このメルマガは 九州国立博物館 がHTML形式で配信しています。
【九博メルマガ VOL.41】2012年9月15日号

CONTENTS
特別展「ベルリン国立美術館展」が10月9日(火)から始まります!
メルマガ会員限定プレゼント「ベルリン国立美術館展」招待券5組10名さま
トピック展示「茶の湯を楽しむV」好評開催中です!
特別公開「古事記伝と九州の国学者」は9月25日(火)からです。
9月17日(月・祝)は文化交流展示室の無料観覧日です!
エッセイ・文化交流展示室の散歩道 「第38回『松阪の一夜』ってご存知ですか?」
九博イベント情報
期間限定メニュー登場 レストラン「グリーンハウス」



特別展「フェルメール『真珠の首飾りの少女』inベルリン国立美術館展」
◆「フェルメール『真珠の首飾りの少女』inベルリン国立美術館展」◆

光の天才画家、フェルメールの珠玉の作品が九州初上陸!
フェルメールファンの皆さま、たいへんお待たせいたしました。彼の名画中の名画『真珠の首飾りの少女』が、いよいよ来月9日(火)より披露されます。現存するフェルメール作品はわずか36点といわれ、なかでも『真珠の首飾りの少女』は、この1点を観るために、世界中の人々が美術館を訪れるという逸品。ぜひ、お楽しみに!

1日限定300人の「夜間特別観覧券」を販売中!贅沢な空間でゆったりと作品をお楽しみいただけます。実施日は10月12日(金)・13日(土)・19日(金)・20日(土)の4日間で、観覧時間は17時30分から19時30分まで。1枚3000円(一般)、音声ガイドと絵はがきセット付き。10月8日(月)までの販売です。

開催期間 10月9日(火) - 12月2日(日)
開催場所 3階特別展示室
観覧料 一般:1500円・高大生:1000円・小中生:600円
詳しくはこちら・・・


= ★ メルマガ会員限定プレゼント ★ =

次回特別展「フェルメール『真珠の首飾りの少女』inベルリン国立美術館展」の
招待券を抽選で5組10名さまにプレゼントします。
ご希望の方は、
〔1〕住所
〔2〕氏名
を記載の上、下記までメールをお送りください。
mailma@kyuhaku.com
締め切りは、10月1日(月)必着です。


トピック展示のお知らせ


◆ 茶の湯を楽しむV 芦屋釜と館蔵茶道具◆

なぜ、芦屋が名産地なの?
芦屋町の遠賀川河口付近は、かつて芦屋津と呼ばれ、博多に次ぐ寄港地として栄えていた港町。原料である砂鉄と鋳型に用いるきめ細かい土にも恵まれ、鎌倉時代末から鋳物の生産地として名を馳せていました。そうした恵まれた背景がベースとなり、名器と謳われた「芦屋釜」が盛んにつくられるようになったのです。

◎ココも見どころ!
当館所蔵の『文琳茶入 銘 薩摩文琳』も必見です。薩摩焼は朝鮮半島から渡来した陶工によって開かれた窯のひとつ。そのなかでも茶入はとりわけ評価が高いものでした。博多の豪商、神屋宗湛の茶会記『宗湛日記』にも薩摩焼の茶入の記述があり、この文琳茶入は薩摩焼の茶入を代表する作品。美しい釉の妙をご覧ください。

開催期間 9月12日(水) - 12月9日(日)
開催場所 4階文化交流展示室 関連第9室
詳しくはこちら・・・





◆古事記完成1300年記念特別公開 古事記伝と九州の国学者◆

宣長自筆本がやってくる!
日本最古の歴史書『古事記』を江戸時代の国学者・本居宣長が研究し、国学の礎を築いたのが『古事記伝』。今年2012年が『古事記』完成から1300年にあたるのを記念して、宣長自筆本の『古事記伝』が九州で初めて公開されます。

◎ココも見どころ!
伊勢の宣長のもとで『古事記伝』を熱心に書き写し、肥後の国学の礎を築いたのが、門人の帆足長秋とその娘、京でした。本展覧会では、帆足父娘と宣長の絆が感じられる師弟の交流も紹介しています。

開催期間  9月25日(火) - 11月18日(日)
開催場所 4階文化交流展示室 基本展示室
詳しくはこちら・・・


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
文化交流展観覧料
一般:420円・大学生:130円
※高校生以下・18歳未満及び満70歳以上の方は無料。
入場の際に年齢の分かるもの(生徒手帳、健康保険証、運転免許証など)をご提示ください。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

無料観覧日のお知らせ
9月17日(月・祝)は文化交流展示室の無料観覧日です!
この機会にぜひ、ご家族でお越しください。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

『文化交流展示室の散歩道』 河野 一隆
第38回「『松阪の一夜』ってご存知ですか?」

 「松阪の一夜」と聞いてピンと来る人は、お年を召した方か相当の歴史通かもしれない。「万葉集」を究めた老学者、賀茂真淵と若き本居宣長が、松阪のとある宿屋ではじめて出会う。そこで、真淵は宣長に伝える。「私は、古代の精神を知るために「古事記」を研究したかったが、言葉を知るのが先と「万葉集」にまず着手した。今でも、「古事記」に取り掛かりたいが、すでに歳をとりすぎた。あなたは、まだ若い。しっかりと努力を積むならば、目的を達することができるでしょう。」この言葉に感激した宣長は教えを守り、大著「古事記伝」を完成させたという話。これは、かつて国語や道徳の教科書には、必ずと言って良いほど載っていたが、今では知る人も少なくなってしまった。しかし、江戸時代には九州の熊本県山鹿市に、この教えを忠実に守り、九州に「古事記伝」を伝えた父娘がいた。その名を帆足長秋とその娘、京と言う。古事記完成1300年記念特別公開「古事記伝と九州の国学者」(9月25日 - 11月18日)は、古代精神を究めようとした学問への情熱に光を当てる。どんな物語が紡がれるのか、次号へご期待ください。



