夜間開館×文化交流展 梅ヶ枝餅引換券をプレゼント!
毎週金・土曜日の夜間に文化交流展を観覧した方へ、梅ヶ枝餅の引換券をプレゼントいたします!九博で観覧した後は、夜の古都太宰府へ。

○ 実施日時:2月9日(金)までの期間内、毎週金・土曜。(12月29・30日を除く)
17時00分 - 19時30分
○ 場所:4階文化交流展示室案内所
○ お一人様引換券1枚(1個分)
*各梅ヶ枝餅販売店にて当日20時までにお引き換えください。
*1日1回限り
|

|
|
▼詳しくはこちらへ
九州国立博物館「大宰府学研究」
シンポジウム『知られざる沖ノ島祭祀』
○ 日時:1月20日(土)13時00分 - 17時00分
○ 場所:ミュージアムホール
|

|
|
▼詳しくはこちらへ
沖縄と九州、海が繋ぐうた 古謝美佐子九博コンサート
- 琉球弧の調べ -
沖縄民謡歌手であり初代ネーネーズリーダーの古謝美佐子と佐原一哉によるコンサートを開催します。 心にしみる沖縄民謡と三線の音色を是非お楽しみください。
○ 日時:1月27日(土)〔1〕14時00分 - 15時00分、〔2〕18時30分 - 19時30分
○ 場所:ミュージアムホール
|

|
|
▼詳しくはこちらへ
夜の博物館たんけん隊
毎月第1土曜日の夜間開館の時だけ特別に実施するバックヤードツアー。展示室の裏側を歩くだけでなく、文化財専用の大型エレベーターにも乗降体験していただきます。博物館の「展示する」「運ぶ」「守る」仕事の一端をご紹介します。

○ 日時:2月3日(土)18時00分 - 19時00分
○ 当日17時00分 - 17時45分の間に文化交流展示室案内所にて受付
|

|
|
▼詳しくはこちらへ
夜のミュージアムトーク「縄文時代の緑色のアクセサリー」
縄文時代のアクセサリーの素材となった翡翠の原石を触ってみよう!

○ 日時:1月27日(土)18時00分 - 18時30分
○ 場所:文化交流展示室内
|
▼詳しくはこちらへ
