あんしんルーム

あんしんルームは、光や音、におい、人の多さなどの刺激に敏感な方が、気持ちを落ち着かせるための部屋です。

あんしんルーム
 

*このような部屋は「カームダウンルーム」や「カームダウン クールダウン」と呼ばれ、空港などにも設置されています。当館では「あんしんマップ」「あんしんガイド」と合わせて「あんしんルーム」と名付けました。

こんな時に使ってください。

  • 不安になった
  • 刺激に疲れた
  • 気持ちが高ぶった
  • パニックになりそう/なった など

【使い方】

  • ドアが開いていたら使えます。
  • 部屋を出るときは、ドアを開けたままにしてください。
  • 中で食べることはできません。

*安全確認のため、職員がお声かけすることがあります。

あんしんルームには3つの部屋があります。

あんしんルーム

靴を履いたまま使えます。車いすも入れます。

あんしんルーム
 

靴を脱いで入ります。

あんしんルーム
 

靴を履いたまま使えます。くつろげるイスがあります。

あんしんルーム
 

部屋の明るさを変えることができます。

あんしんルーム
 

待合室

同伴者用の椅子もあります。ご自由にお使いください。

あんしんルーム
 

イヤーマフや気持ちを落ち着かせるグッズがあります。ご自由にお使いください。

あんしんルーム
 

光・音・においなどに敏感な人のための「あんしんマップ」や、はじめて九州国立館に行く人のための「あんしんガイド」を事前に見ておくともっと安心です。

あんしんルームの設置にあたり、福岡市立発達障がい者支援センター(ゆうゆうセンター)の皆様に多大なご協力を賜りました。深く感謝申し上げます。