筆者 河野 一隆のプロフィールこちら・・・



特別展「フェルメール『真珠の首飾りの少女』inベルリン国立美術館展」関連イベント講演会
「ボッティチェッリの『神曲』素描をめぐって」「ベルリン、都市と美術館」

10月21日(日)13:30 - 15:00 ミュージアムホール
要申込 参加無料
※定員280名、応募多数の場合は抽選。応募締切10月5日(金)必着
※特別展の観覧券(半券)が必要です
詳しくはこちら・・・

ほかにも楽しいイベントがいっぱい!

展示・シンポジウム「古代山城鞠智城展・鞠智城シンポジウム」
展示:9月11日(火) - 23日(日)9:30 - 17:00 エントランスホール
シンポジウム:9月22日(土)12:30 - 17:00 ミュージアムホール
要申込 参加無料
詳しくはこちら・・・

第23回アジア文化賞事業 アジア文化サロン
『 - ジャワ宮廷ガムランの探求 - ジャワ王家演奏団との交流・演奏会』

9月16日(日)10:00 - 11:30 ミュージアムホール
申込不要 参加無料
主催&問合≫福岡市総務企画局国際部(福岡アジア文化賞担当) TEL(092)711-4930
詳しくはこちら・・・

第15回 はじめての茶道体験
9月23日(日)〔1〕10:00 - 11:00〔2〕13:00 - 14:00 茶室
要申込(先着順) 参加料:500円 ※定員各回10名程度
主催&問合>>九州国立博物館 交流課 TEL(092)929-3602
詳しくはこちら・・・

ミュージアムトーク「古事記伝と九州の国学者」
9月25日(火)15:00 - (30分程度) 4階文化交流展示室内
申込不要 参加無料 ※文化交流展の観覧料が必要です
詳しくはこちら・・・
毎週火曜日のミュージアムトークはこちら・・・

第4回 ガムランワークショップ - ジャワのガムラン演奏を体験 -
9月30日(日)13:30 - 15:30 ミュージアムホール
要申込(先着順) 参加無料 ※定員28名、小学生以上
詳しくはこちら・・・

その他の9月・10月のイベント情報はこちら【PDF】・・・

◆きゅーはくカフェコンサート◆
エントランスカフェ前にて、福岡女子短期大学音楽科の学生によるコンサートを開催。
9月21日(金)〔1〕14:00 - 〔2〕15:00 - の予定です。 エントランスホール 無料
主催&問合>>九州国立博物館(NTTハローダイヤル)TEL(050)5542-8600
詳しくはこちら・・・

レストラン「グリーンハウス」からのお知らせです



9月から期間限定で、『 Museum de Italian 』が登場します!!
  • 9/11(火) - 9/17(月・祝)
    ‘完熟トマトソースのポテトニョッキ’
    イタリアンドレッシングサラダ付き
  • 9/19(水) - 9/23(日)
    ‘米倉料理長自慢のカルボナーラ’
    ホテルメイドフォカッチャ付き
  • 9/25(火) - 9/30(日)
    ‘イタリアンなシーフードリゾット’
    イタリアンドレッシングサラダ付き
  • 10/2(火) - 10/8(月・祝)
    ‘茄子とベーコンのエキゾチックなトマトソースパスタ’
    ホテルメイドフォカッチャ付き
秋の行楽シーズン♪
博物館鑑賞後にパスタはいかがですか。 いずれも1,480円です。

★ おトク!! ★
ドルチェセット 上記メイン料理+ドルチェ&コーヒー付1,980円



九博ではまだまだメルマガ会員の募集をしています。
会員の皆さまも、ぜひお知り合いの方に当メルマガをご紹介ください!!

☆ お 便 り 募 集 中 ☆
九博メルマガでは、皆さまからの“お便りメール”を募集中です。頂いたメールは次号からのメルマガに掲載させていただきます!!
“お便りメール”をお送り頂いた方の中から抽選でステキなプレゼントも用意しています。楽しい内容をお待ちしています。

募集内容とプレゼントの詳細はこちら >>>



開館時間、休館日などの詳しい情報はこちら >>>

九博メルマガのバックナンバーはこちら >>>


配信停止や登録内容の変更には、こちらのURLからログインしてください。
https://fofa.jp/kyuhaku/l.p/101/
ログインには登録時に送信されたパスワードが必要です。
パスワードを忘れてしまった場合はこちらから再度発行をお願いします。

https://fofa.jp/kyuhaku/r.p/101/
メールマガジンの登録・配信・変更に関するお問い合わせ
mailma@kyuhaku.com
メールマガジンの内容に関するお問い合わせ
info@kyuhaku.com
九博Webサイトよくあるご質問
https://www.kyuhaku.jp/visit/visit_qanda.html

発行:九州国立博物館
〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4-7-2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールに掲載された記事はいかなる形式であれ許可なく転載することを禁じます。