このメルマガは 九州国立博物館 がHTML形式で配信しています。画像が表示されない方はこちら

九博メルマガ【毎月1日・15日配信】
【九博メルマガ VOL.66】平成25年10月1日号


CONTENTS

特別展「尾張徳川家の至宝」、10月12日(土)からいよいよ開催!
4階へ行こう!文化交流展示室だより……トピック展示「茶の湯を楽しむVI 特別編 煎茶の世界」、きょうから開催!
親子で出かけよう!……きゅーはくで茶道体験しませんか?
きゅーはくニュース……イベント「国際シンポジウム ベトナムに恋して」
エッセイ『文化交流展示室の散歩道』 第56回 トピック展示「山の神々」
メルマガ会員だけのお得な情報……「尾張徳川家の至宝」招待券プレゼント!


特別展「御三家筆頭 尾張徳川家の至宝」


大名文化の頂点 尾張徳川家の名宝がやって来る!

天下人が愛した名品の数々や、国宝の「源氏物語絵巻」など、
御三家筆頭の格式と美が一堂に!
いよいよ10月12日(土)に開幕


国宝「源氏物語絵巻」は4週間限定の特別公開です。
(国宝「源氏物語絵巻 横笛」は、10/12 - 10/27まで)
(国宝「源氏物語絵巻 竹河(二)」は、11/12 - 11/24まで)
※国宝を展示していない期間は現状模写を展示します。


▼詳しくはこちらへ




特別展「御三家筆頭 尾張徳川家の至宝」


4階へ行こう! 文化交流展示室だより


◆トピック展示

きょうから開催!

茶の湯を楽しむVI 特別編 煎茶(せんちゃ)の世界」

きょうから12月1日(日)まで、関連第11室にて開催中!


今から350年ほど前、中国から伝わった煎茶は、
新たな美とかたちを生み出し、日本人の茶の文化を
より豊かに育んでいきました。
茶を喫し詩を詠みあった当時の文化人たちの
風雅な世界をお楽しみください。


▼詳しくはこちらへ




「茶の湯を楽しむVI 特別編 煎茶(せんちゃ)の世界」




「館蔵名品展 更紗(さらさ)」


◆トピック展示

「館蔵名品展 更紗(さらさ)

10月14日(月・祝)まで、関連第9室にて好評開催中!


▼詳しくはこちらへ






◆トピック展示

竈門神社肇祀1350年記念

「山の神々 - 九州の霊峰と神祇(しんぎ)信仰 -

10月22日(火)から12月1日(日)まで
関連第9室にて開催します。


▼詳しくはこちらへ





<今月の名品>

「日本に禅の基礎をつくった蘭渓道隆(らんけいどうりゅう)の書」


「日本に禅の基礎をつくった蘭渓道隆(らんけいどうりゅう)の書」

禅に関する42のエッセンスをまとめた書物
「蘭渓道隆墨蹟 四十二章経および跋文(ばつぶん)」が、
8日(火)から登場します。
ぜひ、中央展示室へ足をお運びください。

◎展示期間/10月8日(火) - 11月4日(月・振休)


<9月の展示替え情報>


田中丸コレクション 色絵の華

◎「田中丸コレクション 色絵の華」
 展示期間: - 12月1日(日) 展示場所:関連第10室

田中丸コレクションのなかでも、もっとも華やかな色絵の世界をご紹介します。


◎「天皇陵のたからもの」
 展示期間: - 12月23日(月・祝) 展示場所:関連第3室

大和・河内・和泉の近畿地方中央部に分布する天皇陵から出土した埴輪や
福岡県苅田町・御所山古墳の出土品など、
宮内庁に収められた古墳出土品をご紹介します。


◎「かな文化」
 展示期間: - 11月4日(月・振休) 展示場所:IIIテーマ

平仮名の発明は、心に浮かぶままに文章をつづることを可能にしました。
今回は、完成した平仮名によって書かれた作品をご覧頂きます。
平安時代後期の流麗な平仮名と美しい料紙にぜひご注目ください。
とくに、『古今和歌集』の写本である「亀山切」の紙は、
雲の姿を細かな藍色の繊維でかたどってから、
鉱物の一種である雲母の砕片を細かく散らしています。
淡い雲間に微細な雲母がきらきらと降りそそぐ紙面に、
平安貴族の求めた理想の空を追体験いただけることでしょう。



親子で出かけよう!


