「山・鉾・屋台行事」のユネスコ無形文化遺産登録記念式典
「博多祇園山笠行事」及び「戸畑〓(ぎ)園大山笠行事」をはじめとする国指定重要無形民俗文化財の「山・鉾・屋台行事」につきまして、ユネスコ無形文化遺産登録の決議がなされたことを記念したイベントです。
● 日時:12月18日(日)13時00分 - 13時30分
● 場所:1階エントランス
● 内容:
知事挨拶
関係者挨拶
祭り実演披露(博多祝い唄(祝いめでた)、五段上げ)
● 主催:福岡県
● 問合:福岡県観光振興課 電話092-643-3429
「山・鉾・屋台行事」のユネスコ無形文化遺産登録記念フォーラム
● 日時:12月18日(日)14時00分 - 16時20分
● 場所:1階ミュージアムホール
● 内容:
講演(石垣 悟・文化庁伝統文化課民俗文化財部門調査官)
映像上映(「博多祇園山笠行事」及び「戸畑〓(ぎ)園大山笠行事」)
トークセッション
(森 弘子・NHKはっけんTV解説者、福岡県文化財保護審議会委員)
(石垣 悟・文化庁伝統文化課民俗文化財部門調査官)
● 事前申込:不要・無料
● 主催:福岡県教育委員会
● 問合:福岡県文化財保護課 電話092-643-3875
★ 正月イベント「九博で初夢を」★
九博は元旦から開館!お正月三が日は「初夢」にちなんだイベントを開催いたします!初詣の後は九博で開運を!
2017人の笑顔で作る富士山モザイクアート展示
2016年に九博に来館いただいた方々のたくさんの笑顔でできた富士山モザイクアートが登場します!
● 日程:2017年1/1(日・祝) - 9(月・祝)
● 場所:エントランス
元日限定!九博オリジナル「初夢おはじき」プレゼント
4階文化交流展示室ご観覧の方に、博多人形師が作った初夢おはじきをプレゼント。
● 日程:2017年1/1(日・祝)
● 場所:4階文化交流展示室
● 時間:9:30 -
● 定員:先着300名
|

|
|
開運アトラクション「にぎわい座」新春公演
ちんどん囃子、南京玉すだれ、曲芸、獅子舞など、おめでたい演芸をたっぷりと詰め合わせたバラエティーショー!
● 日程:2017年1/2(月・祝)
● 場所:エントランス
● 時間:〔1〕11:00 - 〔2〕13:30 -
● 観覧料:無料
|

|
|
幸運をつかもう!鷹匠フライトショー
人気の女性鷹匠石橋美里氏による鷹のフライトショー。終了後はふくろうとの撮影会も行います。
● 日程:2017年1/3(火)
● 場所:屋外レストラン前広場
● 時間:〔1〕13:00 - 〔2〕15:00 -
※天候によって時間変更又は中止することがあります。
● 観覧料:無料
|

|
|
古代人による古代米梅ヶ枝餅のふるまい
毎年大人気の「古代米梅ヶ枝餅」のふるまいに加え、古代米甘酒の試飲販売も行います!
● 日時:平成29年1月3日(火)
9時30分 - 整理券配付(特別展チケット提示が必要)
11時30分 - 16時00分 梅ヶ枝餅のふるまい
● 場所:1階研修室
● 定員:先着500名
● その他:甘酒の試飲販売も行います!(11時30分 - *なくなり次第終了)