このメルマガは 九州国立博物館 がHTML形式で配信しています。
【九博メルマガ VOL.54】平成25年4月1日号

CONTENTS
特別展「大ベトナム展」が4月16日から始まります!
メルマガ会員限定プレゼント「大ベトナム展」招待券5組10名さま
トピック展示「江戸のサイエンス」も16日スタート!
トピック展示「古武雄」好評開催中!
文化交流展示室3月の展示替え情報
エッセイ・文化交流展示室の散歩道 「第51回 源内イヤーの幕が開く!」
九博イベント情報



特別展「ボストン美術館 日本美術の至宝」
◆「大ベトナム展」◆

日本初の本格的なベトナム展にご期待ください!
今年は日本とベトナムの外交関係樹立40周年という大きな節目の年。これを記念して日本で初めての本格的なベトナム展が開催されます。展示室に並ぶのは、そのほとんどが日本初上陸という名品ばかり約250点。今まで知らなかったベトナムを、心ゆくまで満喫してください。

◎ ココも見どころ!
今回の特別展は、雑貨市やベトナム料理の実演販売など、ベトナムの魅力を五感で楽しめる催しも盛りだくさんです。春の陽気に誘われて、ご家族そろって“ベトナム一日旅行”へ出かけませんか?

開催期間 4月16日(火) - 6月9日(日)
開催場所 3階特別展示室
観覧料 一般:1300円・高大生:1000円・小中生:600円
詳しくはこちら・・・


= ★ メルマガ会員限定プレゼント ★ =

特別展「大ベトナム展」の招待券を抽選で5組10名さまにプレゼントします。
ご希望の方は、下記の応募専用のメールフォームからお送りください。

【九博メルマガ・プレゼント応募用メールフォーム】

締め切りは、4月14日(日)必着です。
*いただいた個人情報は、上記の目的で利用し、目的外の利用は行いません。



トピック展示のお知らせ


◆江戸のサイエンス - 武雄蘭学の軌跡 - ◆

16日スタートです、お楽しみに!
佐賀藩武雄領主・鍋島茂義(しげよし)は、鎖国の時代にありながら他藩に先駆けて蘭学を奨励し、幕末における佐賀藩の近代化を支えた人物。そんな“異端児”が主導した武雄蘭学の軌跡を、日本初の近代式大砲やオランダから輸入した地球儀・天球儀など、貴重な蘭学資料の数々でたどります。

開催期間  4月16日(火) - 7月7日(日)
開催場所 関連第11室
詳しくはこちら・・・




◆江戸のモダニズム 古武雄 - まぼろしの九州のやきもの - ◆

躍動感あふれる古武雄(こだけお)をぜひご覧ください
現代アートにも通ずる斬新で大胆な文様に、近年ますます評価が高まっている古武雄。なかでも、釉を掛け流しただけの大胆な文様が印象的な「緑褐釉櫛目草文大平鉢(りょっかつゆうくしめそうもんおおひらばち)」は必見です。300年以上たった今も色あせない躍動感と力強さを、ぜひ間近でご覧ください。

◎トピックス!
じつは「古武雄」という名称は、近年つけられたもの。長い間、唐津焼とひとくくりにされてきたことから、「二彩唐津」「武雄唐津」とも呼ばれていたそうです。

開催期間 開催中 - 5月26日(日)まで
開催場所 関連第9室・10室
詳しくはこちら・・・



文化交流展示室3月の展示替え情報 展示場所

*画像をクリックすると大きな画像がブラウザーで開きます

国宝 阿修羅像 (再現文化財)
展示期間: - 7月15日(月・祝)

テーマ「ガンダーラの美術・ブッダの生涯」
展示期間: - 6月30日(日)
仏像誕生の地として知られるガンダーラ。この地では仏教の開祖である釈迦の生涯をつづった仏伝の美術が1 - 3世紀頃に流行しました。ガンダーラの美術とブッダの生涯をテーマにご紹介します。

重要文化財 扶桑略記巻第二十
展示期間: -  5月19日(日)
扶桑略記は、平安時代後期の延暦寺僧皇円が編纂した私撰の歴史書。今回は入唐僧の円載が唐からの帰路に遭難した記事をご紹介します。

