝時代のものと有り、「えっ、本物??」と目を凝らしました。
宇佐神宮のご託宣集など、大分県人としては大いに興味がありました。
お神輿も良かったですね。奈良東大寺の大仏造立にあたり宇佐神宮神を勧請した際に用いられたお神輿だそうです。
宇佐から奈良まで、担いで行ったのでしょうか????まさか。多分船でしょうね。(山根さんに聞けば良かった)
宇佐神宮の神宝が国東の奈多神宮に引き継がれる事も初めて知りました。今度、奈多に行ってみよう。
やはり、圧巻は熊野夫須美大神座像です。大きさと言い豊かな表情といい良かったです。目を半眼にしているのは、仏像の影響でしょうか?片膝を立てていましたね。もう一体、片膝を立てていたけど、どちらも女神像でしたね。
女の人が片膝を立てる習慣があったのでしょうか?色々考えながら見て回りました。
あっという間に2時間経過。最後に出口の所で、まとめのDVDが流れていたので、それを見て特別展は終了。
昼食後、常設展へ。こちらも見どころ満載。2時間程度見て回りました。
くどくなるので、2点だけ。「螺鈿のタンス」が素晴らしい。家に持って帰りたいくらいでした。
媽祖と千里眼と耳に順の3人組。こちらは、ユーモラス。表情がいい。売店に有ったら買いたいくらい。
今回も知らない事ばかりで、とっても為になりました。2時間かけて来て良かった。
ありがとうございました。
次回も楽しみにしています。


★ お便りありがとうございました!
 お便りいただいた方には、ステキなプレゼントをお贈りいたします。








編集部から・・・
「九博メルマガVol.72 1月1日号」のメルマガ会員限定プレゼントでは、たくさんの方にご応募いただきありがとうございました。
抽選の結果、特別展「国宝 大神社展」の図録を、1月中旬に郵送いたしました。







九博ではまだまだメルマガ会員の募集をしています。
会員の皆さまも、ぜひお知り合いの方に当メルマガをご紹介ください!!

☆ お 便 り 募 集 中 ☆
九博メルマガでは、皆さまからの“お便りメール”を募集中です。頂いたメールは次号からのメルマガに掲載させていただきます!!
“お便りメール”をお送り頂いた方の中から抽選でステキなプレゼントも用意しています。楽しい内容をお待ちしています。

募集内容とプレゼントの詳細はこちら >>>




開館時間、休館日などの詳しい情報はこちら >>>

九博メルマガのバックナンバーはこちら >>>



配信停止や登録内容の変更には、こちらのURLからログインしてください。

https://fofa.jp/kyuhaku/l.p/101/

ログインには登録時に送信されたパスワードが必要です。
パスワードを忘れてしまった場合はこちらから再度発行をお願いします。

https://fofa.jp/kyuhaku/r.p/101/

メールマガジンの登録・配信・変更に関するお問い合わせ

mailma@kyuhaku.com

メールマガジンの内容に関するお問い合わせ

goiken@kyuhaku.com

九博Webサイトよくあるご質問

https://www.kyuhaku.jp/visit/visit_qanda.html


発行:九州国立博物館
〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4-7-2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールに掲載された記事はいかなる形式であれ許可なく転載することを禁じます。