このメルマガは 九州国立博物館 がHTML形式で配信しています。
【九博メルマガ VOL.30】2012年4月1日号

1945年、15歳で被爆した平山郁夫氏は平和への強い思いを胸に画業を志し、1959年「仏教伝来」で院展に入選、画家としての方向性を決定づけました。
その後東西宗教美術の比較研究を実践します。1968年には、玄奘三蔵の足跡を辿るアフガニスタン旅行を皮切りに、アジア各地を歴訪、各地の文化遺産の保護の重要性を感じて、文化財保護活動に邁進しました。絵画や美術品を織り交ぜながら、氏の文化財保護活動の功績と画家としての軌跡を紹介する特別展。

◇ 開催期間 4月3日(火) - 5月27日(日)
◇ 開催場所 3階特別展示室
◇ 観覧料 一般:1300円・高大生:1000円・小中生:600円



= ★ メルマガ会員限定プレゼント ★ =

次回特別展「平山郁夫 シルクロードの軌跡」の図録を
抽選で1名様にプレゼントします。
ご希望の方は、
〔1〕住所
〔2〕氏名
mailma@kyuhaku.com
こちらまでメールをお送りください。
締め切りは4月15日(日)必着。当選者には3月中に発送します。


トピック展示のお知らせ

中国陶磁名品展「横河民輔コレクション」
8000年の歴史を持つといわれる中国陶磁は、あらゆる陶磁器の起源とさえいわれ、アジアのみならずヨーロッパやイスラムの陶磁にも深い影響を与えてきました。
上半期の大型企画!中国陶磁の壮大なる歴史と陶磁の「美」、ぜひご覧ください。
開催期間
前期:4月24日(火) - 6月17日(日)「古代から唐・宋・元時代のやきもの」
後期:6月20日(水) - 9月2日(日)「明・清時代のやきもの」
開催場所 4階文化交流展示室 関連展示9・10室
詳しくはこちら・・・

文化交流展示室3月の展示替え情報 展示場所

*画像をクリックすると大きな画像がブラウザーで開きます

能断金剛般若波羅蜜多経(のうだんこんごうはんにゃはらみたきょう)
展示期間: - 5月6日(日)
玄奘三蔵による金剛般若経の漢訳。
あらゆるものが空しいとする「空」の思想を説くが、「空」の概念を使わないで述べた奈良時代・8世紀の写経です。その謹厳な文字で丁寧に写された写経の美しさをじっくりとご鑑賞ください。

瓔珞付銅製経筒(ようらくつきどうせいきょうづつ)
展示期間: - 5月6日(日)
蓋からは瓔珞(ようらく)と呼ばれるガラス小玉とスパンコールによる装飾が垂下しており、瓔珞がよく遺存している非常に希少にして美しい実例です。お経の埋納に携わった人々から注がれた信仰心の一端が表れているかのようです。

国宝 銅製の法華経・経箱(どうせいのほけきょう・きょうばこ)
展示期間: - 3月31日(土)
平安時代・12世紀のいわばタイムカプセル。
釈迦の教えが衰える末法の世になるという思想が広まり、釈迦の入滅から56億7000万年後に、弥勒如来が人類を救いに来るまで、仏の教えを伝えるため銅板に法華経を刻み、銅の箱に収めました。銅の板にびっしりと刻まれたお経に、平安時代の人びとがこめた未来への祈りを感じてください。

「琉球の船」
展示期間: - 4月22日(日)
南海の要地として古くから日本や中国、東南アジアとの交易が盛んだった琉球。国内外の物資を運ぶために島々を結ぶ船は重要でした。琉球のさまざまな船を絵画資料と模型でご紹介します。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
文化交流展観覧料
一般:420円・大学生:130円
※高校生以下・18歳未満及び満70歳以上の方は無料。
入場の際に年齢の分かるもの(生徒手帳、健康保険証、運転免許証など)をご提示下さい。
※4/3 - 5/27は特別展「平山郁夫 シルクロードの軌跡 - 人類の遺産にかけた画家の人生 - 」の半券でご覧いただけます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

『文化交流展示室の散歩道』 河野 一隆
第27回 夫婦でなし遂げたコレクション

 4月24日(火)から文化交流展室で開催される「中国陶磁名品展 横河民輔コレクション」。実業家であり稀代のコレクターでもあった横河民輔氏にばかり光が当たっているが、氏の事業を陰ながら支え、鋭い鑑識眼を発揮して収集が成し遂げられた理由は、妻の横河下枝(よこかわしずえ)氏の協力あってのことであった。至高と称される横河コレクションは、夫婦協力の結晶として、今に伝えられている。

