このメルマガは 九州国立博物館 がHTML形式で配信しています。
【九博メルマガ VOL.53】平成25年3月15日号

CONTENTS
特別展「ボストン美術館」閉幕まであと2日!
メルマガ会員限定プレゼント「ボストン美術館」ポスター5名さま
トピック展示「古武雄」が19日から始まります
トピック展示「雪と火炎土器」いよいよ17日まで!
RKBテレビ「九博のたからもの」もラスト1本!
エッセイ・文化交流展示室の散歩道 第50回 来年度のキーワードは「江戸」
九博イベント情報
お便り届きました



特別展「ボストン美術館 日本美術の至宝」
◆「ボストン美術館 日本美術の至宝」◆

本展覧会の目玉「雲龍図」が観られるのもあとわずか!
ポスターやチラシの“顔”となっている蕭白の「雲龍図」。じつはこれ、横幅10メートルを超える大画面に描かれているんです。巨大な龍が荒れ狂う波風の合間を駆けめぐる…大胆な画風に思わず圧倒されますが、龍の表情はというと、どことなく愛嬌があり見る者の笑いを誘います。この味わい深い魅力はぜひ会場で!

◎ トピックス
「雲龍図」がボストン美術館に収められたのは1911年のこと。現在の姿からは想像もつきませんが、当時は襖から剥がされ丸めた状態で保管されていたのだそうです。それを今回の展覧会のために大規模な修復を行い、世界で初めて公開できるようになったのでした。

開催期間 開催中 - 3月17日(日)
開催場所 3階特別展示室
観覧料 一般:1500円・高大生:1000円・小中生:600円
詳しくはこちら・・・


= ★ メルマガ会員限定プレゼント ★ =

特別展「ボストン美術館 日本美術の至宝」のポスターを抽選で5名さまにプレゼントします。
ご希望の方は、下記の応募専用のメールフォームからお送りください。

【九博メルマガ・プレゼント応募用メールフォーム】

締め切りは、4月1日(月)まで。
*いただいた個人情報は、上記の目的で利用し、目的外の利用は行いません。



トピック展示のお知らせ


◆江戸のモダニズム 古武雄 - まぼろしの九州のやきもの - ◆

古武雄(こだけお)ってご存じですか?
江戸時代初期に佐賀県西部で生まれたやきものです。日本各地の遺跡からたくさん出土しているため、この時代の日用品とされてきました。しかし近年、東南アジアへも輸出されていたことがわかり、その重要性が再認識されています。19日(火)からの展覧会では65点の優品を選りすぐってご紹介。ぜひご期待ください!

◎ココも見どころ!
古武雄は豪快な筆使いが魅力です。現代アートにも通じる斬新な文様は「江戸のモダニズム」と称されるほど。器をキャンバスに力強く描いた迫力ある美しさを、思う存分ご堪能ください。

開催期間 3月19日(火) - 5月26日(日)
開催場所 基本展示室 関連第9室・10室
詳しくはこちら・・・





◆雪と火炎土器◆

火炎土器からわかること
今から5000年ほど前に生まれた火炎土器は、多くの謎に包まれています。豪華な文様にはどんな意味があるのか、なぜ雪国でつくられたのか…。一方で研究によってわかってきたこともあります。深鉢の底部分がすすけていたことから、キノコや木の実などを入れて煮炊きにも使ったであろうということ、その人たちは定住生活を営んでいたであろうことなどなど。もっといろんなことが解明されると面白いですね。

◎ココも見どころ!
ホンモノの火炎土器に触れて学べる「ハンズオン体験」。いよいよ最終日、17日(日)のみの開催となりました。なかなか体験できない貴重な機会ですので、ご家族そろってお楽しみください。

開催期間  開催中 - 3月17日(日)
開催場所 基本展示室 関連第3室
詳しくはこちら・・・


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【RKBテレビ「九博のたからもの」最終回です!】

九博所蔵の数々の名品を学芸員の解説とともに美しいハイビジョン映像で楽しむ「九博のたからもの」。みなさんご覧になりましたか?21日(木)でいよいよ最終回です!

3月21日  20:49 - 第25回「腹の中のモンスター」
【作品紹介】針聞書(室町時代 16世紀)
【出演】池内一誠

4階文化交流展示室で
「九博のたからもの」を探せ!!クイズ開催中
「九博のたからもの」で紹介されたお宝を探し当てて作品名を答えると、九博オリジナルグッズがもらえるクイズを開催中。こちらもお楽しみに!