針聞書
展示期間: - 5月26日(日)
九博の人気者「はらのむし」が描かれた医学書「針聞書」。今回は、人気投票でグランプリと準グランプリに輝いた「はらのむし」のページを開いて、1Fあじっぱで展示します。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

文化交流展観覧料
一般:420円・大学生:130円
※高校生以下・18歳未満及び満70歳以上の方は無料。
入場の際に年齢の分かるもの(生徒手帳、健康保険証、運転免許証など)をご提示ください。
※4月16日(火) - 6月9日(日)は、特別展「大ベトナム展」の半券でもご覧いただけます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

『文化交流展示室の散歩道』 河野 一隆
第51回 源内イヤーの幕が開く!

文化交流展室も『江戸のモダニズム 古武雄』(5月26日まで開催中)をはじめとして、年度をまたぐ展示企画が次々とスタートしている。来年度前半も、興味深いトピック展示を準備中であるが、そのキーワードとなるのが「平賀源内」という人物だ。
発明家にしてイベントプロデューサー、日本初の洋画家で、戯作者としても高名であり、多彩な才能で江戸の人たちを魅了し、その名をほしいままにした男である。彼の名を知らしめたのが、「エレキテル」。このエレキテル、名前は知っていても見たことのある人は多くないのではなかろうか。4月16日からスタートする「江戸のサイエンス」では、平賀源内製作とは異なるが、この「エレキテル」の実物が展示されるし、7月17日からの「視覚革命!異国と出会った江戸絵画 - 神戸市立博物館名品展 - 」では、彼の洋画も初お目見えする。語りつくせぬ魅力を持った彼をもっと紹介するために、4階・文化交流展室の新たな展示企画の幕が開く。



筆者 河野 一隆のプロフィールこちら・・・



トピック展示「江戸のモダニズム 古武雄」関連イベント
特別講演会「古武雄の美と魅力について」
4月20日(土)14:00 - 15:30 ミュージアムホール
当日受付(先着順) 無料
詳しくはこちら・・・

特別展「大ベトナム展」関連イベント特別講演会
「日越関係が示す新しい世界史像(仮題)」(講師:桃木至朗氏・大阪大学教授)
「近現代の日越関係史と今後の展望」(講師:古田元夫氏・東京大学教授)
4月21日(日)13:00 - 15:30 ミュージアムホール
要申込 無料 ※定員280名、応募締切4月11日(木)必着
詳しくはこちら・・・

第22回 はじめての茶道体験
4月27日(土)(1)10:00 - 11:00 (2)13:00 - 14:00 茶室(宝満亭)
要申込(先着順) 参加料:500円 ※定員各回10名程度
詳しくはこちら・・・

その他の4月・5月のイベント情報はこちら【PDF】・・・




九博ではまだまだメルマガ会員の募集をしています。
会員の皆さまも、ぜひお知り合いの方に当メルマガをご紹介ください!!

☆ お 便 り 募 集 中 ☆
九博メルマガでは、皆さまからの“お便りメール”を募集中です。頂いたメールは次号からのメルマガに掲載させていただきます!!
“お便りメール”をお送り頂いた方の中から抽選でステキなプレゼントも用意しています。楽しい内容をお待ちしています。

募集内容とプレゼントの詳細はこちら >>>



開館時間、休館日などの詳しい情報はこちら >>>

九博メルマガのバックナンバーはこちら >>>




配信停止や登録内容の変更には、こちらのURLからログインしてください。
https://fofa.jp/kyuhaku/l.p/101/
ログインには登録時に送信されたパスワードが必要です。
パスワードを忘れてしまった場合はこちらから再度発行をお願いします。

https://fofa.jp/kyuhaku/r.p/101/
メールマガジンの登録・配信・変更に関するお問い合わせ
mailma@kyuhaku.com
メールマガジンの内容に関するお問い合わせ
info@kyuhaku.com
九博Webサイトよくあるご質問
https://www.kyuhaku.jp/visit/visit_qanda.html

発行:九州国立博物館
〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4-7-2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールに掲載された記事はいかなる形式であれ許可なく転載することを禁じます。