きゅーはくで茶道体験しませんか!


きゅーはくでは、敷地内にあるお茶室(宝満亭)で、
毎月、茶道初心者を対象にした茶道体験を開催しています。
親子でも参加いただけますので、
トピック展示「煎茶の世界」と併せて、
茶の湯に親しんでみませんか。


▼10月の開催スケジュールはこちら



きゅーはくで茶道体験しませんか!


きゅーはくニュース


<イベント>

国際シンポジウム「ベトナムに恋して」

◎とき/10月5日(土)、15:00 - 19:00
◎ところ/ミュージアムホール
ベトナムに関する講演やベトナム人留学生によるパフォーマンス、ベトナム竹琴トルンの演奏など、ベトナムがきっと好きになるイベント。きょう1日(火)から6日(日)までは、エントランスホールに、ランタンやベトナムの写真も展示されます。


▼申し込み方法など、詳しくはこちらへ




国際シンポジウム「ベトナムに恋して」




▼ほかにも楽しいイベントがいっぱい!詳しくはこちらへ



エッセイ・文化交流展示室の散歩道



第56回
九州の山岳信仰の至宝が一堂に!トピック展示「山の神々」

河野 一隆


朝夕が涼しくなり、日ましに秋めいてきた。となると、旅に出たくなるという人も少なくないのではなかろうか。特に秋の行楽の定番は山。酷暑の夏にはとんでもなかった山登りでも、涼しくなった今なら始めてみようか、といった人もいることだろう。さて、山登りの楽しみとはなんだろう?山頂からのご来光、到達感、森林浴、それとも途中で食べる山グルメ?そんな時、その山の歴史や文化を少しでも知っていたら山登りが2倍、3倍も楽しくなること請け合いだ。特に九州は、霊峰と呼ばれた山々が数多くあり、そこには神祇信仰により古来はぐくまれた名宝の数々が伝えられているからだ。

そんな山岳信仰の美術と歴史にスポットを当てたトピック展示が「山の神々」(10月22日 - 12月1日)。いつも下から見上げている山にどんな歴史が眠っているのか、この展覧会でぜひその魅力を再発見していただければ幸いである。


筆者 河野 一隆のプロフィールこちら・・・





メルマガ会員だけのお得な情報!

10月12日(土)から始まる特別展『尾張徳川家の至宝』の招待券を抽選で5組10名さまにプレゼント!


【九博メルマガ・プレゼント応募用メールフォーム】


締切は、10月14日(月・祝)まで。
*いただいた個人情報は上記の目的で利用し、目的以外の利用は行いません。





九博ではまだまだメルマガ会員の募集をしています。
会員の皆さまも、ぜひお知り合いの方に当メルマガをご紹介ください!!

☆ お 便 り 募 集 中 ☆
九博メルマガでは、皆さまからの“お便りメール”を募集中です。頂いたメールは次号からのメルマガに掲載させていただきます!!
“お便りメール”をお送り頂いた方の中から抽選でステキなプレゼントも用意しています。楽しい内容をお待ちしています。

募集内容とプレゼントの詳細はこちら >>>




開館時間、休館日などの詳しい情報はこちら >>>

九博メルマガのバックナンバーはこちら >>>



配信停止や登録内容の変更には、こちらのURLからログインしてください。

https://fofa.jp/kyuhaku/l.p/101/

ログインには登録時に送信されたパスワードが必要です。
パスワードを忘れてしまった場合はこちらから再度発行をお願いします。

https://fofa.jp/kyuhaku/r.p/101/

メールマガジンの登録・配信・変更に関するお問い合わせ

mailma@kyuhaku.com

メールマガジンの内容に関するお問い合わせ

goiken@kyuhaku.com

九博Webサイトよくあるご質問

https://www.kyuhaku.jp/visit/visit_qanda.html


発行:九州国立博物館
〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4-7-2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールに掲載された記事はいかなる形式であれ許可なく転載することを禁じます。