紡ぎ継がれる思い - しあわせの刺繍 - 展
体験型展示室あじっぱで収集した様々な国の美しい「刺繍」を展示します。
● 日程:8/21(日)まで
● 場所:エントランス
● 入場料:無料
▼詳しくはこちらへ
吉野ヶ里Days in 九博
弥生ロマン溢れる体験事業を通して、吉野ヶ里遺跡の魅力をPRするイベントです。
● 日程:8/20(土)・21(日)
● 時間:9:30 - 16:30
● 場所:ミュージアムホール
● 入場料:無料
● 内容:勾玉づくり、青銅器鋳造、組紐体験ほか
▼詳しくはこちらへ
西都太宰府アーカイブス映像上映会
「九州の神楽特集」
国指定重要無形民俗文化財「高千穂の夜神楽」をはじめとした九州各地に伝わる神楽をご紹介します。
● 日程:8/27(土)
● 時間:10:00 - 15:00 ※時間内で繰り返し上映します。
● 場所:ミュージアムホール
● 観覧料:無料
▼詳しくはこちらへ
祝 東九州自動車道 福岡 - 宮崎間全線開通
東九州神楽人の祭展
新田神楽(宮崎県)の御神屋を再現するほか、京築神楽(福岡県)及び庄内神楽(大分県)の紹介パネルなどを展示します。
● 日程:9/4(日)まで
● 時間:9:30 - 17:00
● 場所:エントランス
● 入場料:無料
▼詳しくはこちらへ
★ 公演情報はこちら★
◎神楽公演 神楽のつどい
京築(福岡県)、庄内(大分県)、新田(宮崎県)の神楽の魅力を一度に堪能することができる貴重な機会です。お見逃しなく!
● 日時:
〔1〕9/3(土)
11:30 - 京築神楽(ミュージアムホール)
14:30 - 新田神楽(エントランス)

〔2〕9/4(日)
10:30 - 新田神楽(エントランス)
12:00 - 庄内神楽、京築神楽(ミュージアムホール)
*ミュージアムホール公演は、各日9:30 - 入場整理券を配布します。
*詳しい演目、スケジュールは別添のチラシをご覧ください。
● 観覧料:無料
▼詳しくはこちらへ
★ ワークショップも開催★
◎御幣づくりワークショップ(新田神楽)
● 日時:
〔1〕9/3(土)13:30 -
〔2〕9/4(日)12:00 -
● 場所:研修室
● 参加料:無料
◎神楽装束体験(庄内神楽)
神楽の衣装や面を着け、神楽人になりきろう。
● 日時:9/4(日)随時受付
● 場所:エントランス
● 参加料:無料
◎神楽記念撮影コーナー(各公演団体)
● 日時:9/3(土)・4(日)*各公演終了後
● 場所:エントランス
● 参加料:無料
▼詳しくはこちらへ
きゅーはくミュージアムコンサート
やっぴぃ博士のサイエンスラボ
アニマルマジック - 生き物は偉大なるエンジニア -
新幹線が速く走れるのはカワセミのおかげ?普段は気づかない生き物たちのワザの数々をやっぴぃ博士と一緒に発見してみよう!
サイエンスラボの後は、みんなではらのむし体操を踊ろう♪
● 日程:9/11(日)
● 時間:13:30 - 14:30
● 場所:ミュージアムホール
● 入場料:無料
● 出演者:やっぴぃ博士、あーちゃんとはらのむしキッズ
● 定員:280名(定員に達した場合、入場できないこともあります)
▼詳しくはこちらへ