 そんなコレクションが九州で公開されるのは、もちろん初めてのことながら、おそらくこれが最後かもしれない。所蔵館である東京国立博物館(東洋館)がリニューアル工事中で、来年以降の完成の暁には、東京まで足を運ばなければ見られないからだ。大胆な構図が美しい彩陶、あでやかな唐三彩、すっきりとした美が魅力の元の青花。8000年とも言われる中国陶磁の世界に心ゆくまでひたることができる大型企画展、「中国陶磁名品展 横河民輔コレクション」は必見だ。5月12日(土)14:00 - 15:30には特別講演会が開催されるので、このコレクションを良く知りたい方にはおススメ。



筆者 河野 一隆のプロフィールこちら・・・


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
「博多にわか」笑演会 in 九州国立博物館
4月7日(土) 〔1〕13:30 - 14:45 ミュージアムホール 無料
主催&問合>>博多仁和加振興会事務局:TEL(092)603-0245
詳しくはこちら・・・
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
第10回 はじめての茶道体験
4月8日(日) 〔1〕10:00 - 11:00〔2〕13:00 - 14:00 茶室
要申込 参加料:1名500円 ※定員各回10名程度
主催&問合>>九州国立博物館 交流課:TEL(092)929-3602
詳しくはこちら・・・
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
きゅーはくミュージアムコンサート「KISEKI - Piano&Tap」
4月8日(日)〔1〕13:00 - 13:30〔2〕15:00 - 15:30 エントランスホール 無料
主催&問合>>九州国立博物館(NTTハローダイヤル):TEL(050)5542-8600
詳しくはこちら・・・
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
第16回 親子で茶道体験
4月21日(土)〔1〕10:00 - 11:00〔2〕11:30 - 12:30〔3〕13:00 - 14:00 茶室
要申込 参加料:親子1組(合計2名)500円 ※定員各回5組10名程度
主催&問合>>九州国立博物館 交流課 TEL(092)929-3602
詳しくはこちら・・・
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆きゅーはくカフェコンサート◆
エントランスカフェ前にて福岡女子短期大学音楽科の学生による
コンサートを開催。4月27日(金)〔1〕14:00 - 〔2〕15:00 - の予定です。
エントランスホール 無料
●主催&問合>>九州国立博物館(NTTハローダイヤル)TEL(050)5542-8600
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


その他の4月・5月のイベント情報はこちら【PDF】・・・

次回特別展「平山郁夫 シルクロードの軌跡 - 人類の遺産にかけた画家の人生 - 」関連イベント・・・



【編集部から・・】
「九博メルマガVOL.28 2012年3月1日号」メルマガ会員限定プレゼント「細川家の至宝ポスター」は、抽選の結果、当選者5名様に、3月中旬に送付いたしました。
「九博メルマガVOL.29 2012年3月15日号」メルマガ会員限定プレゼント「平山郁夫 シルクロードの軌跡入場チケット」は、抽選の結果、当選者1名様に、3月下旬に送付いたしました。
たくさんの方にご応募いただきありがとうございました。




九博ではまだまだメルマガ会員の募集をしています。
会員の皆様も、ぜひお知り合いの方に当メルマガをご紹介ください!!

☆ お 便 り 募 集 中 ☆
九博メルマガでは、皆さまからの“お便りメール”を募集中です。頂いたメールは次号からのメルマガに掲載させていただきます!!
“お便りメール”をお送り頂いた方の中から抽選でステキなプレゼントも用意しています。楽しい内容をお待ちしています。

募集内容とプレゼントの詳細はこちら >>>



開館時間、休館日などの詳しい情報はこちら >>>

九博メルマガのバックナンバーはこちら >>>


配信停止や登録内容の変更には、こちらのURLからログインしてください。
https://fofa.jp/kyuhaku/l.p/101/
ログインには登録時に送信されたパスワードが必要です。
パスワードを忘れてしまった場合はこちらから再度発行をお願いします。

https://fofa.jp/kyuhaku/r.p/101/
メールマガジンの登録・配信・変更に関するお問い合わせ
mailma@kyuhaku.com
メールマガジンの内容に関するお問い合わせ
info@kyuhaku.com
九博Webサイトよくあるご質問
https://www.kyuhaku.jp/visit/visit_qanda.html

発行:九州国立博物館
〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4-7-2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールに掲載された記事はいかなる形式であれ許可なく転載することを禁じます。