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

文化交流展観覧料
一般:420円・大学生:130円
※高校生以下・18歳未満及び満70歳以上の方は無料。
入場の際に年齢の分かるもの(生徒手帳、健康保険証、運転免許証など)をご提示ください。
※3月17日(日)までは、特別展「ボストン美術館 日本美術の至宝」の半券でもご覧いただけます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

九博おひな様展示情報
3月24日(日)までの間に1階エントランスにて、おひな様を展示しております。この機会にぜひご覧ください。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

『文化交流展示室の散歩道』 河野 一隆
第50回 来年度のキーワードは「江戸」

何かと慌しい年度末。文化交流展室も来年度の計画を固めるのに余念がありません。その中で、前半期の見どころは「江戸」。時代劇や大河ドラマで何かと身近に感じられる江戸時代も、実物資料を前にした迫力に勝るものはありません。しかも、陶磁・科学・絵画と多種多彩な展示が皆様をお待ちしています。その中で、トップバッターはまず、3月19日(火)からスタートするトピック展示「江戸のモダニズム 古武雄 - まぼろしの九州のやきもの - 」です。
「古武雄」と言っても何のことか分らない人も少なくないかもしれません。これは、「こだけお」と読み、佐賀県・武雄地域で焼かれてきた江戸時代のやきもののこと。モダニズムの名に恥じないダイナミックなデザインの美しさに、きっと魅了されることでしょう。ぜひ、お見逃しなく。



筆者 河野 一隆のプロフィールこちら・・・



トピック展示「雪と火炎土器」関連イベント
ハンズオン体験「ホンモノの火炎土器に触れてみよう」

3月17日(日)14:00 - 16:00 4階関連第3室
申込不要 無料 ※文化交流展の観覧料が必要です
詳しくはこちら・・・

筑紫地区文化財写真展「ちくし再発見 - わがまちゆかりの人物 - 」
開催中 - 24日(日)9:30 - 17:00 エントランス
申込不要 無料
問合≫九州国立博物館(NTTハローダイヤル) TEL(050)5542-8600

第21回 はじめての茶道体験
3月24日(日)〔1〕10:00 - 11:00〔2〕13:00 - 14:00 茶室(宝満亭)
要申込(先着順) 参加料:500円 ※定員各回10名程度
詳しくはこちら・・・

博多にわか 笑演会in九州国立博物館
3月31日(日)13:00 - 15:00 ミュージアムホール
申込不要 無料
問合≫博多仁和加振興会事務局 TEL(092)713-5660(事務局 志岐)

その他の3月・4月のイベント情報はこちら【PDF】・・・




九博に行ってきました!

福岡市のサムソンさまより

雲龍図に圧倒。
襖絵8枚とは知らなかったので、もともとの襖絵としてあるべき場所に座って見てみたかったなあと思いました。奈良時代・平安時代の貴重なものが明治期に流出した寂しさとボストン美術館にあるからこそ現存したのだということ、少し複雑な気分です。吉備真備の絵巻物は以前に新聞で記事を見ていたので、あらすじはわかり 実物を見ることができて感動でした。展示物に何があるか今回は知らずに行ったのでうれしい感動でした。

*お便りありがとうございます!【編集部】



九博に行ってきました!

北九州市のふくら雀さまより

春たけなわの太宰府もうでをして、梅林を散策ののち、ボストン美術館所蔵の至宝の数々に会うべく午後の時間を十分にとって伺いました。

ホームページで紹介されていたので、軽い気持ちで先にこの印籠展を見てからと4階に上がりました。あまり宣伝されてはいなかったと思いますが、この印籠展は十分の見応えがあり、これは2回に分け、別々に来るべきだったと思いました。同じ里帰りの初公開ですから、もっと広く知らせるべきだったと思います。江戸の粋、男性装身具の精巧な細工と、洒落にただ目を見張り、お目当ての蕭白の一連の作品への時間が足りなくなるのを心配しました。展示の工夫にも、頭が下がる思いで、感謝しました。

*お便りありがとうございます!【編集部】




九博ではまだまだメルマガ会員の募集をしています。
会員の皆さまも、ぜひお知り合いの方に当メルマガをご紹介ください!!

☆ お 便 り 募 集 中 ☆
九博メルマガでは、皆さまからの“お便りメール”を募集中です。頂いたメールは次号からのメルマガに掲載させていただきます!!
“お便りメール”をお送り頂いた方の中から抽選でステキなプレゼントも用意しています。楽しい内容をお待ちしています。

募集内容とプレゼントの詳細はこちら >>>



開館時間、休館日などの詳しい情報はこちら >>>

九博メルマガのバックナンバーはこちら >>>




配信停止や登録内容の変更には、こちらのURLからログインしてください。
https://fofa.jp/kyuhaku/l.p/101/
ログインには登録時に送信されたパスワードが必要です。
パスワードを忘れてしまった場合はこちらから再度発行をお願いします。

https://fofa.jp/kyuhaku/r.p/101/
メールマガジンの登録・配信・変更に関するお問い合わせ
mailma@kyuhaku.com
メールマガジンの内容に関するお問い合わせ
info@kyuhaku.com
九博Webサイトよくあるご質問
https://www.kyuhaku.jp/visit/visit_qanda.html

発行:九州国立博物館
〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4-7-2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールに掲載された記事はいかなる形式であれ許可なく転載することを禁じます。